fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

カモ、危機一発。

先日バイクで高梁を走っていて巻き込まれた「カモ騒動」。

ことの顛末はブログでと、Facebookに書いておきながら忘れてた・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高梁市内を通過中、前の車がスピードを緩めはじめる。

「何?」

よく観たらカモの親子がのんきに横断中。

あわやというシーンも・・・・

たまりかねてバイクを止めてカモの方へ。

20120615_001.jpg

上の写真見れば判るが、右手が河なんですが、カモがいくら渡っても、白い土塀があるので河にはたどり着きません。

20120615_002.jpg

車に轢かれそうになりながら河側へ。

20120615_003.jpg

しかし、河へ行けない事を知ると、また反対側へヨチヨチと。

このとき、たまりかねて車道に飛び出し、走る車を止めたりしました。

ちょうどお孫さんと散歩しているおじいさんもやって来て心配そうに・・・

お孫さんたちもハラハラドキドキ。

おじいさんが、

「110番へ電話して!!」

うながされ、110番へ。

電話していると、他のドライバーがしたのか、パトカーがこちらに向かっている。

そのことを伝え電話を切る。



一安心と思っていたら、お母さんと一部の子供たちは茂みへ。

2匹ほど車道に残っているが、着いて行くべき母親が消えたからさあ大変。

車道を走り回る。

急停車する車。

遠めで見ると、車道で男とおじいさんがドジョウスクイ。

野生のカモを人間が触っていいものかわからないが、おじいさんが子供たちを茂みに・・・

で、パトカーが停車してお巡りさんが来たときは、事件は済んでいた。

「110番したのは?」

「僕ですが、僕がしたときは既におまわりさんたちのパトカーが見えていたので、他の人の通報で来られたんだと思います・・・」

もう1人の女性の巡査さんが茂みを調査。

「いました!!」

と、報告。

「このままだと、また道路を渡るよ」

と、おじいさん。

結局、取調べは僕だけされて名前、住所、電話番号まで・・・

昔なら、

「それ、任意?強制?」

などと悪態ついて、よけい手間をとったりしたものですが・・・

まあ、そんなハプニングなことも「楽しみ」と捕らえて一時間でも空きがあると、いろんなとこに出没しています。




テーマ:岡山県 - ジャンル:地域情報

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/2113-89aeb349
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【カモ、危機一発。】

先日バイクで高梁を走っていて巻き込まれた「カモ騒動」。ことの顛末はブログでと、Facebookに書いておきながら忘れてた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高梁市内を通過中、前の車がスピードを緩めはじめる。「何?」よく観たらカモの親子がのんきに横... まとめwoネタ速neo【2012/06/22 07:05】
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ