ここ最近、なにやらスパムメールが多くなったり、
「プログを本にしないですか?」
とか、
「当社のフアェリエイトに参加しませんか?」
というようなメールが多くて困る。
ここ最近、おかげさまで一日のアクセスが伸びているのはありがたい。
で、気になって「アクセス解析」を見てみる。
これらのスパムにも似たメールは、このブログのサービス会社のランキングから来ているらしいことが判明。
このブログは、こちらのランキングに「洋楽」「邦楽」「映画」「お酒」で登録しています。
普通は一つに絞っていれば、ポイントがその一つに集中して、その一つのカテゴリーの上位を狙えます。
が、そんなのはあまりいいので、可能な限りのカテゴリーに分散。
・・・・なのですが、急なアクセスの多さに、この四つのカテゴリーでも赤丸急上昇で上がっていました。
では、みんなはどうやってこのつまらんプログに来ているのか見てみました。
だいたい、ヤフーや、グーグル、グーなどのサーチエンジンで過去の記事に辿り着いているようです。
・・・・・・・・・・・・
一位の記事。
「
DENON DP-37F」
未だ使っている人が多いのか、記事をアップしてからかなりのアクセス。
二位の記事。
「
YAMAHA CA-1000Ⅱ」
カトちゃんじゃないけど、「あんたもすきね~」。
いや、嬉しいんですけどね。ご同輩って感じで・・・・
三位の記事。
「
ザ・ビートルズ / リマスターBOX セット(ステレオ・モノ)」
この記事がここに来て急にヒットしているけど、来た人は長文すぎてすぐ閉めているだろうな・・・
四位の記事。
「
MARUHA(マルハ)ギター」
そんなに人気があるメーカーとは思わなかった・・・・・
「
火星の王女」
結構、同世代の人が多いのか他の「SFこども図書館」シリーズも健闘。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
悲しいのは、僕が登録したカテゴリーの記事があまり無いこと。
「洋楽」のビートルズぐらい。
もっと「ジョージ・ハリスン」や「お酒」あたりで辿り着いて欲しい・・・
「映画」は記事をアップした日は伸びますが、その記事が後で検索されるのは、どうもDVDになってからのよう。
書いた当日にはあまり読まれていませんが、ラーメン店の記事などはコンスタント。
古い記事に、知らない間に「拍手」がついていたりして嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ最近はその辺を意識して、二年後、三年後に検索されてもいいように書いたりしていたのですが・・・
一応、一日も欠かさず書くときめているのですが、時にはこうしてグダグタと中身のないことを書いてもいいでしょう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1090-13c40ce4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)