今回僕が、なぜFacebookやTwitterで「金環日食」、「金星の太陽面通過」のことをやたら言っていたのは・・・
それは、ある人から、観測用のフィルムを張った、手作りのスコープを頂いたからです。
「先生」と呼ばれる人種もちょっと「スゴイ」って見直しました(笑)。

しかも、ちゃんとお手製の取り扱い説明と「金環日食」、「金星の太陽面通過」の岡山での観測時間を記載してあります。



このスコープは紙コップに「
バーダープラネタリウム社」のフィルムを張ったもの。
太陽以外何も見えません。
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html「太陽を直接観てはダメ、でもダメといっても見たくなるのが人間、なら医者として予防の意味も含め、観測スコープを作って配ろう」
ということで、僕も頂きました。
眼科医でもないのにね・・・
細かく見るとツッコミどころもありますが、みんながよろこんでくれればと一生懸命作られたのでしょうね。
で「スゴイ」のは夜なべして、かなりの数を作られ、配っていたということです。
観測も済んだのですが、捨てれない手作りの愛情のこもったスコープです。
これはいい。私も欲しかったです。でも100年後までは待てないし、日食ツアーで飛行機から見るか?(そんな金はないし)もう今年の天文年鑑は在庫あるかな?来年の天文年鑑は特集が多いでしょうから楽しみ。日食 金星日面通過 月食 惑星食とほんと天体ショーの年です。一度は見てみたいのは流星雨と大彗星(尾が60度以上は欲しい)
【2012/06/08 09:34】
URL | kathu100000 #- [
編集 ]
「金環日食」は良かったですが「金星の太陽面通過」はやはり金星が小さかったです。
このフィルムを双眼鏡に貼れるぐらい欲しかったです。
【2012/06/08 13:52】
URL | マスター #- [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/2100-09ff284f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今回僕が、なぜFacebookやTwitterで「金環日食」、「金星の太陽面通過」のことをやたら言っていたのは・・・それは、ある人から、観測用のフィルムを張った、手作りのスコープを頂いたからです。「先生」と呼ばれる人種もちょっと「スゴイ」って見直しました(笑)。しか?... まとめwoネタ速neo【2012/06/09 15:26】