fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

ガラスの恋人 (Airwaves) / バッドフィンガー

Airwaves

1979年、ピートが亡くなり、バッドフィンガーの名前を聞かなくなったと思ったら、いきなり発売。

ガラスの恋人

これを「パッドフィンガー」と呼んでいいのかは不明だが、一応「バッドフィンガー」の名前がついているので紹介。

邦題は「ガラスの恋人」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・


ガラスの恋人(紙ジャケ SHM-CD)ガラスの恋人(紙ジャケ SHM-CD)
(2014/04/16)
バッドフィンガー

商品詳細を見る

Amazonで購入。

【CD】ガラスの恋人(紙ジャケット仕様)/バッドフィンガー バツドフインガー

【CD】ガラスの恋人(紙ジャケット仕様)/バッドフィンガー バツドフインガー

ヤフーショッピングで購入。


1. エアウェイヴス
2. ルック・アウト・カリフォルニア
3. ロスト・インサイド・ユア・ラヴ
4. ラヴ・イズ・ゴナ・カム・アット・ラスト
5. シンパシー
6. ザ・ウィナー
7. ザ・ドリーマー
8. カム・ダウン・ハード
9. セイル・アウェイ

CDボーナストラック
10. ワン・モア・タイム
11. センド・ミー・ユア・ラヴ
12. スティール・マイ・ハート
13. ラヴ・キャント・ハイド
14. キャン・ユー・フィール・ザ・レイン



携帯で見る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バッドフィンガーを脱退していたジョーイがジョー・タンジリンとLAでバンドを結成。

それにトム・エヴァンスが合流。

安易に「バッドフィンガー」を名乗るのは三人とも悩むが、結局「バッドフィンガー」名義で活動を決定。

ドラムにギビンズがイギリスから呼ばれるがプロデューサーと衝突。

すぐに帰ってしまう。

アンディー・ニューマーク(元スライ&ザ・ファミリー・ストーン、ジョンの「ダブル・ファンタジー」など)がドラムで参加。

キーボードはなんとニッキー・ホプキンス。

・・・・・・・・・・・・・・・・

「B級バッドフィンガー」と言われる時期ではあるが、メンバーを見ると非常に気になる布陣と思う。

「バッドフィンガー」と名乗ったために、ブリティッシュ色の強い過去の作品と比べられ「B級」のレッテルを張られたが、別のバンドとして聴けば「プレイヤー」あたりのような、西風の似合うサウンドになっている。

昔のバッドフィンガーを期待した人間に「B級」のレッテルを張られただけで出来は悪くない。

悪く言う人も多いが、それはピートを愛するゆえだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・

ジャケットにジョー・タンジリンが写っていない理由は、ジョーによると、

「ジャケット撮影の一週間前に脱退を決心した」

からだそうだ。

いずれにしても本作はセールス不振であった。

よっぽど「バッドフィンガー」のファンでないと購入しないだろう作品。

その昔、僕の友人が「このアルバムいいよ」と見せてくれたのが本作だった。

しかし、彼はバッドフィンガーの過去の作品とかビートルズの関係のことも知らなかった。

(以前にも書いたが、バッドフィンガーのカタログは70年代後半ごろは絶版状態で、かくいう僕もバッドフィンガーの作品を未聴ではあったのだが・・)

彼は純粋に本作を楽しんでいた。

それを考えると本作こそバッドフィンガーという人もいるハズ。

CDもインディーレーペルから再発されていましたが、最近は入手困難。

・・・・・・・・・・・・・

僕の言う、

「バッドフィンガーに駄作無し!」

という言葉は、この時期のものも含めて言っているのである。




テーマ:洋楽ロック - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1303-97cb03a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ