fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

防水レンズ付きフィルム

FUJIFILM レンズ付フイルム 写ルンです NEW WATER PROOF 35mm 27枚 1本 LF N-WP3 27SH 1FUJIFILM レンズ付フイルム 写ルンです NEW WATER PROOF 35mm 27枚 1本 LF N-WP3 27SH 1
(2007/10/01)
富士フイルム

商品詳細を見る


KODAK レンズ付きフィルム27枚撮り スポーツ15M防水 Sport50FtKODAK レンズ付きフィルム27枚撮り スポーツ15M防水 Sport50Ft
()
コダック

商品詳細を見る


今年、アクティブなシーンで活躍してくれたアイテム。

完全防水のデジカメを買うお金もなく「防水レンズ付きフィルム」を使用。

ちゃんと「水中写真」も可能。

・・・・・・・・・

便利だったのは、通常のデジカメのようにAFが合うのを待ってシャッターを切る必要がないということ。

下の写真なんか、ファインダーも覗かずシャッター押してました。

ラフティング

ラフティング

他の写真を見たければ「ラフティング」の時の記事へ。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1764.html

・・・・・・・・・・・・・・・

なんといっても、万が一紛失しても高価でないということ。

デジカメに高価な防水カバーつけたりしようものなら「無くならないか」と不安ですからね・・

・・・・・・・・・・・・・・・

また、フィルム独自の質感が楽しめます。

海水浴2011
クリックで大きく見れます。

同日の他の写真はこちらの記事。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1813.html
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1815.html

・・・・・・・・・・・・・

で、撮影が終わったらカメラ屋さんで、

「プリント不要、CD-ROMでデータください」

といえば、現像してネガとCD-ROMをくれます。

この作業までで、27枚撮りで1,500円までの金額。

もっと安上がりにしたければ、現像までしてもらって、ネガだけ貰い、自分でスキャン。

・・・・・・・・・・・

フィルムなんで、サイズが通常のデジカメとは縦横の比率が違うので、上の写真たちはトリミングしてます。

デジタル処理してもらってれば、後は自分のパソコンにデータを移して自分で処理してブログなんかにアップ。

このブログでは、データが大きくなると重いので、軽くしている分画質は落ちますが、本当はもっと大きく、フィルムの「良い感じ」で写真が出来てます。

・・・・・・・・・・・・

「防水レンズ付きフィルム」が大体1,000円ぐらい。

高いカメラを海辺やスキーには「ちょっと」という人に。



テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1816-b1c29cb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ