このページ内の記事タイトルリスト
Vivy -Fluorite Eye’s Song-
VIDEO https://vivy-portal.com/ 最近見ているアニメ。
思ったよりハードで切ない・・・
YAMAHA NX-M5
YAMAHA NX-M5
90年代に枕元にスピーカーが欲しくて、システムコンポのスピーカーを単体で買ったもの。
電器店で試聴したとき、なかなか良い音がしたため。
以前、レコードに興味を持ち始めた女の子にダイヤトーンの僕のアンプを間に合わせで貸してた時、スピーカーを買うことになり購入したのがYAMAHAのサラウンド用スピーカー二本。
このスピーカー、本来はYAMAHAの90年代のAVアンプに4本繋ぎ、スーパーウーハーとでやっと威力を発揮する。
スーパーウーハー無いと低音が無いのである。
後に彼女はYAMAHAのDAC内臓のアンプを購入したが、ワットも上がり、僕のDIYスピーカーも繋いでやっとの音質みたい。
で、僕の手違いから本来勧めるべきYAMAHAのNS-10Mじゃなく、NS-10MMだと気付く。
音は月とスッポンぐらい違う。
カタログなんかでは、10Mの技術を引き継ぐ的なこと書いてたが、エンクロージャー自体の材質も違う。
責任感じて写真のスピーカーを進呈。
これも6Ωなんだが、YAMAHAのアンプにスピーカー抵抗の切り替えがあり、2系統のスピーカーも繋げ、バイワイヤリング接続も出来ることを説明をする。
ロッテリア
倉敷のロッテリアは一店舗。
いつも行くテニスコートのある町にあります。
久しぶりに・・・
いつもロッテリアだとエビバーガーですが、三人前のセットでエビバーガー、絶品チーズバーガー、照り焼きバーガーのセットを三人で頼み、レディーファーストで選んでもらい、残ったのが照り焼きでした。
ロッテリアの照り焼きバーガー、初めて食べましたが、美味しかった。
レスリー・マッコーエン氏死亡
「レスリーが~」
と、昔BCRを好きだった女の子が悲しんでたのでBCRのレコードを。
僕が好きで集めたのではありません。
今の人にはわからない感覚だろうが、ロックとはいえ、男がベイシティローラーズ好きとは言えない世代でした。
アイドルでしたから。
クイーンも出始めは近いものがあったので、個人的にはあまり通ってません。
このベイシティローラーズのレコードらは昔のガールフレンドやもう自宅でレコードが聴けなくなったお嬢さんらが置いていったモノ。
フルでシングルあります。
時間が経ってパワーポップなんかを聞き出して再認識するのですが。
夜中にお嬢さんらの青春時代のお話聴きながら、自分も中学の時に隣の席の女の子にBCRを熱弁されたの思い出しました。
ハイレゾ比較
レコードをハイレゾ録音していて、どれだけ良くなっているのか比較したくて聞きなれているビートルズの、特に録音の良い最後のアルバムから「Come Together」一曲をダウンロードして聴き比べ(お金が無いから一曲だけで)。
ビートルズの楽曲は未だにハイレゾ化が遅れていて、現在ダウンロード出来るのは「サージェントペパー」、「ホワイトアルバム」、「アビーロード」の50周年時にハイレゾ化した3作品のみ。
以前USBのハイレゾが出ていましたが、24bit/44.1kHzでした。
レコード録音時にカートリッジも良いのを厳選して録音。
比較方法
サンプル楽曲 Come Together
① アナログレコード音源を今まで16bitのデジタル化で取り込んだもの(44.1kHz/16bit)
② 24BitのDACでアナログレコードを取り込みハイレゾ化し録音した同曲(96kHz/24bit)
③ ハイレゾダウンロードサイト(mora)から購入したハイレゾ音源(flac96kHz/24bit)
結果
① (44.1kHz/16bit)レコードより。
これはこれで十分で、レコードの良さをしっかり受け継ぎ、柔らかい、良い音です。昔のDAT録音と変わらない
② (96kHz/24bit)レコードより。
①より、ボーカルが際立ち、高音域のギターの音などが鮮明です。中低音域も再現され、レコードの柔らかさが表現されて、空間表現が豊かです。レコードを直接聞きなれている世代には②がより原音に近くベスト。
③ 購入したハイレゾ音源は、3つの中で最もクリアで、鮮明。
楽器の位置や、ボーカルが目の前に立っている臨場感があります。その時代の音というより、何か新しくなったような新鮮な感じがします。
あさり汁
すき家で牛丼。
で、期間限定のあさり汁を。
しっかりあさりが入っていて美味しかった。
カレンさんの子供
友達の赤ちゃんが20日に生まれたので見に行って来ました。
4匹がスヤスヤ。
スーパーカブ
VIDEO https://supercub-anime.com/ なかなか面白い・・・
リトルカブじゃないとこがいいんじゃない。
主人公がなぜ一人暮らしなのかはこれからなんだろうが、もっとゆるいアニメかと思ってました。
後輪が滑るあたりの細かい映像もなかなか見せ場。
アニメの影響でスーパーカブ女子が増えるのかな?
ハイレゾ録音
昨日の記事で再生用のDACの紹介しました。 レコードをハイレゾ録音したいと思うと入力が必要。
で、紹介が上のDAC。
で、ソフトも必要ですが、とりあえずハード。
「DigiOnSound X Express」というソフトが手っ取り早い。
ハイレゾDAC
ハイレゾ音源をスピーカーで聴こうと、DAC内蔵のアンプを検討していて(先日見に行ったDENONのアンプ)、現在自宅で使用しているアンプを下取りに出そうと持っていったら、
「クラスAに切り替え出来るアンプは現在無いのでもったいないから置いといたら?」
と、
現在では無い回路で、高音質になる分電気代が高く発熱する・・・いまだに古いビンテージアンプが人気あるのはこのクラスAの人気もある。
今パソコンの音をステレオで鳴らすのに使っているインターフェイスは16ビット。
つまりCD並みの音質。
ハイレゾ鳴らしても低音質になってしまう。
ハイレゾはCDより高音質なので24ビット以上でないと意味がない。
このDACが高価で悩んでいましたが、24bit/192kHzで格安のを発見。
これをPCとアンプの間に繋いでハイレゾ音源を鳴らしてやればCD以上の高音質で鳴らせます。
第2154回「歴史上の人物と話せるとしたら誰がいい?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「歴史上の人物と話せるとしたら誰がいい?」です先日友人と、歴史上の人物一人と話すことができるならだれがいい?と話していて色々迷いましたが(卑弥呼、坂本龍馬など)、最終的に「西郷隆盛」と答えました焼酎飲みながら色々な質問してみたいですそして話したあとも楽しかったなーと思えそうな相手だと思いました昔見た大河ドラマの影響が大きいでし...FC2 トラックバックテーマ:「歴史上の人物と話せるとしたら誰がいい?」
土方歳三。
子供のころからあこがれの人物。
もっと自分を律するためにアドバイスを貰いたいが、今の自分を見せると切腹を命ぜられると思う・・・
開閉式 3D 立体コンペシールド
ジェットヘルの時、バブルシールドよりかっこいいのが欲しくて買いました。
オーディオクリーニングキット
炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
サムライマック。
炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ。
セットで。
ドリンクは限定の「コーク辛口ジンジャー(レモン果汁2%使用)」。
ジンジャーとあるが、生姜は入ってない。
コーラなのか、ジンジャーエールなのかよくわからんが割高のジュースと
「一蘭」のカップ麺
お土産で、「一蘭」のカップ麺を頂き、さっそくお昼に頂きました。
具も入ってないのにかなり高価で、ネットで話題のカップ麺。
お店で食べていないので比較が出来ないですが、スープ、麺、共に美味しかったです。
ありがとうございます。
プレミアムモッツァトマト〜3種のモッツァレラチーズ〜
先日の記事 先日ジョリーパスタで限定カルボナーラ食べた時、次はこれ食べようと決めてたので。
三種類のモッツァレラ。
水牛のモッツァレラも入ってるらしいが、どれかわからない(笑)。
これも美味しかった。
チーズめちゃくちゃ伸びてからむ。
ソフトテニス
昨日はテニスでした。
早めに行って壁打ち。
実はYONEXのソフトテニス用ラケットをゲット。
ちゃんとSTAの公認マークもあります。
先日ボールを買いに行って、硬式のボールより高くてびっくり。
ボールは100円安い練習用のを買いました。
それでも硬式より高い。
公式戦では赤いマークが付いてないと使えません。
ボールの下にあるのは空気入れ。
これでだいたい150センチから落として70~80センチぐらい跳ねるようにします。
コートの固さが変われば再調整。
中学以来のソフトテニス(92年から軟式とは言わないらしい)、やはり楽しいのだが、グリップも打ち方も違い、その後硬式テニスしたら力加減が狂ってチョンボばかり。
教習所にて
テニス行く前に教習所へ。
女の子が中型二輪の免許を取りに行ってます。
うちに来てる女性では四人目。
で、心配で少し覗いた。
スラロームしてたんだが、なにやら教官に言われ、別のコースで八の字。
見るかぎり、目線が悪くていまいちスラロームがうまく行かず八の字から練習なんだろう。
見てると知り合いの教官に声掛けられて、
「三浦さん、どうしたの?二種免許でも取りに来たの?まだゴールド免許なら二種、すぐ取れるよ」
「いや、お客さんが二輪の免許取りに来ていて心配でね~。まだずっとゴールドですよ(笑)」
一瞬、二種免許取って職業変えてもいいかな?と思ったが、タクシーさんも不景気と嘆いていたの思い出した。
で、後で女の子本人にに確認したら、やはり目線が悪いと怒られていたらしい。
黄色い教習用のCBかわいい。
頑張って上達してね。
ツーリングの時心配だから。
いしはるうどん
VIDEO 以前の記事 久しぶりにツーリングでいしはるうどんの天ぷらうどんを食べに。
いなりも注文。
普通でも他店の大盛りぐらいあるのでおなか一杯。
いなりが余分だったな・・・
第2153回「あなたの好きなケーキは?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「あなたの好きなケーキは?」ですケーキ屋さんに行くとショーケースに色々な種類のケーキが並んでいるので迷いますよね今はケーキ屋さんだけではなくコンビニでも美味しいケーキが食べれるようになって便利な時代になりました葉月はブルベリージャムが添えてあるチーズケーキが好きです友人が高級チーズケーキをブログに載せてておいしそうだったので特...FC2 トラックバックテーマ:「あなたの好きなケーキは?」
ショートケーキ
昔から選ぶとき、悩まずこれです。
とろ〜り燻製チーズのプレミアムカルボナーラ
ジョリーパスタのCMで気になってたから。
とろ〜り燻製チーズのプレミアムカルボナーラ
今までの限定チーズパスタで個人的に一番美味しかった。
燻製したスカモルツァチーズもよく伸びてパスタに絡まってめちゃウマ。付け合わせの焼いたチーズも美味しい。
ナウ・アンド・ゼン
VIDEO KISSの創設メンバーの一人にしてフロントマン、ベストセラー作家、そしてロックの殿堂入りも果たしているポール・スタンレーは、この数年間、あるプロジェクトを大切に進行させてきた。
それがこのソウル・ステーション(Soul Station)である。
ソウル・ステーションは、当代一流のミュージシャン達を擁し、過去の偉大なR&B/ソウルのアーティスト達や名曲群に敬意を表してカバーし、この極めて重要な音楽ジャンルに今日性を持たせ続けるために結集したバンドだ。
このプロジェクトは多くの人々を驚かせたが、スタンレーにとってR&B/ソウルは、自身が音楽に傾倒するようになった初期の重要なルーツ。
彼はその情熱を、著名な顔触れを揃えたツアー&レコーディング・バンドという形に密かに整えていったのである。
スタンレー率いる15人編成のアンサンブル・グループは、これまでに米国と日本でツアーを実施。
そして先頃、ソウルの往年の名曲9曲と、オリジナルの新曲5曲を収録したアルバムをレコーディングした。
You And Me
VIDEO ■ 1975年、アルバム『Dreamboart Annie』でデビューし、その後15作のオリジナル・アルバムと4作のライヴ・アルバムを発表。
8thアルバム『HEART』で全米1位を獲得し、2012年には“ロックの殿堂”入りを果たしたウィルソン姉妹率いるバンド=HEARTのギタリスト ナンシー・ウィルソンが、キャリア45年にして初のソロ・スタジオ・アルバムを発表する。
(ライヴ・アルバム『LIVE AT McCABES GUITAR SHOP』はソロ名義で発表している(1999年作))
■ 初のソロ・スタジオ・アルバムとなる今作からのリード曲として、ブルース・スプリングスティーンの楽曲「The Rising」をすでに発表。
バンド・メンバーはHEARTのメンバーがバックを固め、サミー・ヘイガー(Van Halen)、ダフ・マッケイガン(Guns N' Roses)、テイラー・ホーキンス(Foo Fighters)など豪華アーティストがゲスト参加している。
発売日 2021年04月28日予定
USBビデオキャプチャー
昔のビデオをデジタル化。
それに必要なUSBビデオキャプチャー。
昔は高かったデバイスですが、今は手ごろな価格。
エレキの若大将
VIDEO 青大将こと田中邦衛氏を偲んで・・・
第2152回「「あの頃は若かったなー」と今思い出すと恥ずかしいエピソード」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「「あの頃は若かったなー」と今思い出すと恥ずかしいエピソード」ですまだ学生だったときのことですが、当時好きだった人に合計で10回告白したことがありますその人のことが好きで好きで仕方なかったのでしょうか、2回告白して、1度お付き合いをし別れてからも何度か告白しては付き合い、また別れ、相手から告白されて再度お付き合いし…というの...FC2 トラックバックテーマ:「「あの頃は若かったなー」と今思い出すと恥ずかしいエピソード」
好きになった彼女と偶然をするために、彼女の職場の出入り口に一時間半。
食事休憩に出かける彼女を待っていました。
今の時代だとストーカー。
こうでもしないとキッカケが出来ませんからね。
一回目は用事があるからと断られ、2回目で食事誘えました・・・・
ダブル クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~
モスバーガーの限定メニュー。
ダブル クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~
クリームチーズと粒コーンのソースがかなり美味しい!
ダブルにしたので縦長サイズ。
https://www.mos.jp/
タケノコ 2021
毎年、マンションの同じフロアの方から頂くタケノコ。
親切にもヌカも一緒に。
アク取りして早速頂きました。
ポテトフライ じゃが塩バター
ポテトフライ、いろいろ味がありますが、じゃが塩バター。
差し入れで頂きました。
なかなか美味しい。
第2151回「皆さんの地元あるあるを教えてください!」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「皆さんの住んでいる地域あるあるを教えてください!」です私の地元にはやたらカエルが多く、春から夏にかけて、外が暗くなってくるとゲログワグワ鳴き始めるのですが、よく親たちはそれを利用して子どもたちに「カエルがうるさくなってきたら帰るんだよ」などと言って家に帰る時間を決めていました 自然界の時計代わりですね皆さんの住んでいる地域...FC2 トラックバックテーマ:「皆さんの地元あるあるを教えてください!」
どうやら道路に方向指示を促す起債があるのは岡山発祥とか。
ウインカーを出さずに曲がる車が多い。
バイクで走っていると巻き込まれそうになる。