あまりテレビを見ない方なのだが、本日夕方、笛吹さんの笑顔みたさにニュースを見ていたらリコールのニュース。
商品は冷蔵庫。
自分ちの冷蔵庫も調べてみると該当していた。
この冷蔵庫は1998年に購入。
当時転勤で引越しの多い僕は、ドアがどちらにも開くので設置面を気にしなくていいと思い買ったもの。
その機能が災いして事故があったらしい。
で、ホームページで調べた電話番号へ。
掛からない・・・・・・
携帯だと繋がった。
先方は丁寧な応対で、訪問日時が決まったら連絡くれるとのこと。
家の電話がおかしいのは、
先日の工事の後、敗戦をスッキリさせるためにコンセントを抜いたりしていた。
これが原因でIP電話が正常に通話出来ないないことが判明。
再度、手順どうり繋いでいく。
壁のモジュラーから電気の流れる順に電源を入れないといけないらしい。
デジタルのモノなのに妙にアナログチック。
リコールのおかげで電話も直ったというお話。
「人間万事塞翁が馬(じんかんばんじさいおうがうま)」
「にんげん」ではなく「じんかん」です。
私もそのニュース見ました

マスターが
怪我しなくてよかった


【2010/01/27 03:03】
URL | かずみ #- [
編集 ]
ありがと。
近日中に訪問に来るらしいです。
【2010/01/27 06:46】
URL | マスター #- [
編集 ]
マスターさん、私のブログで、菅野さんが失礼なことを申し上げたようで、たいへんに申し訳ございません。
菅野さんはかなりの変人ですが、悪い人ではありません。「日本批判」「宗教批判」「芸術批判」「差別発言」などが過ぎて、あちこちで誤解を受けている方で、悪気はまったくありません。
「作曲家・菅野茂」について、くわしくは私のブログの記事「菅野茂」をお読みいただけるとわかると思いますが、とにかく、
「さわらぬ菅野に屁理屈なし」
ということで、どうかお許し下さい。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(たまに私のブログで、マスターさんのブログを「パクッて」もいいですか?)
【2010/01/27 08:13】
URL |
赤井川塾 #H6hNXAII [
編集 ]
Re: タイトルなし
こんにちわ。
大丈夫ですよ。
私自身、このプログは店のHPとリンクしているので「政治」「宗教」「野球」のネタはさけていますが、リアルだとかなり毒を吐いているほうなので・・
ネットだとこういうのは付き物ですしね。
> たまに私のブログで、マスターさんのブログを「パクッて」もいいですか?
あまり参考になる記事はないと思いますが、僕の思い込みや偏った考えもあるので「ヤバイ」と思ったら「マスターに文句言ってくれ」としておいてください。
【2010/01/27 20:55】
URL | マスター #- [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1216-34208a03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)