fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

明日は我が身

全国的に自粛ムードである。

が、さすがにテレビも民放はいつまでもスポンサー無しで営業出来ず、コマーシャルも入れだした。

が、全体的に「ワイドショー」の拡大版のような感じ。

・・・・・・・・・・・・

岡山は幸いにも難を逃れた。

「どうしよう」と思ったのだが、仕事を続けている。

何をするにも「お金」というものは必要だからである。

他方の不幸を憂いて自分がコケてしまっては本末転倒。

「お金」さえあれば、そちらへの手助けにもなるし。

とはいえ、全体的に自粛ムードで暇である。

・・・・・・・・・・・

近所のオバさんたちのお店は逆に賑わっている。

見るテレビが無いからというのが理由であるらしい。

元気なカラオケの音が鳴り響く・・・

非難しているのではない。

こういう「ケセラセラ」が人間の強さだと思う。

・・・・・・・・・・・

684年、日本書紀に「土佐国田苑五〇万余頃没為海」とあり、この五〇万頃というのは、今日のおよそ1157町歩(約一二平方㌔)にあたり、その位置についてはいろいろのいい伝えがあるが「白鳳地震」というのがあった。

これが日本史上初の海溝性巨大地震である。

瀬戸内海沿岸は津波で大被害を受けた。

震源地は高知市東部の可能性が大きい。

「中国地方は大丈夫」と言っている人もいるが、日本という国の歴史の最初に記録されている地震は瀬戸内海なんです。

そろそろ・・・


・・・・・・・・・・・・

日本の歴史の時間の流れで200年、地球規模の時間の流れで言えば、あちこちで地震や噴火が起こっていてもおかしくないのだろう。

いつ災害にあってもという気構えが必要なのかも知れない・・

不安を煽るつもりはないですが、こういうことを「深く」考え、つきつめていくと、家財や財産(主にギターやレコード)なんかを沢山持っているのが嫌になってきました。

ジョージの「マテリアル・ワールド」の域に達しているつもりでも、まだまだだったということですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

色々なところで今回の災害のことも語られています。

思想的なことも語りたくないので、明日からは通常の記事にしていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日、自分の身に降りかかるかもしれない。

人事と思わず、自分に出来ることを再確認して、協力できることはしていこうと思います。

そういうことは、公にせずとも、実行していればいいことと思っているので。




テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1644-6653748b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

自粛ムード いつまでについて

自粛ムード いつまでについて そうたの今日の気になるキーワードは「自粛ムード いつまで」 カリスマ主婦投資家 山本有花のトレードがあなたのモノになるFXトレードツール【メタトレMAX】【堀江貴文・ホリエモン推薦!】 マスターの独り言 | 明日は我が身... そうたの気になったニュース【2011/04/01 07:32】
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ