fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

Horse To The Water / 「ジュールズと素晴らしき仲間たち 」より

昨日、ジョージのベストを買って喜んだ記事を書いた。

ファンの間で、ベストから漏れたことを不服としている曲が、

「Horse To The Water」

である。

この曲を僕が知ったのは、恥ずかしながらジョージの没後一周年に行われた「コンサート・フォー・ジョージ」で、サム・ブラウンのボーカルにジュールズ・ホランドのピアノでの演奏で披露されたものである。



ジュールズ・ホランドという人はスクイーズのキーボーディスト。

音楽チャンネルなんかでも彼のホストで色々にゲストが来て彼と演奏しているのを見かける。

ビートルズファンなら映像版「アンソロジー」のインタビュアーとしても知られていると思う。

サム・ブラウンは「コンサート・フォー・ジョージ」にも出ていたジョー・ブラウンの娘さんでジュールズのバンドのボーカリスト。

話を戻すが「Horse To The Water」はジョージの今回のベストから漏れた。

収録されているのは「ジュールズと素晴らしき仲間たち 」。

ジュールズと素晴らしき仲間たちジュールズと素晴らしき仲間たち
(2002/01/30)
ジュールズ・ホランド・アンド・ヒズ・リズム&ブルース・オーケストラサッグス

商品詳細を見る


1. Seventh Son (With スティング)
2. Horse To The Water (with ジョージ・ハリスン)
3. Will It Go Round In Circles (With ポール・ウェラー)
4. Valentine Moon (With サム・ブラウン)
5. Return Of Blues Cowboy (With ジョー・ストラマー)
6. The Hand That Changed Its Mind (With Dr.ジョン)
7. Nobody But You (With ルビー・ターナー)
8. Revolution (With ステレオフォニックス)
9. I Put A Spell On You (With ミーシャ・パリス & デイヴ・ギルモア)
10. Oranges & Lemons (With サッグス)
11. All That You Are (With エリック・ビブ)
12. Mademoiselle Will Decide (With マーク・ノップラー)
13. Black O'Town Blues (With ヴァン・モリソン)
14. Town and Country (With クリス・ディフォード)
15. I Wanna Be Around (With ジョン・ケイル)
16. I'm Ready (With スティーヴ・ウィンウッド)
17. Say Hello, Wave Goodbye (With マーク・アーモンド)
18. T-Bone Shuffle (With ミック・ハックネル)
19. Its So Blue (With ポール・キャラック)
20. Outskirts Of Town (With タジ・マハール)
21. I'm In The Mood For Love (With ジャミロクワイ)
22. What Would I Do Without You (With エリック・クラプトン)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2001年10月2日にレコーディングが開始された、ジョージのラストレコーディング。

ジョージを訪ねたジュールズはジョージの姿を見て、オリビアに「無理では?」というが「ジョージの強い要望」によりレコーディングは開始された。

「水辺に馬を連れて行くことは出来るけど無理に水を飲ませることは出来ない・・・」

「人に機会を与えることは出来るが後はその人しだい」ということだ。

僕はこの曲がジョージのアンソロジーとして出るのを待っていたのだが、どうもそのようにない。

今回のベストアルバムがアンソロジーで終着点のようだ。

・・・・・・・・・・・・・・・

やむなく(ジュールズごめん) 「ジュールズと素晴らしき仲間たち 」を購入。

ジョージ目的だったのだが、他の曲もいい。

音楽番組のホストという内職が役にたった人脈。

ポール・ウェラーがビリー・ブレストン歌ってるよ!!

しかもカッチョイイ!!

ジャム解散後はあまり好きじゃなかったけど、ちょっと見直した。

・・・・・・・・・・・・・・・

ブックレットを見ていると小さな写真を発見。

ジョージ

心が痛んだ。

この頃だとコバルト放射線治療を受け療養生活に入っていたころ。

今回のジョージのベストアルバムを選曲したのはオリビア。

「なぜ「Horse To The Water」を入れなかったか?」

が理解できたような気がした。

ま、レーベル間の問題もあるんだろうけど・・・

オールタイム・ベストオールタイム・ベスト
(2009/07/08)
ジョージ・ハリスン

商品詳細を見る


美しかった頃のジョージの写真を使った今回のベスト。

「Horse To The Water」はあまりにもジョージの闘病生活を思い出させるのだろう。

最初の一節目から細い声のジョージ。

元々声の細さが売りではあったが、息苦しささえ感じる。

「Horse To The Water」


携帯で観る。

それでも良い曲なのには違いないのだけど・・・・




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1011-a2f2c448
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ