fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

レット・イット・ビー スペシャル・エディション[スーパー・デラックス]




『レット・イット・ビー』収録曲のニュー・ステレオ・ミックス及び5.1サラウンド・ミックス、ドルビー・アトモス・ミックスに加え、
レコーディング・セッションの過程で残されたアウトテイク、リハーサル・テイク、スタジオ・ジャム等の未発表音源、
1969年にグリン・ジョンズによって制作された未発表の『ゲット・バックLP』ミックスも収録。
同名映画製作と同時進行したレコーディングの膨大な音源をフィル・スペクターがリプロデュースしたザ・ビートルズ最後のアルバム
(全英チャート8週連続、全米チャート4週連続1位)のスペシャル・エディション [スーパー・デラックス]。
スーパー・デラックスに付属された豪華ブックレットには、ポール・マッカートニーの序文を初めとして、
ジャイルズ・マーティンによるイントロダクション、グリン・ジョンズの回想記、ザ・ビートルズ研究家/ラジオ・プロデューサーの
ケヴィン・ハウレットによる詳細な解説、伝説化したあのセッションの実像を探るジャーナリストのジョン・ハリスのエッセイが掲載。
この本はスクラップブック・スタイルで図版を多数収録しており、イーサン・A・ラッセルとリンダ・マッカートニーが撮影したレアな未公開写真に加え、
手書きの歌詞、セッションのメモ、スケッチ、ザ・ビートルズのメンバーが交わした手紙、テープ・ボックス、フィルムのフレームなどの未公開画像も散りばめられている。

●CD全57曲収録
●CD1:オリジナル・アルバム ニュー・ステレオ・ミックス:12曲
●CD2&3:未発表アウトテイク、スタジオ・ジャム、リハーサル:27曲
●CD4:未発表の1969年『ゲット・バックLP』(グリン・ジョンズ・ミックス)新マスタリング:14曲
●CD5:『レット・イット・ビー』EP:4曲
●ブルーレイ:オリジナル・アルバム ニュー・ステレオ・ミックスのハイレゾ(96kHz/24-bit)、5.1サラウンドDTS、ドルビー・アトモス・ミックスのオーディオ収録
●ダイカット・スリップケース
●本文100ページの豪華ブックレット付<日本盤のみ>SHM-CD仕様英文ライナー翻訳付/歌詞対訳付

収録曲
曲目タイトル:
スーパー・デラックス 5CD + 1BLU-RAY
【CD】
レット・イット・ビー ニュー・ステレオ・ミックス
01. トゥ・オブ・アス
02. ディグ・ア・ポニー
03. アクロス・ザ・ユニヴァース
04. アイ・ミー・マイン
05. ディグ・イット
06. レット・イット・ビー
07. マギー・メイ
08. アイヴ・ガッタ・フィーリング
09. ワン・アフター・909
10. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード
11. フォー・ユー・ブルー
12. ゲット・バック

【CD】
ゲット・バック ? アップル・セッションズ
01. モーニング・カメラ(スピーチ ? モノ) / トゥ・オブ・アス (テイク4)
02. マギー・メイ / ファンシー・マイ・チャンシズ・ウィズ・ユー (モノ)
03. キャン・ユー・ディグ・イット?
04. アイ・ドント・ノウ・ホワイ・アイム・モーニング(スピーチ ? モノ)
05. フォー・ユー・ブルー(テイク4)
06. レット・イット・ビー / プリーズ・プリーズ・ミー / レット・イット・ビー(テイク10)
07. アイヴ・ガッタ・フィーリング(テイク10)
08. ディグ・ア・ポニー(テイク14)
09. ゲット・バック(テイク19)
10. ライク・メイキング・アン・アルバム?(スピーチ)
11. ワン・アフター・909(テイク3)
12. ドント・レット・ミー・ダウン(ファースト・ルーフトップ・パフォーマンス)
13. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(テイク19)
14. ウェイク・アップ・リトル・スージー / アイ・ミー・マイン(テイク11)

【CD】
ゲット・バック ? リハーサル・アンド・アップル・ジャムズ
01. オン・ザ・デイ・シフト・ナウ(スピーチ ? モノ)/オール・シングス・マスト・パス(リハーサル ? モノ)
02. コンセントレイト・オン・ザ・サウンド (モノ)
03. ギミ・サム・トゥルース(リハーサル ? モノ)
04. アイ・ミー・マイン(リハーサル ? モノ)
05. シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー(リハーサル)
06. ポリシーン・パン(リハーサル ? モノ)
07. オクトパス・ガーデン(リハーサル - モノ)
08. オー!ダーリン(ジャム)
09. ゲット・バック(テイク8)
10. ザ・ウォーク(ジャム)
11. ウィズアウト・ア・ソング(ジャム) ? ビリー・プレストン・ウィズ・ジョン・アンド・リンゴ
12. サムシング(リハーサル - モノ)
13. レット・イット・ビー(テイク28)

【CD】
ゲット・バック LP ? 1969グリン・ジョンズ・ミックス
01. ワン・アフター・909
02. メドレー: アイム・レディ(aka ロッカー) / セイヴ・ザ・ラスト・ダンス・フォー・ミー / ドント・レット・ミー・ダウン
03. ドント・レット・ミー・ダウン
04. ディグ・ア・ポニー
05. アイヴ・ガッタ・ア・フィーリング
06. ゲット・バック
07. フォー・ユー・ブルー
08. テディ・ボーイ
09. トゥ・オブ・アス
10. マギー・メイ
11. ディグ・イット
12. レット・イット・ビー
13. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード
14. ゲット・バック(リプリーズ)

【CD】
レット・イット・ビー EP
01. アクロス・ザ・ユニヴァース(未発表 グリン・ジョンズ 1970ミックス)
02. アイ・ミー・マイン(未発表 グリン・ジョンズ 1970ミックス)
03. ドント・レット・ミー・ダウン(オリジナル・シングル・ヴァージョン ニュー・ミックス)
04. レット・イット・ビー(オリジナル・シングル・ヴァージョン ニュー・ミックス)

【Blu-ray】
01. トゥ・オブ・アス
02. ディグ・ア・ポニー
03. アクロス・ザ・ユニヴァース
04. アイ・ミー・マイン
05. ディグ・イット
06. レット・イット・ビー
07. マギー・メイ
08. アイヴ・ガッタ・フィーリング
09. ワン・アフター・909
10. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード
11. フォー・ユー・ブルー
12. ゲット・バック

音源のみ:ドルビー・アトモス(48kHz/24bit) / DTS-HDマスター・オーディオ5.1(96kHz/24bit) / ハイレゾ・ステレオ(96kHz/24bit)


テーマ:洋楽ロック - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/5541-206ad800
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ