ギターの音色を変えるエフェクターというのがありまして、
私はあまり、このエフェクターというものがよく判りません。
でも、いくつかは持ってるんです。
一番古いので高校一年生の時に購入したのを今でも使用しています。
せいぜい音を、歪ますのとコーラス(エコーのような効果)の種類。
最近のマルチエフェクターとかいう、一つで何通りも音色が出るデジタル効果バンバンのエフェクターは購入しても使い切れないので、未だにこの古いのを使っています。
当然、二十年以上も使っていますと壊れたりします。
今回、持っているエフェクターのうちの一つの電池スナップが朽ちてしまいました・・・・

電池スナップ↑
で、プラモ店に行く。
目的の電池スナップは・・・・あった。
これだけでは取り付けできない。半田鏝とハンダも購入。

仕事が始まるが、暇な時間にエフェクターをバラす。


朽ちた電池スナップ↑
これを交換。
トンネルハンダ(中が空洞になり通電しない)にならないよう気をつける。
ついでに少し中をクリーニングしておく。
久しぶりのハンダ作業。
ちょっと楽しかった。

関係ないけど、2112年9月3日はドラえもんの誕生日。
「タイムふろしき」があれば新品になるのにね。
よく解らないのにバラしたんすか…(^_^;)
さすがあっつさん!
一昨日チアダウンの帰り、葬儀屋の前にドラえもんの誕生日が書いてました。何の意味があるのやら…(-.-;)
【2007/09/04 13:57】
URL | なお #GU/hrxdc [
編集 ]
いや、エフェクターの種類には詳しくないけど、機械は強いです。
気になるのは「あっつさん」。
次回から「あつっさん」ではなく「あっつさん」と呼んでください。
【2007/09/04 17:45】
URL | マスター #WO.8kER. [
編集 ]
∑( ̄口 ̄)
熱そうっすね…(苦笑)
【2007/09/04 20:53】
URL | なお #GU/hrxdc [
編集 ]
確かに暑苦しいけど・・へ( ̄ρ ̄へ))))) ウヘヘヘヘ
【2007/09/04 21:10】
URL | マスター #WO.8kER. [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/330-08c83bb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)