fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

トラックバックテーマ 第891回「目標のキャラクター」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です! 今日のテーマは「目標のキャラクター」です。 みなさんは、マンガやアニメなどで目標にしているキャラクターっていますか?水谷は【魔女の宅急便】の『ウルスラ』という絵描きの女の子が、目標のキャラクターです。最近は、あまり描いていませんが、水谷も絵を描くのが好きなの�...
トラックバックテーマ 第891回「目標のキャラクター」



マンガ、アニメのキャラクターではないですが「三瓶明雄」さん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

僕たちが子供のころ、子供たちが束になってもかなわないスゴイ大人がいた。

悪さをすればゲンコツ食らわしてくれ、メンコをすれば強く、かけっこしても早い。

村(子供のころ島に住んでいたので・・)で困ったことがあれば走っていき、大工仕事もこなし、真っ黒になって働いていた男たち。

恋愛にはとんと縁がないけど子供やお年寄りの人気者。

・・・・・・・・・・・・・

僕は人から、

「趣味が多くていいね」

と、言われるほど、なんにでもクビを突っ込みたがるのは、ここの辺の意識に起因していると思っている。

僕の知っている博学のお年寄りに、

「なんでも知っていてスゴイですね」

と、言ったところ、

「年寄りから知恵と経験を取っ払ったら何が残る・・・・」

と言われたことがる。

・・・・・・・・・・・・・・

今の時代、平均寿命も延び、30代や40代でまだ若者ぶってる男も多い。

僕が子供のころみた男たちのような男は、自分も含め少なくなった。

というか、今の社会で不必要とされているのも否めない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年を取ったとき、社会から求められる知恵と経験は持っていたいと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

件の「三瓶明雄」さん。

知っている人も多いと思うが「ザ・鉄腕!DASH!!」の「DASH村」の住人。

なんでも出来るスーパーマン。

最初はどこかの役者さんに仕込んでやらせているのかと思うほど何でも出来ちゃう。

大変温厚な人なのだが、時に厳しい。

何でも出来る明雄さんがニガテだったのが自転車だったというのがおちゃめ。

・・・・・・・・・・・・・・・

僕たちが年をとるころの時代に合わせた「なんでも知っていて出来る」ステキなおじいさんを目指してます。




テーマ:TV - ジャンル:テレビ・ラジオ

この記事に対するコメント


脚力と握力と汗と涙が、人間を強く、やさしくすると信じています。

それが赤井川塾インターナショナル・フリースクールのめざすものです。
【2010/01/28 00:44】 URL | 赤井川塾 #H6hNXAII [ 編集 ] top

Re: タイトルなし
おはようございます。

僕が優しくない理由がわかりました。
もっと鍛えます・・
【2010/01/28 04:43】 URL | マスター #- [ 編集 ] top


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1217-577d7d2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ