詳しく明快な説明ありがとうございます。
後追い世代の僕としてはそんなに許せんわけではないのですが、
リアルタイム世代の人としては、気に入らなかったり、不満だったりした点も多いんでしょう。その気持ちはわかります。
ステレオの方のボックスセットが欲しかったのですが、現在、財布の中身が冬です。
売り切れになるまでに買いたいのですが……厳しい。
ビートルズ楽しんでください。
【2009/09/15 18:03】
URL | いずき #- [
編集 ]
Re: タイトルなし
こんにちわ。
確かに高価ですしね・・・
リマスターの発売発表があってからヘソクリしましたが、僕も一気にお金が無くなり、今年はもうCD買えないような・・・
【2009/09/15 20:52】
URL | マスター #- [
編集 ]
マスターさん、はじめまして。
赤井川塾と申します。
いままで「オレは30年間、ビートルズを聴いてきたぞ!」といきがっていましたが、今回のモノラル・ボックスを聴いて、自分がビートルズの「ビ」の字も知らなかったことにやっと気づいた大ばか者でございます。
マスターさんのブログがたいへんおもしろく、興味深く、楽しく読ませていただきました。これからもいろいろお教えください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
【2009/09/20 16:24】
URL | 赤井川塾 #H6hNXAII [
編集 ]
Re: タイトルなし
赤井川塾さん、はじめまして。
正直、長文すぎたので、ホームページの方に書こうかと思ったのですが、ブログの方が手軽なのもありブログに書き始めたら、あれもこれもと書いているうちに見づらい記事になってしまいました。
今回、「サージェント・・」のモノラルのかっこよさにビックリ。
こちらこそよろしくお願いします。
【2009/09/20 21:38】
URL | マスター #- [
編集 ]
SGTはたしかにビックリです。ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイヤモンドなんて、ステレオではおとなしめなのに、モノラルはぶっとんでますよね。シーズ・リービング・ホームもポールらしいし、リプライズにはヤラれました。ライヴですよね?まさにライヴ!
ほかにもヘルプのモノにも感動しました。
モノラルはとにかく「バンド感」がサイコーです!
【2009/09/20 22:09】
URL | 赤井川塾 #H6hNXAII [
編集 ]
こんにちわ。
同感です。
周りがみんな「ステレオBOX」ばかりで、気が引けてMONOが良いと大声で言えませんでした。
記事にも書きましたが、「サージェント」はゴテゴテと贅肉ついているような感じがレコード時代から好きではなかったのですが、初めてMONOを聴いて、ポールが弾いているであろう、フェンダーギターのエスカイヤーのラウド感などもワイルドでした。
「サージェント」はジミヘンもコピーしてるけど、絶対ジミヘンはモノラル盤を聴いたんだと思えるぐらい荒々しさも感じました。
【2009/09/21 02:05】
URL | マスター #- [
編集 ]
モノラルのレコード、懐かしいですね。カラーレコードで、全部集めるのに随分時間がかかった記憶があります。もう30年くらい前の話です。
【2014/02/15 02:09】
URL | 通りすがり #Pnsj6K02 [
編集 ]
>通りすがりさん
はじめまして。
昔売ってたカラーレコードのモノラルシリーズ。
僕はリボルバーとイエロー・サブマリンしかゲット出来ませんでした。
ホワイトアルバムがあっというまに店頭から消えていたのを覚えています。
【2014/02/15 03:59】
URL | マスター #- [
編集 ]