ウチによく遊びに来るNくんは、以前から、
「ギブソンが欲しい」
と、言っていた。
僕もその昔は、ギブソンやフェンダー、グレッチなど、海外の有名メーカーのギターに憧れた。
が、ここ最近の海外のギターメーカーは、ユーザーをバカにしてるのか?と思うほど質が落ちた。
ま、昔の良質の木が無いというのが原因なのだが、それにしてもだ。
ギブソンは工場を移転してからダメだし、フェンダーはUSAよりはジャパンの方が良心的。
グレッチは高級のイメージがあるが、フェンダーに買収されてからフェンダージャパンがグレッチの名で作っている。
僕の憧れのメーカーは、伝説のロックスターが使っていたものとは別物を高値で販売を続ける。
プランドのロゴで8万円ぐらい取っている。
20万のギターなら国産の12万ぐらいの感じかな・・・
それでもNくんは、
「一本はギブソンが欲しいです」
と、言っていた。
数日後、
「J-45を中古で買いました。見て下さい」
と、持ってきた。
価格を聞くと、かなり安い。
ヘッドにクラックの補修があり、コレクターなら手を出さないからだ。
で、見せてもらうと、ネックの曲がり、ピッチもほぼ正確。
以前の持ち主は、あくまで楽器として取り扱っていたのだろう。
弾いてみると、
「ジャキーーーン」とJ-45らしい音。
昔レコードで聞いたギブソンの音である。
「いいんじゃない。見栄張るためのギブソンじゅなく、ちゃんとギターとしてのギブソンとして成立してるよ、コレ」
サウンドホールの中を覗く。
どうも90年代の「ヒストリー・コレクション」らしい。
ギブソンが移転した話は先ほど述べたが、昔からいる職人さんたちは、家族のこともあり、旧工場で良質のギブソンを作り続けているらしい。


低価格で購入したので、ガンガン弾ける。
今度、弾き語りすることがあれば貸してくれよ・・・・・
この音なら僕のマズい歌もカバーできるかも・・
J45によるマスターの歌を、
聴けるときを楽しみにしてます♪
【2009/02/01 09:36】
URL | U.M. #- [
編集 ]
そういう機会はないと思うので書きました。
U.M.くんのギブソンも枯れぐあいがいいね・・・
【2009/02/01 12:47】
URL | マスター #- [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/846-fdf73969
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)