fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

おばけなんてないさ♪

このブログでおなじみの私の友人で「オカルト好きでビビリーの歯医者」さん。

先日も述べたように、私の店のトイレに幽霊がいると信じている。

このままでは、ラチがあかない。

時代は21世紀なのだ。

で、見つけましたよ。良いものを・・・

「ゴーストレーダー(ドラえもん風に)」。

060126_1803~01.jpg


いやーっ、流石21世紀。

既に犬と会話が出来る機械もあるしね。

↓ちゃんとメーカーサイトもあり、全国のゴーストマップもある。

http://www.ghostradar.jp/index.html

これで、「CHEER DOWNトイレおばけ論争」にカタがつくっていうもんじゃあーりませんか。

管理人は早速購入したね。

幽霊は信じないけど、機械は信じるリアリスト。

この機械、幽霊登場時の磁場の乱れを測定するというもの。

そこに居る幽霊が浮遊霊なのか地縛霊なとのかというような種類まで判別してくれる。

けしてトホホグッズでは無いのだよ。明智くん。

次回このビビリーの友人が来たときに幽霊探査という一大イベントを催すのだ。

で、何も無いことを証明するつもりではある。

つもりではあるが、万が一本当に幽霊がいたら・・・・

その時は、ハワイの宿屋のオカミのように幽霊を売り物にして一儲けしてやる!

追伸 : この記事、土曜日ぐらいに書こうかと思ったのだけど、明日から管理人のPCは光ケーブルの工事に入る。

ネットに繋がらなかったときのために、早めの記載。

この記事に対するコメント


 先達の方々が撮られた映画作品「TATARI」や「ヘルハウス」に観られるように、幽霊屋敷を科学的に解明しようとして、逆に超自然現象にしっぺ返しを喰らう逸話はいくらでもあります。
 あきませんて、止めといた方がエエですって。医者としても、いざというとき責任もてへんしなぁ・・・いや、ホンマに怖いですから;
 ナイター横町がアクラに襲撃される日も近い・・・か

 追伸:あのトイレには・・・でます;
【2006/01/28 06:21】 URL | びびりぃ じぶりぃ ろかびりぃ #- [ 編集 ] top


いえいえ、そんなものが実際に無いから映画になるのです。
日常あることなら、映画になんかなりませんて・・・

てか、実験の結果報告からいうと、
「ナイター横丁に幽霊無し」。

【2006/01/30 05:55】 URL | マスター #WO.8kER. [ 編集 ] top

お約束通りに・・・
えー、週末は大変お世話になりました。珍しい探知器にも巡り逢えて貴重な体験でした。
(もう読まれていると存じますが)お約束通り、HPに謝罪コメントを発表しておきました。約束はきちんと守る律儀な私であります。ではまたー・・・
【2006/01/31 08:53】 URL | びびりぃ じぶりぃ ろかびりぃ #- [ 編集 ] top


まったく謝罪になってない・・・

往生際が悪いなぁ。
【2006/01/31 18:27】 URL | マスター #WO.8kER. [ 編集 ] top


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/123-dfe827cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ