fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

マッカートニーII -McCartney II - / ポール・マッカートニー - Paul McCartney -

マッカートニーII(スーパー デラックス エディション)マッカートニーII(スーパー デラックス エディション)
(2011/06/22)
ポール・マッカートニー

商品詳細を見る


ディスク:1
1. カミング・アップ Coming Up
2. テンポラリー・セクレタリー Temporary Secretary
3. オン・ザ・ウェイ On The Way
4. ウォーターフォールズ Waterfalls
5. ノーボディ・ノウズ Nobody Knows
6. フロント・パーラー Front Parlour
7. サマーズ・デイ・ソング Summer’s Day Song
8. フローズン・ジャパニーズ Frozen Jap
9. ボギー・ミュージック Bogey Music
10. ダークルーム Darkroom
11. ワン・オブ・ディーズ・デイズ One Of These Days

ディスク:2
1. ブルー・スウェイ(with リチャード・ナイルズ・オーケストレーション)Blue Sway [With Richard Niles Orchestration]
2. カミング・アップ(ライヴ・アット・グラスゴー1979) Coming Up [Live At Glasgow, 1979]
3. チェック・マイ・マシーン(エディット) Check My Machine [Edit]
4. ボギー・ウォブル Bogey Wobble
5. シークレット・フレンド Secret Friend
6. ミスター・H・アトム / ユー・ノウ・アイル・ゲット・ユー・ベイビーMr H Atom / You Know I’ll Get you Baby
7. ワンダフル・クリスマスタイム(エディット・ヴァージョン) Wonderful Christmastime [Edited Version]
8. オール・ユー・ホース・ライダーズ / ブルー・スウェイ All You Horse Riders/Blue Sway

ディスク:3
1. カミング・アップ (フル・レングス・ヴァージョン) Coming Up [Full Length Version]
2. フロント・パーラー (フル・レングス・ヴァージョン) Front Parlour [Full Length Version]
3. フローズン・ジャパニーズ (フル・レングス・ヴァージョン) Frozen Jap [Full Length Version]
4. ダークルーム (フル・レングス・ヴァージョン) Darkroom [Full Length Version]
5. チェック・マイ・マシーン (フル・レングス・ヴァージョン) Check My Machine [Full Length Version]
6. ワンダフル・クリスマスタイム (フル・レングス・ヴァージョン) Wonderful Christmastime [Full Length Version]
7. サマーズ・デイ・ソング (オリジナル・ウィズアウト・ヴォーカルズ)Summer’s Day Song [Original without vocals]
8. ウォーターフォールズ (DJ エディット) Waterfalls [DJ Edit]
ディスク:4
1. ミート・ポール・マッカートニー Meet Paul McCartney
2. カミング・アップ (ミュージック・ビデオ) Coming Up Music Video
3. ウォーターフォールズ (ミュージック・ビデオ) Waterfalls Music Video
4. ワンダフル・クリスマスタイム (ミュージック・ビデオ) Wonderful Christmastime Music Video
5. カミング・アップ (ライヴ・アット・カンボジア難民救済コンサート)Coming Up [Live at Concert for the People of Kampuchea]
6. カミング・アップ (リハーサル・セッション・アット・ロウアー・ゲート・ファーム1979) ‘Coming Up’ [taken from a rehearsal session at Lower Gate Farm, 1979]
7. カミング・アップ (メイキング・ビデオ) Making the Coming Up Music Video
8. ブルー・スウェイ Blue Sway


マッカートニーII(デラックス・エディション)マッカートニーII(デラックス・エディション)
(2011/06/22)
ポール・マッカートニー

商品詳細を見る


ディスク:1
1. カミング・アップ Coming Up
2. テンポラリー・セクレタリー Temporary Secretary
3. オン・ザ・ウェイ On The Way
4. ウォーターフォールズ Waterfalls
5. ノーボディ・ノウズ Nobody Knows
6. フロント・パーラー Front Parlour
7. サマーズ・デイ・ソング Summer’s Day Song
8. フローズン・ジャパニーズ Frozen Jap
9. ボギー・ミュージック Bogey Music
10. ダークルーム Darkroom
11. ワン・オブ・ディーズ・デイズ One Of These Days

ディスク:2
1. ブルー・スウェイ(with リチャード・ナイルズ・オーケストレーション)Blue Sway [With Richard Niles Orchestration]
2. カミング・アップ(ライヴ・アット・グラスゴー1979) Coming Up [Live At Glasgow, 1979]
3. チェック・マイ・マシーン(エディット) Check My Machine [Edit]
4. ボギー・ウォブル Bogey Wobble
5. シークレット・フレンド Secret Friend
6. ミスター・H・アトム / ユー・ノウ・アイル・ゲット・ユー・ベイビーMr H Atom / You Know I’ll Get you Baby
7. ワンダフル・クリスマスタイム(エディット・ヴァージョン) Wonderful Christmastime [Edited Version]
8. オール・ユー・ホース・ライダーズ / ブルー・スウェイ All You Horse Riders/Blue Sway 


公式トレーラー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先に紹介した「マッカートニー」と同時発売。

こういうのは高価なんで間を空けて発売して欲しいし、出来れば時系列通りの発売がありがたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

1970年の「マッカートニー」発売後、ウイングスというバンドを作り数々のヒットを飛ばし、メンバーを率いて世界を駆け回っていたポール。

「マッカートニー」発売10年後の1980年1月16日、ウイングス日本公演の為に来日した際、ポールが成田空港の税関で大麻取締法違反(不法所持)で現行犯逮捕されるという事件が起こった。

本作も「マッカートニー」同様、自宅スタジオでのワンマン・レコーディングにより制作されました。

録音機材は「マッカートニー」制作時の4トラックから16トラックに進歩しており、テクノ風の打ち込みなども導入されています。

シングル発売され、久々の大ヒット曲となった「カミング・アップ」や、「ウォーターフォールズ」などを収録しているほか、ニュー・ウェーブを意識したかのようなテクノ・ポップ作品や、日本を揶揄したかのような東洋風味のインスト「フローズン・ジャパニーズ」など、他のポールの作品には見られない風変わりな曲も多く収録されています。



原題は「フローズン・ジャップ」となってます。

本人は「ジャップ」は悪い意味では無いと言ってますが・・・・



このYMOを意識したような曲。

ポールとYMOの関係は以前の記事を読んでください。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1104.html

・・・・・・・・・・・・・・・・



ビートリーなポール・ファンには受けはイマイチのようですが、僕は「大好き」なアルバムでした。

このアルバムの後ウイングスは解散してしまいます。



テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1732-f4417dae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ