fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

テング ビーフジャーキー

テング ビーフジャーキー レギュラー 113.4gテング ビーフジャーキー レギュラー 113.4g
()
テング

商品詳細を見る


テング ビーフジャーキー ホット 113.4gテング ビーフジャーキー ホット 113.4g
()
テング

商品詳細を見る


テング ビーフジャーキー 激辛 113.4gテング ビーフジャーキー 激辛 113.4g
()
テング

商品詳細を見る


チアダウンでも、おつまみに置いてる「テング ビーフジャーキー」。

その名前から、国産と思っている人もいますが、実は輸入品。

・・・・・・・・・・・・・

テングブランドの創業者ケン大崎氏は、1921年日系移民2世として米国LA郊外に生まれました。

23歳の時、アメリカへの忠誠を証する為日系人米国陸軍部隊“442部隊”に志願します。  

日米開戦勃発前後における日系米国人の立場は厳しいものでした。

アメリカ生まれなのにアメリカ人扱いされず。

しかし、天性の負けん気とプライドは送られた欧州戦線でしっかりと証明され、442部隊は米国陸軍史上最も勇敢な部隊のひとつとして今なお語り継がれています。 

戦地で負傷しながらも帰国したケン氏は、父の豆腐屋を継ぎながら漬物販売、また天狗という会社を興し冷凍食品加工など新事業も展開しました。

アイデアとチャレンジ精神は尽きることなく、遂に日本人が美味しく食べれるビーフステーキジャーキーを創り出します。

彼のビーフステーキジャーキーへのこだわりは、しょうゆ味、そして何といっても良質のステーキ用肉を使う事でした。

彼の味覚と材料への徹底したこだわりが功を奏して、テングビーフジャーキーはリトル東京を始めとする日系人社会でたちまち評判となります。

すぐに日本人旅行者向けの格好のお土産となり、評判が評判を呼ぶ事となりました。 そして、1983年には日本への本格的な輸出が始まるのです。

以来、ビーフジャーキーと言えば「テング」であり、「テング」と言えばビーフジャーキーとして日本国内で圧倒的な人気を誇っています。



テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ

この記事に対するコメント


おいしいですよねー! ハワイに旅行した時にABCマートでバドと一緒に買ってホテルで食べてました。
久しぶりに天狗ブランド見たら食べたくなっちゃいました。
【2013/07/25 21:37】 URL | ゆどうふ #- [ 編集 ] top


こんにちは、ゆどうふさん。
最近、テングのポークジャーキーという安いジャーキーも見ました。
いまのところ、いろんなテイストありますが、レギュラーに自分でタバスコつけて食べるのが好きです。
【2013/07/25 22:56】 URL | マスター #- [ 編集 ] top


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/2521-81dfa4fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ