fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

モンスター~地獄の獣神 / キッス

モンスター~地獄の獣神モンスター~地獄の獣神
(2012/10/10)
KISS

商品詳細を見る


モンスター~地獄の獣神(3Dジャケット)(限定盤)モンスター~地獄の獣神(3Dジャケット)(限定盤)
(2012/10/10)
KISS

商品詳細を見る


輸入盤
MonsterMonster
(2012/10/09)
Kiss

商品詳細を見る


1. ヘル・オア・ハレルヤ
2. ウォール・オブ・サウンド
3. フリーク
4. バック・トゥ・ザ・ストーン・エイジ
5. シャウト・マーシー
6. ロング・ウェイ・ダウン
7. イート・ユア・ハート・アウト
8. ザ・デヴィル・イズ・ミー
9. アウタ・ジス・ワールド
10. オール・フォー・ザ・ラヴ・オブ・ロックンロール
11. テイク・ミー・ダウン・ビロウ
12. ラスト・チャンス
13. 暗黒の帝王 (ライヴ-ロック・ザ・ネイション・ロスト・トラックス) (日本盤ボーナス・トラック)

「商品詳細を見る」のリンクから視聴できます。

これが真のバンドの力だ。
KISSはさらにでかくなった。
もはや、どのバンドも到達し得なかった場所へとたどり着いたのだ。
by ジーン・シモンズ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全編捨て曲無し。

ノリノリで溌剌としていて、アラ還の人達が造ったとは思えません。

正直、期待してなかった。

買ったのも「義理」という部分が大半・・・・

前作は残念な事に日本盤出ませんでしたが、本作は日本盤のみSHM-CD仕様、ボーナストラック収録など特典付きです。

限定盤は3Dジャケット仕様。

別に3Dじゃなくてもと思ったのですが、通常盤と100円しか違わないので限定盤購入。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

聴いてぶっ飛んだ!!!

ナツメロバンドではない!

完全に進化してるよ・・・・

このCDに「KISS」という冠が無くても絶対ヘビーローテーション間違いなし。

久しぶりの名作だ。

オフィシャルサイト
http://www.universal-music.co.jp/kiss/






テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント


僕も聴いてめっちょ気に入りました。
あと来日してライヴみたいぞ
【2012/10/27 00:43】 URL | いずき #a9LSzAx2 [ 編集 ] top


>いずきくん
「サイコサーカス」では、再結成反対派の僕の予想通り。
その後、もう終わりかなって思ってたら・・・

前作がイマイチだったので、今回はビックリ・・・
かなり聴いてます。
【2012/10/27 10:47】 URL | マスター #- [ 編集 ] top


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/2241-8dd1aaa9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ