「第44回 倉敷三曲同好会 邦楽演奏会」に行ってきた。

年に一度の催しである。
昔は邦楽と言っても、伊東四朗、小松政夫の歌う、
「ツンツクツクツーン♪ツンツクツクツーン♪ヒャーーーーッ!」
でおなじみの「春の海」ぐらいしか知らなかった。
妻が琴を習っていることもあり、時々
宮城道雄という名を耳にするようになりました。
宮城道雄氏は昭和31年に無くなっているのですが、知人が宮城氏本人の演奏しているレコードを持っており、以前それをCD-Rにして欲しいということを頼まれ、3日ほどヘビーローテで聞いてました。
先程の「春の海」も氏の作品です。
僕も三味線に挑戦したことがありますが、まず譜が読めません。
ちゃんと習いに行かないといけません。
ギターのようにはいかなかった・・・・
洋楽器だと、例えば「ド」と「レ」の間には一音の開きがあり、その間の音は「ド♯」もしくは「レ♭」だけ、
だけど「ド1/4高い音」なんて洋楽器には無いですからね。
この辺が、洋楽器と邦楽器のコラボが難しいところ。
そんなことしているまえにギターを練習しろってことで、自分は諦める・・・
こんにちは 僕はこの邦楽の会に出ていた
中学校の男です どうでしたか楽しんでいただけますか また2007年の4月の何日かに会があるのでお越しください
【2006/09/02 22:05】
URL | ゴム男 #- [
編集 ]
はじめまして。
いつも楽しい演奏ありがとうございます。
次は来年の4月ですか・・・
また必ず行かせてもらいますよ。
【2006/09/03 05:57】
URL | マスター #WO.8kER. [
編集 ]
はじめまて
はじめまして。倉敷三曲同好会に所属しているものです。どうも44回の演奏会におこしいただきありがとうございます。また今後も続けて演奏会を行いますのでぜひともよろしくおねがいします。
【2008/06/07 13:50】
URL |
こうき #- [
編集 ]
こんにちわ。いつも楽しみにしていす。来年もがんばってくださいね。
【2008/06/07 20:41】
URL | マスター #JVj0pP5U [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/168-a00af607
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ダニー・ゴー新品・未開封LP COJA-50019~2 レコードがいっぱい【2007/07/27 18:16】