1月2日に実家の近くの神社へ。

こちらではいつもプライベートのお願い事。
ついでにおみくじ。
「末吉」でした。
今年も僕は「安産」らしいです・・・
・・・・・・・・・・・・
倉敷へ戻り、仕事場のだるまを持って改めて阿智神社へ。

願い事がかなえば、両目を開眼するが、いまいち望みは叶わずの昨年。
それでも、片目だけだと気が引けるので両目を開眼して持っていく。
まあ、御利益があって、これぐらいで済んでいるのかもしれないし。

で、「商売繁盛」を祈願して、新しいだるまさん購入。

昨年よりひとまわり大きなのにしました。
・・・・・・・・・・・・
「商売繁盛」なら「お稲荷さん」に行けば?
とも言われます。
このあたりにある「お稲荷さん」は、地元の人曰く、
「日本三大稲荷」
の一つとのこと。
京都にいるとき、「お稲荷さん」といえば「伏見稲荷」。
でも、「日本三大稲荷」なんて言葉は初めて聞いたので、
「じゃあ、京都とここと、もう一つは?」
と訊いても誰も知りません。
実はこの「日本三大稲荷」の内のひとつといっている「お稲荷さん」は日本に8つぐらいあります。
これを「日本2大稲荷」と言ってしまうと、なにかと争いになるので、「日本三大稲荷」にしているようです。
「伏見とここと、どこかもうひとつ」
というのが、日本の各地にある「日本三大稲荷」の周りで言われているのを考えると少しおかしい。
・・・・・・・・・・・・・・
それでも、「日本三大稲荷」のうちの一つと言っているだけあり、結構な人手。
数年前に参拝してから行ってません。
宝くじと同じで、倍率の高いほうに僕は福を掛けます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/01/05 07:53】
| # [
編集 ]
しょんぼり
ボクは元気。
【2011/01/05 19:50】
URL | いずぽい #0TN6pzxw [
編集 ]
いずぽいさん、こんばんは。
タイトルが「しょんぼり」で「元気です」というメッセージが意味深でいいすね・・
【2011/01/05 21:15】
URL | マスター #- [
編集 ]
今年もよろしくお願い申し上げます。
雪は、だいじょうぶでしたか? 写真を拝見するかぎり、まったく問題ないようですが…
【2011/01/06 10:50】
URL | 赤井川塾 #H6hNXAII [
編集 ]
赤井川塾さん、今年もよろしくお願いいたします。
日本海側は大変だったようです。
【2011/01/06 11:16】
URL | マスター #- [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1569-1f15f8a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)