お客さんの疑似不良中年さんから、BBSに「太陽を盗んだ男」がタワレコに有ったとカキコあり・・・
ジュリーの映画である。
邦画の中では結構好きな映画。
70年代の退廃的な若者のムードがよく伝わる作品だ。
仕入れが必要なものがあり、イオン倉敷へ向かう・・・
店の仕入れのお金を持って、ドンブリを購入しては「領収書ください」照明器具を買っては「領収書ください」と・・・
気がつけば、タワレコで「太陽を盗んだ男」のDVDをレジに持っていき「領収書ください」と言っていた。
経費な訳がない。
経理部長の角が見える。
自宅に帰り、DVDをリュックに隠し、仕入れのお金を合わせようとする部長に「早めに行って準備するから、つり銭だけスグ入れて。領収書だけ出しておくから」と言い放ち飛び出す。
仕事中、疑似不良中年さんが来たので「買いましたよ」と軽く自慢。
今、自宅に帰ってきて机の上にある「これは何?」というメモとタワレコの領収書。
なんとか1週間はすれ違い生活を続けなければ・・・とふるえる指でタイピングしてます。
親子丼 か ぺぺロンティーノか・・・そこが問題だった
こんにちは。ホントに懐かしく「太陽を盗んだ男」を拝見させて頂きました(自分も欲しくなりました)。厭世的で退廃的なムードを眠たげな眼差しのジュリーが好演してましたね。疲労を圧して多忙に走り回るマスターを横目に、拝見させて頂きました。
途中でマスターのモチベを下げてしまってスイマセンでした。あそこは「親子丼」ですよね、やっぱり・・・マリアナ海溝よりも深く反省してます。
昨日はホントにマスター、お疲れのようでした。その分、やすくんが気丈に頑張っていましたね。若い人の頑張っている姿はいつ見ても気持ちの良いモノです。
「ぺぺロンティーノ」の件はともかく、次回お邪魔したときも、宜しくお願いしますね・・・ね、マスター、機嫌直してくださいよぉ~・・・。
ではまた・・・。
【2005/06/05 14:32】
URL | 疑似不良中年 #- [
編集 ]
疑似不良中年さん、僕があれぐらいのことで気分を壊すわけないじゃないですか・・・
僕の心は太平洋より広いです・・・
これ見てる人が「心の狭い人だ」と思いませんよう・・・・
【2005/06/06 08:07】
URL | マスター #WO.8kER. [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/33-10385613
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)