クロックムッシュ
クロックムッシュは、フランスを発祥の地とするトーストの一種です。
パンにハムとチーズをはさみ、バターを塗ったフライパンで軽く焼いて、ベシャメルソースやモルネーソースを塗って温かいうちに食べます。
910年、オペラ座の近くのカフェで最初に作られたといわれています。
クロックムッシュに半熟卵をのせたものがクロックマダムといわれます。
ここでは手軽なホットサンド風にしました。
通常はたっぷりソースをかけて、オーブンで焼きます。
名前は「かりっとした紳士」という意味です。
・・・・・・・・・・
8人前
バター...40g
小麦粉...18g
牛乳...400g
卵黄...1個
グリュイエールチーズ...20g
塩...適量
こしょう...適量
食パン...8枚
ハム...8枚
1.小麦粉はふるっておきます。.
2.ホワイトソースを作ります。牛乳を火にかけ温めます。
3.別の手鍋にバターを溶かして小麦粉を加え、炒めます。.
4.泡が盛り上がってきたら温めておいた牛乳を一気に加え混ぜ合わせます。
5.火を止めて、卵黄を入れて混ぜ合わせます。
6.チーズを加えて火にかけ、とろみがつくまで焦がさないように煮上げます。
7.沸騰してきたら塩、コショウを加えて味を整えます。
8.パンにバター(分量外)を薄く塗り、ホワイトソースを流してハムをのせます。
9.さらにその上にホワイトソースを流して、バターを塗ったパンではさみます。.
10.サンドイッチトースターではさんで、両面を焼きます。
・・・・・・・・・・・
以上が一般的なレシピなんですが、僕は玉ねぎなんかを入れたりします。
ハムも適当に刻んでおくほうが食べやすいです。
サンドイッチトースターが見当たらなかったので、アルミで包み、端をフォークで押さえ潰します。

で、アルミホイルに包んだままオーブンで焼きます。
焼き具合は好みで・・

このアルミホイルまでの工程で止めておいて、キャンプやバーベキューに持って行って現地で焼いて食べても最高。
いきなり、料理レシピの記事でごめんなさい。
最近ハマっている食べ物でした。
ほう……。
【2011/05/16 23:37】
URL | いずき #0TN6pzxw [
編集 ]
こんばんは、いずきさん。
メロンパンもいいけど、一人暮らしの時に料理を覚えておくといいですよ。
モテますから・・・そうでもない人もいますが・・ボソッ。
【2011/05/17 00:55】
URL | マスター #- [
編集 ]
ん!?
誰か俺の事を呼んだ!?
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
【2011/05/17 16:40】
URL | Y氏 #- [
編集 ]
> Y氏
呼んでない呼んでない・・
【2011/05/17 20:50】
URL | マスター #- [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1706-dbc3a928
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)