fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

スーパーロボットレッドバロン Blu-ray

スーパーロボットレッドバロン Blu-ray vol.1スーパーロボットレッドバロン Blu-ray vol.1
(2015/01/23)
岡田洋介、牧れい 他

商品詳細を見る




遂に出た!!!!

深紅のロボット! レッドバロン!
Blu-ray発売決定! !

1月23日発売(Vol.1~Vol.5)
◇Blu-ray版特典(初回限定封入)※1月23日発売分の特典は、Vol.4、Vol.5に封入されます。
【1月23日発売分】
◆Vol.4(HUM-295)封入
「別冊 冒険王」 復刻グラビアI(4C/8P)
秋田書店が全面協力! 「別冊 冒険王 映画テレビマガジン」のレッドバロングラビアページを復刻収録!
1973年10月号に初登場した「レッドバロン」の戦闘能力と敵ロボットを大紹介! 二度と復刻が許されない超一級のカラー誌面。
◆Vol.5(HUM-296)封入
「牧れい メモリアルグラフィー」(4C/8P)
上京した頃、事務所との軋轢、想い出に残る出演作品とエピソードなど初出の秘話が明かされる!
新規写真も多数収蔵! (DVD Vol.8特典小冊子の一部改訂復刻版)



スーパーロボットレッドバロンBlu-ray Vol.6-Vol.10 スペシャルCD付セット(初回生産限定)スーパーロボットレッドバロンBlu-ray Vol.6-Vol.10 スペシャルCD付セット(初回生産限定)
(2015/02/20)
岡田洋介、牧れい 他

商品詳細を見る


◇スーパーロボットレッドバロンBlu-ray Vol.6-Vol.10 スペシャルCD付セット(初回生産限定)

2月20日発売■Blu-ray5枚組+CD■HUM-302■POS4560164823083■25,000+税

※収録されるBlu-rayは同日発売される、HUM-297~HUM-301と同じです。また単品と同じ特典が封入されています。(Vol.6、7、8)

スペシャルCD内容
◆「レッドバロン SE集」(約30サウンド収録)
イシダサウンドプロの貴重音源発掘! レッドバロンの一部MEやSE音源を、制作した音効マン自らが復刻!
悪のタッチ、腕時計プッシュ音など「アープ 2600」を使用した「あのサウンド」のほか、ピストル音や爆発音など石田サウンドが拘った「ナマ音」を多数収録!

◆「オリジナル楽曲 復刻原盤」
※放送当時、ポリドールからシングル盤が発売されていた、オリジナル原盤の音源を復刻収録。
1)レッドバロン
2)S・S・I(エスエスアイ)
3)兄さんのロボット
4)たたかいの歌
5)飛べ!宇宙のレッドバロン
6)斗え!レッドバロン


(CAST)
岡田洋介、牧れい、保積ぺぺ、加藤寿、大下哲矢、潮哲也、玉川伊佐男、石田信之

(スタッフ)
脚本:上原正三、藤川桂介、伊上勝音楽:ボブ佐久間
音響効果:石田サウンドプロ

◇仕様◇各巻共通
1973年日本■片面1層■音声:日本語モノーラル■収録方式:ドルビーデジタル■画面サイズ:スタンダード■収録時間:約100分
(C)宣弘社
発売元:ハミング
DVD制作監修:デジタルウルトラプロジェクト



内容(「キネマ旬報社」データベースより)

1973年から1974年に掛けて日本テレビ系で放映された特撮TVシリーズ。
巨大ロボット軍団で世界征服を企む悪の組織・鉄面党に、スーパーロボット・レッドバロンを操る紅健が立ち向かう。


テーマ:特撮ヒーロー - ジャンル:テレビ・ラジオ

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/3083-e2e69730
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ