このページ内の記事タイトルリスト
目撃されてました。

まだあまりこの辺では走っていないバイクなんですぐ判るらしいです・・・・
町で写されていました(笑)。
久しぶりに清正堂さんへ


久しぶりにバイカーが集まる和菓子屋の清正堂さんへピーポー羊羹を買いに・・・
ピーボーとは水島臨海鉄道のことです。
バイク用時計


Vストロームは時計がついていますが、レトロが基調のレブルはシンプルデザインで時計などありません。
まあ時計が無いのが普通で、メーターがデジタルの最近のバイクになってから時計が付くようになりました。
レブルのハンドルに百均の腕時計をつけてましたが、防水じゃないから濡れるとすぐ壊れます。
で、壊れたので、バイク用の時計を買って取り付けました。
一応防水です。
カラーも合わせたからマッチしてるな。
燃費メーター

最近のバイクは燃費メーターがついてます。
今まで給油の度に計算のクセがついていて、今でも計算もするのですが、まあまあ正確。
もっとアバウトだと思ってました。
今回は街乗りが多く23.3キロ。
僕の計算だと22.8キロでした。
給油の入れ具合もあるので、バイクのメーターのほうが正確かも?
ツーリングだとだいたい33キロなんですがね〜
教習所見学

テニスでした。
バイクで行ったのですが、直前に雨。
「できないね~」
と、雨宿りしながら雑談。
雨が止んでもコートが濡れているので断念。
で、一緒に居た子に、普通二輪の免許を取りに行こうと教習所へ。
説明を一通り聴く。
ちょっと僕はドローンの免許が欲しくて悩んでますが。
なかなか楽しい時間でした。
教習所のCB400、ちょっと乗りたい。
インカム V4 4人同時通話 バイクインカム

今までのは安い1対1までの通話でした。
まあメインは一人でバイク乗ってる時に電話に出たり、音楽聴いたり、ナビの案内アナウンスが聞ける機能がメインでしたから安いので良かったんですが。
で、周りのバイク免許取った子らにも、とりあえず安い4千円程の僕と同じインカム勧めてました。
バイクで一緒に走るのに、とりあえず通話必要でしたから。
で、ちょっと人数増えたので、僕が新しいのにすることで、その安いインカム所有者二人と3人同時に会話出来るようになりました。
この新しいV4がもう一台あれば四人同時通話もできます。
よく似た形でV6という6人通話可能というのも見かけますが、接続は6人できますが、切り替えて一人一人と通話でイマイチ。
僕も勘違いしてましたが、こちらのV4のほうが上位機種でした。
3人同時通話は、このV4が中継機となります。
あとFMラジオついてるので、ラジオ聴くときスマホのギガ使わなくて良いです。
ちょっとテストしましたが、3台同時に通話できるの助かります。
国産の高いインカムより高性能で値段1/5。
あ、国産のインカムとも何社かは繋げました。
デザインなどは野暮ったい中華製ですが、進歩の早い機械ものにあまり何万も掛けれません。
ベビースターラーメン丸天下一品こってり味

天下一品好きなので思わず購入。
また買おう・・・・・・
ラケットを追加で購入


ラケットを追加で購入。
またWilsonとPrince。
で、運動公園で試し打ち。
花壇の花も見頃、ハナミズキも満開でした。
帰ってきたチキンタツタ

「帰ってきたウルトラマン」のパッケージ見たさにチキンタツタのセット。
「ウルトラマンジャック」とは呼ばず「新マン」と呼ぶ世代。
ちなみに新しいタルタルソースのチキンタツタを頼むと、今度映画になる「シン・ウルトラマン」のパッケージ。
SUPER GTでF-2戦闘機がウエルカムフライト
ツーリングの時、上空を戦闘機の爆音。
一緒に行ってた子が、
「ファントム?!」
「もう古いファントム(Fー4)な訳ないやん。今の日本ならFー15かな?でもちょっと機影が違うみたいな」
「戦争はじまった?」
などと話してました。
帰りの夕方、岡山国際サーキットの近くを走ると「OKAYAMA GT 300km RACE」開催で、レースが終わり、遠く離れた駐車場まで歩くかなりの人。
なにもない山道を長蛇の列。
主催側も人が歩くのわかっており、青いコーンにロープを貼り、その内側を歩くようしてました。
まだ人が歩いていない朝の時は無断駐車をしないためにロープを張ってるのかと思ってました。
下にあった駐車場までかなりの距離。
それと車の大渋滞。
戦闘機が気になり調べたら「OKAYAMA GT 300km RACE」のウェルカムフライトでFー2戦闘機が飛んでいたらしい。
記事Fー2は、Fー16をベースに日本の運用の考え方や地理的な特性に合わせ、日米の優れた技術を結集し日米共同で改造開発した戦闘機です。
戦争でなくて良かった~
白水の滝


白水の滝、別名が男滝。
なかなかバイクや車では厳しい道の先にあります。
細い、ガードレールの無い道。
轍に石や苔。
なんとかバイクで行きました~
谷に落ちても携帯通じない場所。
現地で投稿できず。
八塔寺ふるさと村




八塔寺ふるさと村。
映画やドラマのロケ地で見かけ、来たかった場所。
日本昔ばなしに出てくるような風景。
日本の原風景がネイティブに存在。
また来たい風景。
観光地ズレした場所と違い、普通に生活してる感じが素敵。
おじさん普通に畑耕してる。
琴弾の滝
八塔寺ダム
タケノコ 2022

今年もご近所さんが、優先的にタケノコ持ってきてくださいました。
さっそくアク取りしてます。
またブドウが届いたらお返しにいかないと・・・・
第2203回「フードデリバリー5000円分のクーポン券ゲット!何を注文しますか?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「フードデリバリー5000円分のクーポン券ゲット!何を注文しますか?」です5000円分となると、色々注文できそうですが、同時に考えないといけないのは自分の胃の許容量…!この記事を書き始めてから結構な時間を真面目に悩んでしまいましたが、頻繁に利用できない高級なレストランなどの一番美味しいハンバーガとフライドポテトのセットメニューそし...
FC2 トラックバックテーマ:「フードデリバリー5000円分のクーポン券ゲット!何を注文しますか?」
ピザかな・・・・
手作りアラレ


1月に沢山頂いて、賽の目に切って冬の間干していた豆餅。
乾燥も終わったので早速揚げてアラレに。
砂糖と塩で。
サクサクでメチャウマでした。
お店でお客さんにもおすそわけだな。
V-STROM バンパーガートオートバイバンパー


ちょっと前にバイクにガード付けました。
パニアケース外していると、アドベンチャーなのに変なセミカウルの付いたネイキッドっぽいのでマッチョにしたくて。
で、やっと海外発送されてたバンパープロックが届いたのでタッチポイント(倒した時に地面にあたるところ)に取り付け。
かなりマッチョな外観になりました。
カフェマック
第2204回「好みと合わなかったプレゼント」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「好みと合わなかったプレゼント」ですいただいて嬉しいプレゼント若槻のことを考えてくれるなんてとても嬉しいことなのですが、中には気持ちはありがたく頂戴しつつも、使い道に困ったプレゼントってありませんか若槻が困ってしまったものは、知り合いが旅行のお土産にと買ってくれた全体が7色の虹のお洋服です刺激的な旅行をされたのでしょうが、どうしたも...
FC2 トラックバックテーマ:「好みと合わなかったプレゼント」
海外土産の置物。
捨てれないし邪魔になる。
空港で販売のチョコならじゃまにならない。
ハマチのあらに

スーパーで半額でワンパック120円になっていたハマチのアラでアラ煮。
佐賀の新米で頂きました。
やたかっこ
以前の記事どうしても「やたかっこ」が食べたくて高梁まで買いにいく。
パッケージ変わったのかな・・・・
酒津公園の桜 2022
大野の桜 2022


大野の桜。
岡山の桜の名勝。
一眼女子らがガチで写真撮りに来ていた。
金子の桜 2022
ピッツェリア チッチョ


ピッツェリア チッチョさんでランチ。
平日のお昼にツーリング途中に行きました。
人気店なのか、少し待ちましたがスタッフの方も親切でおいしいピザを頂きました。
清音ふるさとふれあい広場の桜 2022
倉敷民族資料館の桜 2022


旧倉敷幼稚園(別名「さくら幼稚園」)。
現、倉敷民族資料館の桜。
建物中央の桜の園章と桜が素敵すぎる。
この一時のコンビネーションの為に存在しているような空間。
隠れた桜の名所。
早島公園の桜 2022




早島公園の桜。
ここが良いのは、駐車場が小さく台数置けないから、公園は割と人が少ない。
そのぶん車を置くために道は車の行列。
バイクだから関係なく上まで上がり駐輪。
フロントスプロケ交換

Vストロームのフロントスプロケ交換しました。
CRFは6速6000回転ぐらいで時速100キロでした。
Vストロームは6速7500回転ぐらいで100キロ。
街乗りなら良いが高速運転で燃費が下がるのも懸念して、Vストロームの定番改造みたいになってるフロントスプロケの交換。
だいたい6900回転あたりで時速100キロになったはず。
まだスプロケット変えてから高速運転できてないので