fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

また会おうな。

我が家は分譲マンションですが、賃貸で住まわれている方も多い。

お隣のおうちは、分譲でご購入していましたが、御主人の都合で中国に一家で転勤。

マンションの部屋は、管理会社に委託して賃貸として貸していました。

中年のお医者さんが住んだりもしていましたが、結婚して転居、その後、短期間ですが、いろんな人が住み、2008年に若い御夫婦と幼い息子さんが。

しばらくして二男の男の子誕生。

僕の住むフロアは、他に小さな子供がいないので賑やかになった。

で、しばらくすると三男・・・

一気に賑やかに・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年の春の日曜日、チャイムの音。

出て見ると、お隣の長男の男の子。

泣きながらの訪問。

嗚咽を押さえながら言うことには、

お母さんや弟たちは、駅前のショッピングモールへ。

自分は留守番に残ったものの、予定の時間になってもまだ誰も帰ってこず、不安になって我が家へ。

いろいろお話した。

彼は小学四年生。

好きな学科とか、好きなテレビの話など・・・

その後、夕方などに会っても、友だちになったので元気に挨拶してくれる。

・・・・・・・・・・・・

少し話は少し聞いていたが、昨晩、千葉に先に赴任されている御主人と揃って、一家がご挨拶に。

御主人の転勤で、一家は千葉に引っ越すのである。

「せっかくなかよしになったのにね・・・」

というと、

長男の彼は、ぐっとこらえてお父さんの後ろに。

「特に息子がお世話になりました」

と、お母さん。

「いえ、僕の方が仲良くしてもらってました。楽しかったです」

「お兄ちゃん、大きくなって、一人で電車に乗れるようになって、倉敷のお友達のところに遊びに来る時は、おっちゃんとこにも遊びに来てね」

というと、泣きたい気持ちをこらえ、大きくうなずく。

男の子は、目と鼻の奥にツーンと涙をこらえ、別れの挨拶が出来たらイッチョマエ。




彼が大きくなって訪ねて来てくれるという楽しみが増えました。







テーマ:日記 - ジャンル:日記

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/2537-934751fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ