アナログ音源をデジタル化① / オーディオインターフェイス
家で眠るレコードやテープ、もしくはパソコンとリンクしないデジタルとは名ばかりのMD。
これらをパソコンに取り込んだり、もしくは弾き語りなどをパソコンに取り込む方法です。
まず、ライン入力のないパソコンへ必要な「オーディオ・インターフェイス」。
私が一番高性能で低価格なのを探してきました。
それがこれ。
AMERICAN AUDIO ( アメリカンオーディオ ) / AUDIO GENIE II

・・・・・・・・・・・・・・・・
上級樹でヘッドホン端子もついたタイプもあります。
AMERICAN AUDIO ( アメリカンオーディオ ) / AUDIO GENIE PRO

・・・・・・・・・・・・
この2機種は、なんとレコードプレーヤーが直接繋げます。
レコードプレーヤーを繋ぐのに必要なGND(グランド)、つまりアースをつなぐところもあります。
一万円ぐらいでラインにつなげるプレーヤーもありますが、プレーヤーの性能としては不満が残ります。
これだと、高級なレコードプレーヤーがパソコンに直接繋げてしまいます。
パソコンがコンポになっちゃいます。
・・・・・・・・・・・・・・
電気店やパソコンショップで、ラインイン・アウトだけのものでも一万円前後。

ラインインだけだと3,000円ぐらい。
今回紹介の商品は、それらを考えると格安。
オーディオインターフェイスを探している人にはお勧めの商品。
・・・・・・・・・・・・・・・
ビートルズなど、未CD化のアルバム、「THE BEATLES AT THE HOLLYWOOD BOWL(ザ・ビートルズ・スーパー・ライブ!)」などはデジタル化して聴いてます。

この記事に対するコメント
ウォ~~~~~~~~ッ!
この情報。さがしもとめていたモノです!!
ありがとうございます!
Re: タイトルなし
こんにちわ。
お役に立ててよかったです。
よく人に聴かれるので書きました。
続けてソフトの紹介なんかもしていこうと思います。
【2010/01/24 20:44】
URL | マスター #- [
編集 ]
『ビートルズ・スーパー・ライブ』は、じつは聴いたことないんです…。オリジナル・アルバムを集めるのがやっとで、すべてそろったころCDの時代になっちゃいました。
映画『レット・イット・ビー』も観たことないんです。むかし、深夜にテレビでやったことがあったのですが寝過ごしちゃいました。
『スーパーライブ』のCD化と『レット・イット・ビー』のDVD化を切望します!
【2010/01/25 12:15】
URL |
赤井川塾 #H6hNXAII [
編集 ]
Re: タイトルなし
こんにちわ。
私が中学のとき「スーパーライブ」が発売でお祭り騒ぎで、つられて他のアルバムもあまり持っていないのに買ってしまいました。
「レット・イット・ビー」はソニーの提供で一回だけテレビでしましたね。
ポールとジョージの口論のシーンで悲しくなりました・・・
【2010/01/26 01:08】
URL | マスター #- [
編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2012/08/13 22:20】
| # [
編集 ]
Tさん
こちらに記入でいいでしょうか?
今のところ、問題なく使用できています。
フォノ入力がやはり便利で、僕の周りではこれを買ってプレーヤーを直接差している人が多いです。
まったくwindows7で大丈夫ですよ。
【2012/08/14 02:26】
URL | マスター #- [
編集 ]
ありがとうございます
ご返答ありがとうございます。店に聞いても、ぼやかされてしまって困っていました。
本当に助かりました。
【2012/08/14 06:55】
URL | T #k3bha3a6 [
編集 ]
この記事に対するコメントの投稿
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1212-d0718e96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)