fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

スター・トレック - Star Trek -

スタートレック チラシ

スター・トレック [Blu-ray]スター・トレック [Blu-ray]
(2013/07/19)
クリス・パイン、ザッカリー・クイント 他

商品詳細を見る


スター・トレック スペシャル・エディション [DVD]スター・トレック スペシャル・エディション [DVD]
(2012/02/10)
クリス・パイン、ザッカリー・クイント 他

商品詳細を見る


スター・トレック - Star Trek -

【 製作年 】 2009年
【 製作国 】 アメリカ
【 配給 】 パラマウント ピクチャーズ ジャパン

【 スタッフ 】
監督・製作: J・J・エイブラムス
原作:ジーン・ロッデンベリー
脚本・製作総指揮:ロベルト・オーチー
脚本:アレックス・カーツマン
製作:デイモン・リンデロフ
製作総指揮:ブライアン・バーク / ジェフリー・チャーノフ / アレックス・カーツマン / エドワード・ミルスタイン / ビル・トッドマン / ポール・シュウェイク
音楽:マイケル・ジアッキノ

【 キャスト 】
クリス・パイン
ザカリー・クイント
エリック・バナ
ウィノナ・ライダー
ゾーイ・サルダナ
カール・アーバン
サイモン・ペッグ
レナード・ニモイ


公式サイト



携帯で再生。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あらすじ

宇宙艦隊士官だった父の命と引き換えにこの世に生をうけたジェームズ・T・カーク(クリス・パイン)。

毎日ケンカに明け暮れる日々を送っていた。

ある日、バーで騒ぎを起こしたカークはクリストファー・パイク大佐(ブルース・グリーンウッド)から800名の命を救った父の話を聞き、艦隊に志願するよう咎められる。

自分自身、その800名の中の一人なのだが。

艦隊に入隊したカークだったが、艦隊でもトラブルメーカーとなる。

そんな時、緊急事態が発生し、カークは士官候補生に紛れパイク指揮するU.S.S.エンタープライズに乗り込むことに成功する。

破天荒なカークを快く思わないスポックは彼を船から追い出そうとする。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感想

僕はそこまでトレッキー(スター・トレックファンの総称)ではないが、やはり観てしまった。

初日にしては入りは少ない。

スター・トレックシリーズはSF映画の中ではヒューマン・ドラマの部分が多い。

今回の「スター・トレック2009」は1966年のテレビ・シリーズの前のエピソードとなる。

エンタープライズのクルーたちの若き日の姿に嬉しくなる。

・・・・・・・・・・・・・・

映画『スタートレックII カーンの逆襲』に出てくる「コバヤシマルテスト」のエピソード。

このテストは絶望的な状況におかれてもいかに的確な対応がとれるかどうか、それを見極めるためのものである。

シナリオ上、絶対に勝てないようになっているのだが、艦隊アカデミーの歴史上、コバヤシマル・シナリオに勝ってしまった唯一の候補生がジェイムズ・カーク。

カンニングにも等しいズルをして勝つのだが、「カーンの逆襲」で笑い話のような昔話だけで終わっていたことが、目の前で展開されていくあたりはファンにはたまらないだろう。

他にもファンならニヤリとする箇所満載。

懐かしい人の登場も・・・・

まだ「スタートレック」シリーズを知らないという人も、これをキッカケにシリーズを楽しんで欲しい。


マスターの評価

★★★☆☆三つ。



この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/968-e63eb98e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

劇場鑑賞「スター・トレック」

スター・トレック「スター・トレック」を鑑賞してきましたTVシリーズ「LOST」、「クローバーフィールド/HAKAISHA」のヒット・クリエイター、J・J・エイブラムス監督が放つスペース・アドベンチャー。1966年に創作されたTVシリーズ「スター・トレック/宇宙... 日々“是”精進!【2009/05/30 04:56】
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ