このページ内の記事タイトルリスト
昨晩のライブの様子。
200回だったので画像などアップしたかったのですが、このご時世でもありやめておきます。
歌った人数は4人。
毎回マイクをアルコール消毒。
2曲を3周。
来月は告知もできるのでしょうか?
飛び入りライブ Vol.200
本日29日飛び入りライブVol.200です。
来られる方、クラスター対策にて連絡先をお伺いいたします。
不可の方はご入場ご遠慮いたします。
Oisix



塩麹漬け豚のバルサミコトマト煮
キャベツのツナシーサラダ
かなり美味しかった。
食材が配送なので不在配達が出来ないから、確実に受け取れる時に利用。
塩麹漬けの豚肉が真空パック、ツナも使用分、ドレッシング、野菜もレシピ分が。
フードロスが無くて良いです。
後々調理の参考にもなりますし、自分の献立にはないものと出会えます。
今日は・・・
特に出かけず、自宅で映画。
月末なんで、来月になったら失効してしまうポイントでサブスクで映画観ました。
それでも時間あったから、CSで録画していた映画み鑑賞。
テレビ阿多セ氏九なったから、画質良くて新鮮・・・
ヨーロッパ特急
以前の記事クラフトワークのレコード頂きました(笑)。
中学の頃、友人がこのアルバムを買って、僕はアウトバーンを購入。
お互いにテープを渡して録音。
録音してもらったテープをずっと聞いてました。
作品買った時はCD時代。
ですから、テープ、CD、ラジオでは聞いたが、アルバムをレコードで聞くのは初めてと気づいた。
やたかっこ

先日高梁で買ってきた「やたかっこ」。
かりんとうです。
ちょっと高いけど、結構おいしいです。
弥高山にちなんだネーミング。
通販がないので見かけたら買ってます。
日曜日

日曜日はCRFで近所を走りました。
由加神社本宮、王子が岳、鷲羽山と走りました。
弥高山

はじめて弥高山山頂へ。
景色もよく、なかなかのツーリング日和でした。
久しぶりに沢柳(さなぎ)の滝

久しぶりの沢柳(さなぎ)の滝。
弥高山へ行く途中に立ち寄りました。
懐かしい自販機


ツヘリングで高梁市の川上町で給油。
懐かしい自販機発見。
ランチ後だったので食べれなかったけど、次回は食べたい。
秋のお彼岸 2020
お盆に続き、この秋のお彼岸もお墓参りは断念。
春のお彼岸以降、岡山から出ていません( ω-、)。
来年は行けるといいな。
テレビ買い替え

11年使ったテレビが不調。
新しいテレビ買って来ました。
先日からパソコン壊れたり、出費ばかり。
今までのテレビはWindowsXPが入ってました。
大抵の家電品は以前はLinuxで動いてましたが、最近はAndroidで動くのが多い。
昔のテレビのように、空手チョップで治れば良いのですが、バグなどで誤動作なのは接触不良とは訳が違う。
OSがXPと古いので換え時ではありました。
とりあえず新しいテレビを買って来て、NHKに電話して、料金を支払っていること確認してもらい、BS画面に映るジャマなコメントを消して貰う。
近々マンションのアンテナが8K対応に工事予定。
今までの2Kのモニターから比べると、格段に画質アップ。
で、ネットのLANケーブル、アンテナケーブルを接続したり、初期設定がやっと完了。
以前より画面の縁が無くなった分、大きな画面になりました。
とろーり月見カツサンド
第2123回「肌身離さず持っているもの」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「肌身離さず持っているもの」です外出時に必ず持ち歩いているものはありますか?私の場合はリップクリームです学生の時からなんとなくリップクリームがないと落ち着かず、ずっと持ち歩いています職場のロッカーに一応スペアのリップクリームを置いているくらいです万が一、身の回りにないときはコンビニなどでついつい買っちゃいますあなたが肌身離さず...
FC2 トラックバックテーマ:「肌身離さず持っているもの」
頭痛薬。
偏頭痛持ちです。
手放せません・・・・
鼻が悪いので、点鼻薬も手放せません・・・
花火しました。

花火。
10年ぐらい前に、お客さんが花火しましょうと買って来てくれていたのだが、なかなかする機会なかった。
月日が経ってて、湿ってるかな?と、思ったけど、ちゃんと出来ました。
シャインマスカット

シャインマスカット頂きました。
ありがとうございます。
皮ごと食べれるのが楽でいいです。
バッテリー切れ

紫陽花を見に走って以来動かしてなかった。
案の定バッテリー切れ。
押し掛けで始動。
充電のためしばらく走りました。
見張り番

歩いていて視線を感じ振り向いたら、にゃんこが。
夏だからあまり湯沸かし器使わないけど、つけられたら大変だね・・・・
第2122回「プレゼントで貰った少し変わったものを教えてください」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「プレゼントで貰った少し変わったものを教えてください」です小学生くらいの頃に通っていた近所の英会話スクールで毎年クリスマス会やハロウィンパーティーが行われていたときのことなのですが、プレゼント交換のとき、輪になって座り、音楽に合わせて横に渡していき、自分のところにきたプレゼントを開けてみると…そこには大きなニンジンとナスと玉...
FC2 トラックバックテーマ:「プレゼントで貰った少し変わったものを教えてください」
アタルトグッズ・・・・
特に使用することもなく終わりました。
データコピー
今回のパソコン故障で参ったのがデータの取り出し。
かなりの金額かかりました。
複数バックアップを取るようにしはじめました。
新米いただきました。

お客さんから新米の差し入れ。
助かります。
ありがとう。
新しいパソコン

自宅のパソコンセットアップ完了。
後はプリンターなどのドライバーを拾ったり、使うソフトをインストールなんだけど、とりあえずここまで。
なかなか疲れた。
CドライブはSSDで、中に500Gのハードディスク取り付けました。
なか卯のランチ

なか卯のランチ。
牛丼とミニうどん500円。
久しぶりのなか卯でした。
うどんがそばに変更できたらいいのに・・・・
台風10号
現在台風10号、通過中。
岡山は風が強い。
はやく通過して。
鬼滅の刃クリアファイル

くら寿司でクリアファイルもらった。
d払い

QRコード決済「d払い」出来るようになりました。
現在、倉敷市の「お店を応援 くらしキャッシュレス」のキャンペーンにも参加させて頂いてます。
↓キャンペーン概要
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/cashless/この機会にご利用ください。
自宅パソコン

昨日に続き、自宅のパソコンを買いに。
自宅用はSSDと本体にハードディスクを組み込む。
言い忘れましたが、昨日のラップトップもSSD。
SSDだと容量少ない印象ですが、店のも自宅のも250ギガはあるので以前のよりは大きい。
500ギガのハードディスクも突っ込んだし。
クラウドも何社かアカウントあるが、NAS(ネットワークHDD)を考え中。
パソコン本体に取り付けるんじゃないから、自宅のパソコン、仕事場のパソコンやスマホからもやり取りできるからクラウドみたいなもの。
CPUはインテルのCore i5 にしときました。
Core i3でも良いが、せっかくなんで一万円上乗せ。
壊れた前のパソコンからいえば性能あがり安くなった。
が、結局必要なソフトや、webカメラや諸々を買い、壊れたパソコンのハードディスクからデータのサルベージを頼んだりで、本体より高くなり、かなり予算オーバー。
ギター買ったとたんパソコンが2台壊れ、かなりの出費。
今年は旅行いけないから出費無いと思ってウナギ食べたり高級ステーキたべたりしていたのに。
ニューピオーネ2020

全くお手伝い出来なかったですが、ニューピオーネ沢山届きました。
今年は猛暑。
やはり甘くなりました。
パソコクンクラッシュ
パソコンが壊れ、すぐ新しいのを買いました。
実は同時に自宅のも壊れた・・・
たたられてる。
さよならアンディー

先日里親探ししていた、近所の洋裁教室の子猫たち、無事貰われていきました。
その子らの少し前に拾われていたアンディーも里親が見つかりました・・・
ちょっとの間でしたが楽しかったです。