ギターのチューニングはクリップ式のチューナーを使っていた。
が、バンドの練習で、隣のHOTARUくんの爆音でチューニングしずらい。
一人で弾き語りならいいが、バンドで大きい音を出しているとピエゾマイクとはいえ、ギターのボディーが他の爆音で振動してチューニング出来ないことをしる。
チューナーぐらい昔から使っていただろ?
と言われそうだが、昔は自分の耳で合わせていたと思う。
で、ベースのO山くんが足元にステージチューナーを置いていた。
HOTARUくんの場合はマルチエフェクターにチョーナーが付いている。
どうやら演奏中にチューニングでアタフタしそうなのは僕だけである。
後、スタジオのオーナーに、
「パッチケーブル(エフェクター同士を繋ぐ短いケーブル)はもっと良いの使わないと」
と、言われ、エレアコを欲しがっていたHOTARUくんと楽器店へ。
僕が買ったチューナーは、
アイバニーズのLU-20というチューナー。
ここで顔見知りの店員さん(O山くん友人)に、
「もっとまけて。でないとO山君をイジメるよ」
というが、
「どうぞイジメてやってください」
と、返される。
後、シャレにならんのがパッチケーブル。
今まで一本二百円ぐらいのだったが、その次となると一本五百円ぐらい。
これを四本。
明日から缶コーヒーは飲めない・・・
・・・・・・・・・・・
HOTARUくんのエレアコは、結局
フェンダーのSONORAN。
以前、
YUUNAさんがSONORANのアコースティックを買ったとき、コストパフォーマンスの良さに驚いた。
これのエレアコ版を薦める。
ここで二人して、
「もっとまけてくれんと、ここでウン○しちゃるー」
とダダをこねると、さすがにそれは困るのか、色々つけてくれた。
次回から、この二人を見かけると、彼は逃げるだろうな・・・
よくわかんないんですけど、いろいろロックになってきましたね。いや、パンクか
ん? なんだろう。
いい曲書いてください。
ウン○コは駄目ですよ
【2010/08/02 21:59】
URL | いずき #0TN6pzxw [
編集 ]
こんにちは。
あのままウ○コしたほうがバンクだったな・・
シドならしただろうな・・
ちゃんといずきくんに見てもらってもはずかしくないバンド目指します。
【2010/08/03 01:59】
URL | あつっさん #- [
編集 ]
アレ? バンド名は公式発表されましたか?ブログの読み飛ばしがあったかな?
まだであればぜひお願いします。バンド名。ドラえもん口調で。
【2010/08/04 12:38】
URL |
赤井川塾 #H6hNXAII [
編集 ]
こんばんは。
バンド名などは新たにホームページを作るなどの意見もあり、また、バンド活動とこちらをリンクしたくないという考えもあり、しばしお待ちを・・
【2010/08/05 21:15】
URL | マスター #- [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1409-230c79d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)