以前紹介した、廃墟マニアの間で有名な「四阪島」。島の説明などは、以前の記事を読んでください。
・・・・・・・・・・
「求めよ、さらば与えられん」
先日、実家の愛媛に行った時、僕のブログを見てくださっていた「
つれたか丸」さんが、僕を四阪島へ連れて行ってくださいました。
元はつれたか丸さんが、おばけ煙突取り壊しのことをブログで書いておられて、僕が四阪島のことを書いたんですがね・・
画像クリックで大きく見れます。

いざ出発!!

港湾設備が見えてきました。

この上のほうに、通称「お化け煙突」がありました。


冷却水かなにかの産業排水でしょうか、大量の水が滝のように流れています。

工場のある港側の中腹にある、ピンクの洋館。

その洋館の下の海辺の建物。
島の集落は上のほうにあり、住友金属鉱山の工場前から道が伸びています。
ピンクの洋館は、中腹あたり。

先ほどの場所から、反対の海岸へ。
右の山の上には、実は小さなお寺があります。
左の窪んでいるあたりに社宅や、食堂、小学校、中学校、そして坂道を左へ上がっていき、頂上は神社になっています。
廃墟マニアに見てもらいたいのは、実はこの上陸した山中の集落です。
なんで詳しいかは・・・内緒で・・

島の一番下の社宅。
そのほかの写真
釣りはしなかったんですか?
まさかのクルージングのみ(^^)
【2013/08/22 21:52】
URL | AVANTI #- [
編集 ]
>AVANTIさん
9時から12時までの予定でした。
じつは、ここでは書けていないのですが、最後の「そのほかの写真」を見ればわかるのですが、結構長時間いました。笑
【2013/08/23 01:20】
URL | マスター #- [
編集 ]
何か意味深な感じになりましたね。
天気も良かったので写真もいい感じですね。
次回は釣りもやりますかね~
四阪島の周りは良いポイントたくさんありますよ。
【2013/08/23 15:51】
URL | つれたか丸 #- [
編集 ]
>つれたか丸さん
そういえば、今回つれたか丸さんのお魚を頂けなかったので、次回は釣りに行き、新鮮なのでランチっていうのもいいっすね。
サザエも是非、取り立てを食べたい・・・
【2013/08/23 17:17】
URL | マスター #- [
編集 ]
釣りたて 取りたて(^^)
旨いですからね~
何とか段取りして実現しましょう(^^)
あっ 私も近い内に倉島行ってみましょうかね。
また予定立ったら連絡入れますね(^O^)
【2013/08/23 19:27】
URL | つれたか丸 #- [
編集 ]
>つれたか丸さん
クエって魚が美味しいらしいです・・・笑
来られるときは教えてくださいね。
てか、お彼岸もあるし、また西条に行きます。
【2013/08/23 20:27】
URL | マスター #- [
編集 ]
その他の写真見ました、納得(^_^;)
【2013/08/23 20:39】
URL | AVANTI #- [
編集 ]
何回も言いますが 燧灘ではクエは無理(^^;です。
アコウで辛抱してくださいましな… て いうか アコウかなり高級魚ですから(汗)
秋のアコウ絶品ですよ。
ABANTIさん 何とか言ってください(笑)
【2013/08/23 20:58】
URL | つれたか丸 #- [
編集 ]
>AVANTIさん
ということです・・・・
>つれたか丸さん
冗談です。
アコウも食べてみたいです。
子供のころ、島に居たときもっと魚食べておけばよかった。
魚が好きになったの、この5年ぐらいですから・・
【2013/08/23 22:31】
URL | マスター #- [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/2549-e2454580
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)