fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

ザ・ライト -エクソシストの真実- / The Rite

ザ・ライト チラシ
ザ・ライト エクソシストの真実 [Blu-ray]ザ・ライト エクソシストの真実 [Blu-ray]
(2012/04/25)
アンソニー・ホプキンス、コリン・オドナヒュー 他

商品詳細を見る

ザ・ライト エクソシストの真実 [DVD]ザ・ライト エクソシストの真実 [DVD]
(2012/04/25)
アンソニー・ホプキンス、コリン・オドナヒュー 他

商品詳細を見る



【 製作年 】 2011年
【 製作国 】 アメリカ
【 配給 】 ワーナー・ブラザース映画

【 スタッフ 】
監督:ミカエル・ハフストローム
製作:ボー・フリン / トリップ・ヴィンソン
脚本:マイケル・ペトローニ

【 キャスト 】
アンソニー・ホプキンス
コリン・オドナヒュー
アリシー・ブラガ
キアラン・ハインズ
トビー・ジョーンズ
ルトガー・ハウアー


http://www.ritemovie.jp">公式サイト:http://www.ritemovie.jp

・・・・・・・・・・・・・

あらすじ

学歴習得のため神学校に入学したマイケル。

学力は高いが信仰だけが持てない。

卒業を間近に控えたマイケルは、信仰心を持てないことから司祭になる道を捨てようとしていた。

が、恩師に引き止められてローマに渡り、バチカンのエクソシスト養成講座を受け始める。

やがてマイケルは、異端だが「一流のエクソシスト」だと讃えられるルーカス神父の「悪魔祓い」を手伝うことになる...。

16歳の少女の儀式に立ち会ったマイケルは、悪魔の存在を疑う。

だが、マイケルを待ち受けてうたのは、疑惑を完全に打ち砕くような、数々の恐るべき出来事だった...



・・・・・・・・・・・

感想

僕は「疑う者」です。

「信仰」に関しても映画のマイケルと同じ。

プロテスタントの幼稚園、小学校の頃は毎週日曜日に、住んでいた島にやってくるカトリックの出張日曜学校(配られるお菓子目当て)、高校は、仏教なら理解できるかと禅宗の高校の普通科だったのですが・・
(禅宗の高校とか言うと、全員お坊さんの修行しているイメージありますが、特に京都は大きなお寺が多く、私立といえば大体お寺がオーナー、特別進学コースなども当時は私立にしかなかったので普通でした)

そこで週に一回ある「宗教の時間」で学ぶ「教え」は理解できました。

が、「神」や「悪魔」の存在なんかは未だに理解できません。

・・・・・・・・・・

僕がJAXAのホームページを観たり「宇宙」のことに関心を持ったのも「宇宙」から地球を観たことのあるアストロノーツたちが、地上に降りてきて、それまで「自然科学」の最先端にいたはずの彼らが「信仰」に目覚めているいる人が多いという事実から「宇宙」のことを勉強すれば、自分にも「信仰心」が生じるだろうかという思いからでした。

・・・・・・・・・・

友人なんかはそれまで「無神論者」だったのですが、我が子の誕生の際、「神様無事に生まれますように」とつぶやき、生まれた瞬間、神様の存在を感じたといって、私に「神様は確実に存在する」などと教えてくれますが、同じ経験を出来ていないので、言葉で理解は出来ますが、衝撃的に「実感」は出来ません。

・・・・・・・・・・・

この映画、カテゴリがホラーとなってましたが、実話に基づいた映画とのこと。

最初はホラーなら「近寄るまい」と思いましたが、よく調べるとドキュメンタリー。

ホラーをあまり観ない僕がこの映画を観に行ったのは、先ほど言ったように「疑う者」が、どうして「信仰心」をもったのかということが気になったからです。

・・・・・・・・・・・

ホラー映画が好きな人にはイマイチでしょう。

逆に、僕のように「実話」というのを求めて行ってるのに、劇中で人間が中に浮いたり、壁に吸い込まれたり、血しぶきがあふれたら、そちらのほうが興ざめになります。

勘違い、事実「どちらなんだろう」というにとどまっているところに好感が持てました。

・・・・・・・・・・・

この映画をみて信じたか?と言われても「傍観」をしたのにすぎず、実感していないのでなんとも・・

いくら本を読んでいても「体験」をしていなく、浮世離れした「世事に疎い」人が多いのと同じ。

体験していないと身につきません。

・・・・・・・・・・・

それでも面白く観れました。

あくまでドキュメンタリーとして楽しみました。

ホラーのテイストで「集客」しようとする「予告編」を観て出かけていくと消化不良でしょう。

アンソニー・ホプキンスの存在感はやはり圧倒的でした。





テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

お久しぶりです。
ブログにコメントするのは『お久しぶりです』(笑)
>>カトリックの日曜学校
私は土曜学校でした。特にお菓子とかはもらえませんでしたが教会でお祈りしたりクリスマスにはミサに参加してたので自分はクリスチャンだと信じてましたがカトリック系の幼稚園に行ってただけで我が家は完全なる仏教徒でした。
まぁ…何か関係ない話になりましたが…
【2011/04/12 00:56】 URL | RINGO(元)先生 #- [ 編集 ] top

Re: お久しぶりです。
こんばんは、RINGO(元)先生。

僕も幼稚園のころは、ミサとかしてました・・

仏教徒だと悪魔が憑いたときどうしたらいいんだろう?
【2011/04/12 02:45】 URL | マスター #- [ 編集 ] top


あぁ……マスターさん、前々から言おうかと思っていたんですけど、あなた憑いていますよ。それもとびっきりの。
もう手遅れですね……まぁ、なんていうか……がんばってください。
【2011/04/12 16:30】 URL | いずき #0TN6pzxw [ 編集 ] top

Re: タイトルなし
こんばんは、いずきさん。

>とびきりのが憑いてる

あ、判ります?以前言われました「あなたの守護霊様、とびきり美人の女性ですよ」って。
守護霊様が言ってましたが、いずきさんの後ろに・・・・あ、まだお若いので止めておきます・・
【2011/04/12 20:53】 URL | マスター #- [ 編集 ] top


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1670-7d00aba5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ