
倉敷を横切る国道2号線。
その2号線の横にあるショッピングセンター。
もっと大きなショッピングセンターも北西にあるのだが、昔からあるこちらのショッピングセンターも捨てがたい。
倉敷に住んで、もう8年。
このショッピングセンターは好きな場所である。
その理由の一つが、この「一番館」。
ショッピングセンターのなかにあるが、ひたすら昭和。
今となっては死語の「フルーツパーラー」という感じが好きである。
昔、母が勤めていた「フルーツパーラー」に少し似ているから郷愁を覚えるのかもしれない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼時だと混雑するが、タイミングが良ければ窓側に座ることができる。

ふだんは、2号線側から、こちらを見ることの方が多い為、その窓から見る景色は、倉敷に永く住む人でも新鮮である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日のランチの「チキンライス」はどこまでも「チキンライス」。
昭和な「チキンライス」に心が躍る。
自分にとって「チキンライス」はやはりご馳走だった。
特に、田舎から町に連れて行ってもらい親に食べさせてもらう「チキンライス」。
本当は「お子様ランチ」を頼みたいのだけど、男の子というのは背伸びしたがるものである。
結果、「チキンライス」を頼むのである。
・・・・・・・・・・・・・・・・
この「一番館」さんの人気メニュー。
「イタリアン」

スパゲッティーである。
アツアツの鉄板に乗った、ケチャップたっぷりのスパゲッティーの上に生卵。
鉄板が熱いうちに卵を混ぜて、好みの硬さに焼いてスパゲッティーと絡めて食べる。
あくまで「パスタ」ではない。
「スパゲッテイー」である。
「スパゲッチー」でもいいかもしれない・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
他にも気になる食べ物で「焼きカレー」というのがある。
表の商品サンプルだと、鉄板にカレーが乗っていて、エビフライが添えてある。
・・・・・・・・・・・・・
「チキンライス」がご馳走と言っても、自宅で普通に洋食を食べる時代なので、今の子供たちには判らないだろう。
まだサランラップなど無く、ちゃぶ台の上のハエよけ網をたたみ、御ひつのご飯をよそって、冷めた焼き魚が普通だった時代に子供だった人間の思い入れなんですが。
我家が特別貧しかったのかもしれないけど・・・
この「一番館」さんに行くと、なぜか昔のことを思い出してしまう。
大きな地図で見る
懐かしいです。
私は高校生の頃に
友達と行った記憶があります。
長い時間おしゃべりしたなぁ…
スパゲッチー食べに行ってみようかな。
【2008/11/10 12:20】
URL | T-chan #- [
編集 ]
「イタリアン」は580円だったと思う。
近いのに永らく行ってないんやね・・・
是非行ってみてください。
【2008/11/10 12:25】
URL | マスター #JVj0pP5U [
編集 ]
「イタリアン」はうちの母も思い出の味らしく、子供の頃よくフライパンで真似して作ってくれました。今度本物食べに行ってみよっかな~♪
【2008/11/11 01:26】
URL | なお #zDpAwg5E [
編集 ]
食べたら口の周りが真っ赤になるのがいいんよね。
「本物」食べてみてください・・・
僕は、オモチャ売り場も必ず覗くんよね。
【2008/11/11 01:42】
URL | マスター #JVj0pP5U [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/757-bf01ece0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
イタリアンスパが一番美味しいと思ってるお店がココ!!! サブリーナタウンの中にある『一番館』何年も前からここの鉄板焼きイタリアンスパのト... ぽちたまぁずとスローライフ☆【2009/01/18 00:43】