先日からブログにヤフーの地図ばかり載せていたのですが、
「他社のはどうなっているんだろ?」
と、思って「
Google map 」を観ていました。
いつものクセで、昔住んでいた地域の散策など・・・
なにやら「ストリートビュー」というボタンが地図にある。
「なんだろ?」
と、押してみたところ、リアルな写真が出てきた。

よく見ると、自分がが昔住んでいた家。
「航空写真」だけかと思ったら・・・
で、すごいのはここから。
上の写真の道路の所にある「南」の矢印をクリックして、左上にある見渡す角度を変えるボタンにて、家の正面に向かう。
まるで、町を散歩しているように見える。
で、上を向けば空も見えるし、下を向けば地面も見える。
不思議である・・・・

まさに、当時のままの家。
右の駐車場の上の中二階の部屋が僕の中学時代の部屋でした。
それならと、25才まで住んでいたアパートを見ようと住所を入力。

当時のままです。
この二階の二番目の部屋が僕の部屋でした。
当時の家賃は月1万5千円。
電気を止められたときはつらかったなぁ。

そのアバートの近くの銭湯の煙突。
番台のおばちゃんには、ほんとよくしてもらいました。
他にも自分がアルバイトしていた商店街や、好きだった場所を散策。
涙が出そうになりました。
残念ながら、この「ストリートビュー」は今のところ、そこそこ大きな町に限定のようです。
ですから、下のお店なんかは「日本一」でも田舎町に有るので「ストリートビュー」では見れません。
大きな地図で見る・・・・・・・・・・・・
これなんか楽しかったです。
大きな地図で見る大きな地図で見る左下の「大きな地図で見る」をクリックして、「ストリートビュー」を楽しんでみてください。
出てきた写真の上で左クリックしてマウスを動かせば、見る角度や方向が変わります。
まさにドラえもんの世界やね。
あ、これ知ってる!私がヴァージニアに来て最初に住んでいたアパートの駐車場にちゃんと私の車が写っていたので、去年あたりに撮られたっぽいっす。グーグルアースも楽しいよね~。
【2008/10/17 13:14】
URL | ドリアン #- [
編集 ]
普通の地図までこんな機能があるのは知らんかったんで・・
自由の女神は海の上なので、歩いていけませんでした。
【2008/10/17 18:08】
URL | マスター #JVj0pP5U [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/562-00bb3eaf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)