このページ内の記事タイトルリスト
早ひと月終わり
年明けて、もう一月が終わります。
今年は新型コロナ終息してくれるのかな・・・・
16番目の月

今朝の満月が沈み、真っ赤なお月様。
今年初満月

今年最初の満月。
月齢カレンダーでは29日となってますが、29日の夜でなく、29日の早朝4時17分が満月でした。
しし座の満月。
シン・ウルトラマン
一年以上映画行けず貯まってたポイント全て消えた。
今年の夏は観たいのが多いが行けるのかな?
シン・ウルトラマン、観たいです。
https://shin-ultraman.jp/
テニスでした。

昨日はテニスでした。
キャプテンが復帰されました。
もう少し部員増やしたいな・・・
飛び入りライブVol.204
本日飛び入りライブVol.204です。
来られる方、クラスター対策にて連絡先をお伺いいたします。
マスクも着用でお願いいたします。
不可の方はご入場ご遠慮いたします。
第2142回「寒い日もほっこり!中華まんは何が一番好きですか?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「寒い日もほっこり!中華まんは何が一番好きですか?」です気がつけば1月も終わろうとしていますが、まだまだ寒い日が続きますねとなると、恋しくなるのはふわふわの白い湯気…温かい食べ物…お鍋やおでんも美味しいですが、気軽にサクッと食べるにはやはり中華まんがちょうどいいですね定番のあんまん、肉まんも美味しいですが、ピザまんは1年中で...
FC2 トラックバックテーマ:「寒い日もほっこり!中華まんは何が一番好きですか?」
普通の中華まん、つまり昭和でいうところの豚まんです。
あんまん派ですけどね・・・
第2141回「おすすめの旅行術は?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「おすすめの旅行術は?」です若槻は自粛生活が続き、旅行欲がMAXに近くなりつつあるので、せめてまた海外旅行など行ける日が来た時のために、みなさんの旅行術をいまから参考にさせてください若槻が旅行に欠かせないのは、飛行機の中で活躍してくれる足用ハンモックですテーブルに引っかけるだけの簡単な作りですが、足の疲れがだいぶ楽になるのでお...
FC2 トラックバックテーマ:「おすすめの旅行術は?」
毎年秋に旅行に行ってましたが、去年から自粛。
バイクで出掛けたかったのですが・・・・
必ず常備しているのはレインコート。
雨だけでなく、気温が低いときにも使っています・・・
夏場ならあまり必要ないのですがね。
倉敷市議会議員選挙

雨で予定変更。
で、期日前投票へ。
食品衛生責任者スキルアップ研修

健康福祉プラザにて6月から衛生管理の記録の義務化の為の研修中。
なかなか面倒。
アスコーマーチ!〜県立明日香工業高校行進曲〜
昔のテレビドラマを見ました。
https://www.tv-asahi.co.jp/douga/asuko志望していた女子高に落ちた吉野直は、補欠合格した県立明日香工業高校(通称・アスコー)に進学することに。
新入生148人中、女子はわずか4人、しかもクラスに女子は直だけだった。
理想とかけ離れた環境に戸惑い、直は周りを見下し反発していたが、やがて仲間たちとの友情や恋を通して自分の居場所を見つけ、前向きに生きていく。
なかなか元気をもらえるドラマでした。
若いころの武井咲さんがかわいい。
昔はドラマとか観ていなかったので、以前の作品を今頃観ています。
DAYS
http://days-project.jp/サッカーの名門・聖蹟高校に入学した柄本つくしは、クラスメイトの風間陣から人数が足りないという理由でいきなりフットサルの試合に誘われる。
まったくの初心者のつくしは足を引っ張ってばかりだったが、それでも必死に走りゴールを奪う。
そんな彼の姿を見た風間は、自分が純粋にサッカーを楽しんでいた時のことを思い出す。
・・・・・・・・・・・・・
主人公のがんばりに力をもらえる・・・・
フィル・スペクター
フィル・スペクターが81歳で死去のニュースが・・・
記事ジョージやジョンらの作品でフィルの音はかなり聴きました。
今晩はとりあえず、アルバム「レット・イット・ビー」。
ワールドトリガー
寒い日で、いまだに・・・
毎年3日にバイクで行く神社。
今年は寒くていまだに行けてません。
来週の日曜日は市議会議員選挙で嫌でも外に出るので、神社に行こうかと・・・・
また水道蛇口破裂
先日修理した水道蛇口が破裂。
とりあえず蛇口を外し栓をする。
暖かくなってから新しい蛇口取り付け予定。
今年は異常に寒い日があります。
表の紫陽花も枯れたかも・・・
倉敷市「お店を応援☆キャッシュレスでお得」

本日より、「お店を応援☆キャッシュレスでお得」スタートです。
明細及び対象店舗の一覧は、倉敷市のホームページで確認できます。
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/cashless/よろしくお願いいたします。
健康診断

健康診断。
市から来ていたハガキが1月末までなので本日予約を取ってました。
採取していた検便。検尿持って病院に。
例年なら市の補助金にオプションを付けて人間ドックですが、共済が失くなり、自己負担も高額となりました。
ガン検診は二年に一度を推奨なんで、今回は胃カメラはパス。
肺のレントゲンと腹部エコー、心電図までにしました。
採血などはいつも通り。
難点は検査が少ない分早く終わったのですが、先生の問診はいつもの時間に開始。
水槽眺めていました・・・・
ちょっと運動不足を注意受けた・・・
天ザル / 蕎麦小屋 田田




今日は水曜日。
「そうだ、足守へ蕎麦食べに行こう」。
足守の週4日しかしてない「蕎麦小屋田田」さんへ。
以前の記事
40分で着き、まだ混んでなく、すぐ座れました。
天ざるとおむすび注文。
倉敷だとざる一枚1000円ぐらい。
天ざるだと2000円近くなる気取ったお店が多い。
ここだとザルが700円、天ざるは1000円。
おむすび100円。
天ざるとおむすびで1100円。
座ると蕎麦のチップスが出てきます。
蕎麦はギュっとしっかり絞めててのど越し良い。
天ぷらもサックリ揚がり、海老二匹ついてます。
塩で頂くのが良い。
蕎麦湯も美味しかった。
今年初テニス

今日は今年初のテニスでした。
新年一発目で一番勝ち。
負けた二人はトンボ掛け。
第2140回「小さなものから大きなものまで!なにか才能はありますか?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「小さなものから大きなものまで!なにか才能はありますか?」です若槻が自分で思う才能といえば「寝れば忘れること」です嫌な事があっても、翌朝起きたときにはその感情はもうありませんもちろん覚えてはいるので、ケンカした相手の出方を見てまだ怒っているフリをしたりしますがいつまでも引きずってしまう友人の話を聞いて忘れることも一種の才能のう...
FC2 トラックバックテーマ:「小さなものから大きなものまで!なにか才能はありますか?」
割となんでもこなす。
というとです。
が、悪く言えば器用貧乏。
今にしてみれば、もっと打ち込んでいればというものがいくつかあります。
素敵なラブリーボーイ


先日テニス部の子らとNHKの朝ドラの話してました。
思い返すと子供の頃はおばあちゃんと見てたりしましたが、自分から毎日観始めたのは「あまちゃん」から。
たぶんキョン2がお母さん役で出演していたから。
昔、隠れてキョン2聴いてました。
なぜ隠れてか?と言うと、小泉今日子ファンとN森A菜ファンは凶暴でした(笑)。
昭和の話で地域差もありますが、特に小泉今日子さんのファンクラブは暴走族の組織にも近いものがありました。
京都で昔「ザ・ベストテン」を観ていたら、現在暮らしている倉敷から小泉今日子さんが生中継。
ですが、暴徒化したファンが押し寄せ、予定とは違う安全な場所からの中継でした。
ファンだからとコンサートに行くと目をつけられ、「何勝手に応援してんだ?」と、仲間に入れられたり。
会費が高値だったりする。
僕の場合は団扇やメガホン、ハッピにハチマキなどするほどではなく、好意的に観ていたぐらいです。
で、そんなこと思い出し、昔のレコードあさってたらお宝レコード。
まだ小泉今日子さんが聖子ちゃんカットの頃の二枚目のシングル「素敵なラブリーボーイ」。
「あなたは特別な男の子~♪」
で、始まる林寛子さんのカバー曲で、原曲好きだったので買ったんです。
林寛子さんバージョンも持ってたような。
でキョン2のはジャケットが二種類あり、水着姿。
特に左のビキニジャケットは高値取引らしい。
凍結・・・

実は昨日、店に行くと雨樋から水の音。
二階のベランダに水道があるのですが、凍結で蛇口が破損し、水が出ている。
線を回しても止水せず。
で、元栓を閉めてました。
新しい蛇口に交換。
昨日一日中水が出っ放しで水道料金不安です(笑)。
「キング・オブ・ロックンロール」の86回目の誕生日

日付変わって1月8日。
「キング・オブ・ロックンロール」の86回目の誕生日。
お客さんとレコード聞いた。
が、若いお客さんでプレスリーを知っていない。
大半のEPは母親からのお下がりか、幼少の頃に住んでたお隣のパーラーのジュークボックスから、入れ替え時にもらった物とか。
やはりカッケー。
呪術廻戦グッズ

呪術廻戦のアニメ始まったころ手にいれたマスクを仕舞うためのクリアファイル。
観始めたころ、とりあえず主人公の虎杖 悠仁を。
原作読んでないからよくわからなかった。
進むにつれて、別のキャラにしとけば良かったと思う。
虎杖 くんが嫌いな訳ではないんだけどね。
出かけるとき、マスクを一旦外すとき重宝してます。
CBR125

毎正月3日はバイクで大きな神社へ初詣なんですが、今回は人手が少なくなるまでと、まだ行ってません。
昼間、CBR125で近場を。
第2139回「ついに2021年!去年の自分に一言言うとしたら?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「ついに2021年!去年の自分に一言言うとしたら?」です2021年、あけましておめでとうございます去年はほぼ1年を通し全人類とも言える規模の人々がコロナと戦い続けて、耐え抜いた1年だったのではないでしょうかそんな中、去年の自分に一言…「本当にここまでよく頑張った!まだまだ先は長いかもしれないけどとにかく健康でいてね!」 と言...
FC2 トラックバックテーマ:「ついに2021年!去年の自分に一言言うとしたら?」
思っているより深刻だぞ。
て、言ってやりたい・・・
イベントは出来なくなるから、ほかの手段で単価アップ考えろよ・・・とも。
頂いたステーキ

年末に頂いていたお肉をステーキに。
たくさん頂いていたのですが、食べれる量だけを。
毎年葡萄をお礼がてら持って行きますが、明らかにこちらがお世話になっております。
今回はフィレを焼きました。
「そういえば丑年だなぁ」
と、心のなかで手を合わせる。
付け合わせは余っていた野菜を。
お隣は付け合わせは黒胡椒でソテーですが、自分の好みでホワイトペッパー。
一応、焼きに関してはお隣さんにお墨付き頂きました。
この焼き方で味がかなり変わるんですよね。
ワサビか塩で食べるのが個人的にはベスト。
歯がいらないぐらい柔らかい。
人が堕落するお味でした。
まだサーロインもあるのですが、しばらくはお肉は満足です。
白みそで

やはり京風のお雑煮が食べたくて西京味噌で。
お正月


元旦は木庵さんで買ったおせち料理とお雑煮。
お雑煮は今日はブリ。
京都タイプの西京味噌(白味噌)が好きなんですが、岡山へ来てからは醤油。