fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

トロン:レガシー - Tron: Legacy -

TRON LEGACYチラシ

トロン:レガシー [Blu-ray]トロン:レガシー [Blu-ray]
(2012/06/20)
ジェフ・ブリッジス、ギャレット・ヘドランド 他

商品詳細を見る




トロン:レガシー - Tron: Legacy -

【 製作年 】 2010年
【 製作国 】 アメリカ
【 配給 】 ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン

【 スタッフ 】
監督:ジョセフ・コジンスキー
撮影:クラウディオ・ミランダ
音楽:ダフト・パンク

【 キャスト 】
ギャレット・ヘドランド
ジェフ・ブリッジス
オリヴィア・ワイルド


http://www.disney.co.jp/tron/">公式サイト:http://www.disney.co.jp/tron/

・・・・・・・・・・・・・・・

あらすじ



エンコム社のCEOとなったケヴィンの謎の失踪から20年後。

27歳に成長した息子サムは、父の友人アランが父から謎のメッセージを受け取った事を知らされる。

手がかりを求めて父の経営していたゲームセンター跡を訪れたサムは、起動していた物質電子変換装置によってコンピューター内部世界へと送り込まれてしまう。

漆黒に包まれたコンピューター世界・グリッドで、命がけのゲームを強いられるサム。

謎の女性・クオラに助けられた彼は、父ケヴィンと再会し失踪の謎を突き止めるため、未知の敵との過酷な戦いに身を投じていく。


携帯で見る。

・・・・・・・・・・・・・・・

トロン:オリジナル [Blu-ray]トロン:オリジナル [Blu-ray]
(2012/01/18)
ジェフ・ブリッジス、ブルース・ボックスレイトナー 他

商品詳細を見る


感想

1982年の映画「トロン」の28年ぶりの続編です。

けしてリメイクではありません。

主人公は前作の主人公ケヴィンの息子サム。

ケヴィンの友人アランも同じ役者さんが登場。

前作を見ていないと理解しがたい部分もあります。

タイトルとなった「トロン」というキャラクターも登場しますが、前作を見ていないと「おお」とはなりません。

サムが「ディスク」について説明を受ける場面など、前作へのオマージュシーンも数箇所あり、ニヤリとします。

3Dで見たのですが、部分的に2D。

前作見てなかったり、昔の「トロン」のテレビゲーム知らないとライト・サイクルにどの背後から生成する帯状の光の防護壁「ライト・リボン」をただの排気ガスか残像と勘違いしてしまいます。

説明ないしね。

前作が「好き」か「嫌い」で評価の分かれる作品。

前作自体、ストーリー的には賛否両論だった。

が、前作を見てCG・コンピュータ技術関連の仕事を志した者は多く、その意味では革命的な作品であった。

今回の続編に使われている技術がどのように革新的かは、僕のような凡人では判らないが、前作の無機質な感じが好きだったのだが、こういう設定のストーリーで違和感なく観賞できること自体が技術が進んだということなのだろう。

そういえば前作でもジャーニーの曲が流れていたな・・・


マスターの評価。

★★★☆☆っつ。



テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1570-c55a28b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ