fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

ペットショップ

近所のホームセンター内にペットショップがある。

時々行っては眺めてる。

先日も立ち寄る。

最近は猫より犬の方が多い。

そんな中、アビシニアンの子猫が一匹だけいた。

自分は子供のころから、犬や猫に囲まれていたので嫌いなほうではない。

むしろ好きである。

060807.jpg


あの、犬の呼ぶと嬉しそうに力加減もせず体当たりしてきて顔を舐めまわすところや、猫の自分の都合のいいときだけ相手してくれるあたりが好きである。

で、ここのペットショップのおじさんが、子供連れの女性や僕の前で、

「この子はこのワンちゃんが好きなんですよ」と、アビシニアンの子猫を籠から出して犬のショーケースに近づける。
070927_1722~01.jpg


じゃれる子猫。

内心「抱きたい」と思うが、この風貌・・・・「抱かせてもらっていいですか?」とは言えない。

で、そのおじさんが呟く・・・

「先日、この子の兄弟が売れてしまって寂しいんですよ・・・一人ぼっちになって・・」

そりゃ、遠まわしに買ってくれってことだな・・・

我が家はペットが飼えないので、こういう状況が困る。

以前、ハムスターを飼っていたが、哺乳類ならこのサイズが限度。

実は、ペットショップはこういう状況が嫌で近づかないようにしていた部分もある。

他の人から見たら、ペットに興味のない冷たい人間に思われていたのだろう・・・

人に誘われても、衝動買いしてもオッケーな金魚、ベタ、ハムスターぐらいのコーナーしか近づかないようにしていたのに・・・

レジの横に子猫を置いているのもズルい気がしたけど・・・

その日は逃げるように帰る。

で、本日またホームセンターに行く機会があって、ペットショップの方も覗く。

あのアビシニアンの子は眠そうにまだひとりぼっちで居た。

帰り際、どこかで僕を呼ぶ声が・・・

良く見ると、ドゥービーの山ちゃんちのお子様たち・・

山ちゃんの奥さんのユッコちゃんと少し話す。

昨日も実は会ってるのだけど、髪を短くしていてビックリ。

娘さんも同じく短くしているのだけど、二人ともショートカットが似合ってました。

「かわいくなったね」と娘さんのナノちゃんに声を掛けると、ニヤッっと笑ったのだけど前歯や他の歯が無くなっていて笑いそうになる。

一応相手は子供と言えど女の子。大爆笑を堪えた・・・

丈夫な歯が生えますように・・ってオマジナイはしたのかな??

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/339-5ab75bfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アビシニアンアビシニアン(Abyssinian)は、ネコの品種のひとつ。原産国は不明だが、エジプトが有力。(エチオピア、またはイギリスとされる場合もある。後述。).wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- ペットでボン!キャット編【2007/10/13 21:57】
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ