fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

トラックバックテーマ 第1188回「好きなアウトドアは?」

こんにちは。 トラックバックテーマ担当の藤本です。今日のテーマは「好きなアウトドアは?」ですだんだん暖かくなってきましたね私の好きなアウトドアは川遊びです海ももちろん大好きですが、ちょっとべたべたしちゃうっていう心配がありますが、川は入ったら逆にさらさらしちゃってたりしてとっても気持ちがいいです蛍でも見...
トラックバックテーマ 第1188回「好きなアウトドアは?」


平成2年の10月から平成7年3月までの4年半、岡山の津山というところに転勤でいました。

他府県の方はあまりピンとこないでしょうが、津山は同じ岡山でも隔離された山の中の街。

僕の務めた会社では、津山営業所イコール左遷というイメージでした。

僕も辞令を受け、悲しい気持ちで引っ越し。

が、なんと津山に失礼なことを思っていたのでしょう。

綺麗な山に囲まれ、本来田舎で育った僕にはピッタリ。

冬になれば、早朝から出かけなくてもスキー場があり、シーズン中は毎週スキー。

一緒に行く人間がいなくても一人で出かけて行ってました。

1993ski001.jpg

スキーといえばお金の掛かる遊びに思えますが、雪山が近いので、お昼ぐらいに着くように出かけ、せっかく日券を買ったのに途中で帰る人を見つけて安く譲ってもらう(大体1,000円。大抵、只)という感じ。

恩原高原、大山、わかさ氷ノ山、あたりが遊び場。

写真は27歳ごろ、わかさ氷ノ山で。

一番このあたりでは雪質が良く、日曜でも道が険しいので、初心者ドライバーが来づらく、空いています。

ですから、ガソリン代とわずかのお金でお昼から夕方5時まで遊んでいました。

また、夏になれば、津山市の周りに沢山あるキャンプ場でキャンプ。

キャンプファイヤーを囲んで「怖い話」をして女の子を怖がらしたり・・・

少し車でいけば、鳥取県。

岡山では瀬戸内海で海水浴が普通ですが、津山は日本海がポピュラー。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

思い返してみると、26歳から30歳ごろまでは、やたらとアウトドア。

そんな中でスキーが一番スキー・・・なんちゃって・・

最近は岡山の南なのでなかなか。

人生で一番アウトドアだったころの思い出。




この記事に対するコメント


あつっさんどれ?(笑)
【2011/05/09 21:12】 URL | yuri #- [ 編集 ] top


こっちを向いて笑っているのが若い頃のマスターです・・
【2011/05/09 21:23】 URL | マスター #- [ 編集 ] top


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1697-0b11f115
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ