サザンカンフォート

「
ロックスターに願いを...」に「ジャニス・ジョプリン」の記事を書きながら、久しぶりにジャニスの愛飲した「サザンカンフォート」を呑む。
しばしばジャニスのステージの上にボトルが置いてあったことでも知られているお酒。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
サザンカンフォート日本語に直訳すると「南部の喜び」。
当初は、バーボン・ウイスキーがベースとなっており、比較的高いアルコール度数で製造販売されていた。
並行輸入のものなら、未だに高い度数のものも楽しめる。
日本国内においては21度のものが現在販売されています。
サザンカンフォート・リザーブというブランド名でバーボン・ウイスキーベースのものも存在しているほか、アルコール度数50%のものも存在しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
お勧めの飲み方。いろいろありますが、今回は「バック」で。
バックとは、レモン、ジンジャーエールで割ったもののことです。
ですから、ジンをこの方法で割れば「ジン・バック」と呼び、「サザンカンフォート」なら「サザンカンフォート・バック」といいます。
レモン八分の一を氷で満たしたコリンズ・グラスに絞込み、サザンカンフォートを30ml~45mlを注ぐ。
ジンジャーエールは適量。
軽くステアして完成。
お店などでも頼んでみてくださいね。
下のサントリーのサイトでもいろいろな飲み方の紹介があります。
・・・・・・・・・・・・・
ブランドサイト。サントリーのサイト。
この記事に対するコメント
うひゃぁ、お酒はまだ未成年だから飲めない。
ジャニスはサザンカンフォートなるものを飲んでいたんですか。
飲めば彼女と――お酒という面で――共有できますな。
よし、今年の9月25日に満20歳となりますので、このサザンカンフォートを記念すべき初酒とします。
……高くないですよね?
【2010/05/31 00:43】
URL | いずき #0TN6pzxw [
編集 ]
Re: タイトルなし
こんばんは。
お酒なんで価格はちょっと具体的に書けないけど、新譜のCDぐらいじゃないかな?
僕は業務用で仕入れてるので多少値引きがありますが・・
面倒ならジンジャーエールやコーラで割るだけでもおいしいよ。
割って飲めば、一本で約20~25杯なので、そう思えば特です。
甘いお酒なので、初めてにはいいと思います。
外に呑みに出たときも、ジャニスを引き合いに出せば「こいつ甘い酒のみやがって・・」とナメられずにすみます。
ただ、ジャニスが飲んでいたころのSOCO(サザン・・の頭文字の略)は度数がキツくバーボンベースだったと思います。
通ぶるなら「SOCO(ソコ)」と、略すのがいいかも・・
【2010/05/31 02:31】
URL | マスター #- [
編集 ]
今サントリーのページみたら堂々と2,100円と書いてました・・
【2010/05/31 02:38】
URL | マスター #- [
編集 ]
ジャニス・ジョップリンいいですね!東京にいるころ、バンド名を一時期「パール」にしたことがあります。
お酒は、コンビニで売っている4リットル焼酎をちびちびやるくらいになってしまいました。カッコいい、おいしいお酒をカウンターで飲みたいです。つまみは、何とかのひとつ覚えで「ミックスナッツ」…。
【2010/05/31 13:24】
URL | 赤井川塾 #H6hNXAII [
編集 ]
こんにちは。
パールは好きなアルバムでした。
ちょっと聴きすぎで、最近は「I GOT DEM ・・・」と「チープ・スリル」を聴いてますが・・
僕は最近、焼酎が飲めるようになってきました・・といっても、麦が大半ですが。
【2010/05/31 18:06】
URL | マスター #- [
編集 ]
この記事に対するコメントの投稿
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1344-aa09e229
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)