先日(2008年8月27日)に、今世紀初となる「海水浴」に行きました。

ご近所の「木庵」さんのお誘いです。
昨年までなら、こういうことには消極的なのですが・・・・
福山市の鞆の浦方面へ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
鞆の浦といえば、宮崎駿氏が、過去に社員旅行で訪れた鞆の浦を気に入り、2005年春、一軒家を借り切って2ヶ月間滞在しました。
自炊生活をしながら散策する毎日をおくり、2006年夏、更に単身、鞆の浦にこもって『崖の上のポニョ』の構想を練った場所です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
実はサラリーマン時代、周りの社員で福山出身の人が多く、「鞆の浦」という地名はよく聞いてました。
坂本龍馬宿泊跡などの話などでも耳にしていましたが、足を運ぶ機会がまったくありませんでした。
「鞆の浦埋立て・架橋計画問題 」などで耳にしていましたが、現地に行って感じました。
商船の出入りは殆ど無く、ほぼ漁港として用いられる漁港。
こうしたことが開発の波に飲まれることなく古寺が数多く点在する古い街並みをとどめる要因にもなったのでしょう。
土地に住む人間ではないので、何もいえませんが、開発はあくまで現地に住む人のためのものでないといけません。(福山市民全てを含む)
ただ、僕の周りの福山市に住む人(鞆の浦以外)の意見で、鞆の浦の開発が必要といった意見を持っている人にめぐりあったことはありません。
・・・・・・・・・・・
ボートと車に分かれて海水浴場まで。
出発時に悪かった天気も一時回復して、僕はしっかり肩が真っ赤になりました・・・
しばらくは肩を叩かないでね。
↓愛のポチッを(m。_。)m オネガイシマス
肩たたき
マスターも鞆に行ったんですね。
お気に入りの場所です。
でも、会社員でないので肩を叩かれることはないでしょう!
【2008/08/31 20:08】
URL | NI-C #FajV6a2. [
編集 ]
とてもステキなところでした。
機会があれば、もっと散策したい場所です。
肩はだいぶマシになりましたが、今度は痒くなってきました。
【2008/08/31 20:54】
URL | マスター #JVj0pP5U [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/515-95015097
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)