fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

ヴッッキー・ブラウン



この、ジョージファンなら見慣れたビデオクリップ。
一緒に歌っている女性、誰か気になりませんか?

僕、当時気になって調べました。

で、時を経て、ジョージの追悼ライブの時に、ジョージの周りの人って、いかにジョージを愛していたかを知ることになるのですが・・

この女性はヴッッキー・ブラウンというシンガーで、ジョージの幼馴染でもあります。

リヴァプール出身のヴィッキー・ブラウンは1940年生まれ。
「愛と人生について」というタイトル名は彼女の遺作となったアルバム名。
アルバムの中の「Lu Le La」でジョージ・ハリスンがスライド・ギターを弾いています。
すでに幻のアルバムとなっています。

「ブラウン」という姓でピンと来た人もいると思いますが・・・

ご主人はジョー・ブラウン。
「コンサート・フォー・ジョージ」でラストにウクレレで「夢で逢えたら」を歌い、感動的にフィナーレを務めた人です。
若き日のジョージが勝手にジョーのギブソンを手にもって写真に納まったというエピソードが楽しい、ジョージには縁のあるかた。

娘さんはサム・ブラウン。
やはり「コンサート・フォー・ジョージ」で、ジョージ生前最後の録音となった「ホース・トゥ・ザ・ウォーター」を歌っていた女性シンガー。
オリジナルの「ホース・トゥ・ザ・ウォーター」のコーラスでも参加しています。
そのいきさつからのライブ出演でした。

一家そろってジョージと仕事しており、ジョージとの絆のあるご家族でした。

ですが、ビッキーは1991年、ジョージ来日の年、乳癌でお亡くなりになりました。

ヴィッキーの遺作を手伝ったジョージ、その頃小さかったサムが時を経てジョージの遺作を手伝い、追悼ライブではジョーとサムがジョージを見送る。
ジョージの人柄のうかがい知れる隠れたエピソード。

ジョージとの深い絆で結ばれた一家の話。

ジョージの魅力の一面としての紹介です。

それらを知った上で「上海サプライズ」をもう一度見ると、この幼なじみの熱い友情に感動します。


テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ