fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

フリートウッド・マック Fleetwood Mac / ゼン・プレイ・オン Then Play On


ゼン・プレイ・オン(紙ジャケット SHM-CD)ゼン・プレイ・オン(紙ジャケット SHM-CD)
(2013/09/04)
フリートウッド・マック

商品詳細を見る
Amazonで購入。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

楽天市場で購入。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゼン・プレイ・オン(紙ジャケット仕様)

ゼン・プレイ・オン(紙ジャケット仕様)

ヤフーショッピングで購入。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フリート・ウッド・マックというと、70年代後半に活躍したのポップなバンドのイメージがあるが、今回紹介するのは、ピーター・グリーンが在籍した初期のブルースロックの頃のフリート・ウッド・マックの名盤「ゼン・プレイ・オン」。

初期のフリート・ウッド・マックと聞くと、ちょっとロックを聞きかじったロック小僧は「ああ、サンタナの『ブラック・マジック・ウーマン』の元曲の・・」で片付けて、ちゃんと聞いていない・・

1969年に発売されたピーター・グリーン最後のフリートウッド・マックの3作目「Then Play On」。

ダニー・カーワンが加入し5人編成。

Then Play on

1969年 リリース
Produced by Fleetwood Mac
アルバムチャート(英6位 米109位)
シングルチャート
「Oh Well」(英2位 米55位)

1.Coming Your way
2.Closing My Eyes
3.Show-Biz Blues
4.My Dream
5.Underway
6.Oh Well
7.Although The Sun Is Shining
8.Rattlesnake Shake
9.Searching For Madge
10.Fighting For Madge
11.When You Say
12.Like Crying
13.Before The Begining

聴きものはなんといっても「Oh Well」。



どう?カッチョいいだろ!!

「この曲のためにアルバムを買っても元は取れる」という人が多い名曲。

当然、カバーも多い。

Jimmy Page & Black Crowes




Live at the GreekLive at the Greek
(2000/07/04)
Jimmy Page、Black Crowes 他

商品詳細を見る



The Rockets



ツェッペリンあたりがどういうのを目指していたかわかりまますね・・・

オリジナルのアルバムフルバージョン


なんと、途中からこういう展開になります・・・


「Rattlesnake Shake」はエアロスミスもカバーしてます。




ロッキン・ザ・ジョイントロッキン・ザ・ジョイント
(2011/11/23)
エアロスミス

商品詳細を見る


これはおさえておきたいロックの名盤。


テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/2802-cccbee1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ