fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

八幡坂 / 函館

14370049_1353243878019909_4.jpg

函館山の麓にある坂の中で一番有名な坂「八幡坂」。

真っ直ぐに伸びる坂の下は、函館湾。

その向こうに停泊しているのが青函連絡船の摩周丸。

TVやCMなどでもよく使われる場所。

この坂を登りきったところが函館西高校で演歌歌手の北島三郎さんの母校。

坂を登りきった場所から眺める函館湾がおすすめです。

街路樹、函館湾、摩周丸、石畳の坂が、港町函館らしく感じられます。





テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報

函館市青函連絡船記念館摩周丸 / 函館

20160920mashyuu01.jpg

20160920mashyuu02.jpg

20160920mashyuu03.jpg

20160920mashyuu04.jpg

1988(昭和63)年3月13日の青函連絡船最後の日まで運航していた摩周丸を実際の乗り場であった旧函館第二岸壁に係留・保存して公開しています。

操舵室(船橋)・無線通信室が当時のまま残り見学できるほか、前部グリーン船室を展示室に改装して、実物部品・模型等を展示するとともに、パネル・映像・音声で青函連絡船の歴史やしくみを解説しています。


20160920mashyuu05.jpg

摩周丸の向かいに、有名な八幡坂が見えます。



テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報

土方歳三 最期の地碑 / 函館

14322377_1353094688034828_6343519584962118600_n.jpg

榎本武揚らとともに蝦夷地に脱走してきたが箱館戦争の折、一本木関門付近で壮烈な死を遂げた。

一説には、撃たれた後、馬で立ち去りロシアへ渡って生き延びたという、義経伝説にもにた話もあります。





テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報

臥牛山 (函館山) / 函館

14364669_1352442208100076_1630310318457590875_n.jpg

100万ドルの夜景といわれる、函館山から見る夜景。

牛が寝そべるような外観から臥牛山(がぎゅうざん)とも呼ばれます。

せっかくなんで、僕も夜にロープウェイで山頂に上り、夜景を楽しんできました。

思っていたより、はるかに美しかったです。



テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報

五稜郭 / 函館

14333107_1352335058110791_5256757401192033627_n.jpg

14433057_1352335131444117_5701754798294067042_n.jpg

前回の続き。

五稜郭タワーから五稜郭を眺め、五稜郭へ。

幕末、動乱の舞台となった五稜郭。

完成からわずか2年後に幕府が崩壊、短期間箱館府が使用した後、箱館戦争で旧幕府軍に占領され、その本拠となった。

箱館奉行所も一部復元されています。

ここも一度は来たかった場所。



いままで何度ストリートビューや地図でながめたことでしょう・・・



テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報

ラッキーピエロ / 函館

1044053_1352256394785324_4642701983358381270_n.jpg

公式サイト
http://luckypierrot.jp/

19日、函館についたのはお昼過ぎ。

函館についたら、まず食べようと思っていた「ラッキーピエロ」さんへ。

一番人気の「チャイニーズチキンバーガー」を。

思っていた以上においしく、滞在期間の間、何度か通うことになりました・・


テーマ:北海道のグルメ - ジャンル:グルメ

ザ・ビートルズ~EIGHT DAYS A WEEK ‐ The Touring Years

beat edw_01

【 製作年 】 2016年
【 製作国 】 イギリス
【 配給 】 KADOKAWA

【 スタッフ 】
監督:ロン・ハワード
製作:
ナイジェル・シンクレア
スコット・パスクッチ
ブライアン・グレイザー
ロン・ハワード

【 キャスト 】
ジョン・レノンザ・ビートルズ
ポール・マッカートニーザ・ビートルズ
ジョージ・ハリスンザ・ビートルズ
リンゴ・スターザ・ビートルズ
シガニー・ウィーバー


公式サイト
http://thebeatles-eightdaysaweek.jp/

あらすじ

イギリス・リバプールのキャバーン・クラブで活動を始めたザ・ビートルズ。

1963年にはヨーロッパ・ツアーを開始し、翌年、アメリカの人気テレビ番組に出演したことで全世界的に人気を爆発させた。

同年6月、バンドは初のワールド・ツアーを開始する。

バンドのライブ活動時に焦点をおいたドキュメンタリー。

感想

本編終了後、劇場だけで、リマスタリングされたシェアスタジアムのライブが観られます。

DVD化されるかどうか不明なら、ファンならみないと・・・

ファンならマストの映画。


テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

第2171回「デジカメ派?携帯カメラ派?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の岡山です。今日のテーマは「デジカメ派?携帯カメラ派?」です私はカメラ撮影大好きなのですが、お手軽に持ち運べるという点で携帯カメラ派です最近では一眼レフを持ってシャッターチャンスを狙っている方も多いですよねみなさんはデジカメ派ですか携帯カメラ派ですかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字はFC2アイコン ( icon.fc2.c...
FC2 トラックバックテーマ:「デジカメ派?携帯カメラ派?」



両方です。

が、頻度でいうと携帯。

デジカメを常に持つというのが少ないのと、最近は携帯でもコンデジ並みに取れます。

で、コンデジはあまりいらなくなったので、ミラーレス一眼買いました。

でも、普段は携帯カメラ。

デジカメ持つのは出かけるときだけですね。

今回も旅行に持っていきましたが、風景撮るときは一眼、普段や、SNSは携帯でした。


運がいい。

お休みさせていただきましたが、ちょうど台風。

どのみち天気悪く暇だったでしょう。

台風で大雨の間、天気のいいところに避難でした。

昨晩はちょっと遅くからオープン。

予約を受けてましたから・・・・・

今日から通常営業。


テーマ:日記 - ジャンル:ブログ

予約投稿

19日に書いた通り、仕事を休んでます。

この記事は、旅行中につき、前もって予約投稿したものです。

昨日のも予約でしたが・・・・

無事に本日帰れれば、明日からまた記事を書くことができます。

何事もないようにと願いながら、端末に向かっている今は19日の早朝。

台風がちょっと不安です。


テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

第2167回「お茶派ですか?コーヒー派ですか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です。今日のテーマは「お茶派ですか?コーヒー派ですか?」です。私は勉強中や、仕事中など何かに集中しなければいけないときにはコーヒーを意識的に飲みますが、リラックスしたいときには決まって暖かいお茶を飲みます!そしてソファーにごろり、好きな映画を見たりしてゆっくりとした時間を過ごすのは気持ちいいですよね結局のところ、私はどっち派になるのでしょうか?みな...
FC2 トラックバックテーマ:「お茶派ですか?コーヒー派ですか?」



コーヒーです。

特に冬場。

仕事場ではお客さんには一杯ずつコーヒーをたてていますが、自分ではインスタントをマグカップで。

薄目のコーヒーをガブガブ飲んでます。



休業案内

初秋の候、皆々様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

休業案内です。

9/19 ~ 9/20


ご迷惑をおかけ致しますが、なにとぞご了承の程よろしくお願いいたします。

店主


テーマ:岡山県 - ジャンル:地域情報

第2166回「どうやって空を飛びたいですか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一之瀬です。今回のテーマは「どうやって空を飛びたいですか?」です。小さかったころ、空を見上げてはいつも考えていました「あの鳥さんみたいに、あの風船みたいに、あの流れ星みたいに空が飛べたのならきっとどんなに素晴らしいのだろう」と私は最近空を自由に舞っているパラグライダーを見てから自分でも挑戦したくてうずうずしています皆さんはどうやって空を飛びたいです...
FC2 トラックバックテーマ:「どうやって空を飛びたいですか?」



先日テレビで鳥人間コンテストを見てました。

自分の手で空を飛ぶ飛行機を作り、空を飛ぶ。

憧れます。



キャプテンフューチャー Blu-ray BOX


【Amazon.co.jp限定】キャプテンフューチャー Blu-ray BOX VOL.1(初回生産限定)(全巻購入特典:「越智一裕描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付)


【Amazon.co.jp限定】キャプテンフューチャー Blu-ray BOX VOL.2<完>(初回生産限定)(全巻購入特典:「越智一裕描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付)

内容紹介

【解説】
本作は米国のSF作家エドモンド・ハミルトンによるスペースオペラ小説の金字塔『キャプテンフューチャー』を原作に持つ、NHKとしては『未来少年コナン』に続くTVアニメーションシリーズである。

放送開始は、『スター・ウォーズ』などの宇宙SFブームに沸く1978年。

製作は東映動画(現・東映アニメーション)。

チーフディレクターを担う『UFOロボ グレンダイザー』の勝間田具治を筆頭に、メインライターを『デビルマン』の辻真先、キャラクター設計を『アローエンブレム グランプリの鷹』の野田卓雄ら実力派が集結する。

また前年に『ルパン三世』を手掛けた大野雄二の音楽や、主人公キャプテンフューチャーを爽やかな二枚目に演じた広川太一郎の好演も印象深い。

名曲といわれるオープニング主題歌「夢の船乗り」は1話―31話までを“ヒデ夕樹/ピーカブー"、32話―最終話までを“タケカワユキヒデ/ピーカブー"が担当している。

ふたつの主題歌のそれぞれの魅力も堪能してほしい。

原作の魅力である個性豊かなキャラクターたち、センス・オブ・ワンダーなメカニックやストーリーを、当時のSF的未来観も取り込みながら魅力的なビジュアルと骨太のアクションで描いた本作は、いまなお国内外で高い評価を受けている。再放送の機会も少ない“幻の作品"、待望の初パッケージ化! ! VOL.1のボーナスディスクにはTVスペシャル版、<東映まんがまつり>で公開(1979年3月)された劇場版(※TVスペシャルの再編集版)を収録。

【ストーリー】
時は未来、すぐれた生物学者ロジャー・ニュートンは時の科学の力をもってしても未だ解明されない人工の生命創造の課題に密かに挑戦し、その完成は間近だった。

それを知った陰謀家コルボは、その秘密を盗もうと企んでいた。 ニュートンはその難を避けるため、妻のエレーヌ、それに永年の共同研究者である<生きている脳>サイモン、ライトとともに月にある隠れ家に逃れた。

間もなくニュートン夫妻の間に男の子が生まれ、カーティスと名付けられた。

さらに最初の人工人間である<鋼鉄製ロボット>の創造に成功し、ひきついで第二の人工生命<合成アンドロイド>を創り出したが、その時コルボが現れ、妻のエレーヌと共に暗殺されてしまった。

残されたカーティスはサイモンとグラッグ、オットーの三人によって月世界で育てられた。

比類なき科学者<生きている脳>サイモンはカーティス少年の知育の面を担当した。

そして、科学者のあらゆる分野の知識を授け、すべての工学的知識と技術を短時間のうちに身につけさせた。

<ロボット>グラッグは、その桁外れの力とスタミナの一端を独特の方法で少年に注ぎ込んだ。

<アンドロイド>オットーは持ち前の精神と肉体の両面にわたる驚くべき敏捷な反応の能力を植え付けた。

カーティス・ニュートンが見事な一人前の男に成人したある日、サイモンは彼の両親の死の真相を話して聞かせた。

そして今後、科学を不正な目的に利用しようとする悪の手と勇敢に戦ってほしいと懇望するのだった。

かくしてカーティスは自らキャプテンフューチャーと名乗り、宇宙と正義の平和のために戦うのだった。

<収録話>
DISC1 #1‐6
DISC2 #7‐12
DISC3 #13‐18
DISC4 #19‐24

【キャスト】
キャプテンフューチャー:広川太一郎
ジョーン・ランドール:増山江威子
サイモン教授:川久保 潔
オットー:野田圭一
グラッグ:緒方賢一
ナレーター:神 太郎 ほか

【スタッフ】
原作:エドモンド・ハミルトン(翻訳:野田昌宏)
設定製作:須藤和一
製作:今田智憲
企画:田宮 武、栗山富郎
製作担当:吉岡 修、武田 寛
音楽:大野雄二
主題歌:作詞 山川啓介
作曲 大野雄二
うた(1話―31話)ヒデ夕樹 ピーカブー
(32話―最終話)タケカワユキヒデ ピーカブー
チーフディレクター:勝間田具治
キャラクター設定:野田卓雄
脚本:辻 真先、金子武郎、神波史男 ほか
演出:佐々木正広、森下孝三、高山秀樹 ほか
作画監督:森 利夫、青鉢芳信、落合正宗 ほか

【放送期間】1978年11月―1979年12月NHKにて放送

【スペック】
●封入特典
◆ブックレット(24P)
<スタッフインタビュー>
・企画・プロデューサー/田宮武
・チーフディレクター/勝間田具治

●越智一裕描き下ろしジャケット&アウターケース

●ボーナスディスク
◆TVスペシャル「華麗なる太陽系レース」(1978年12月31日放送/60分)
◆TVスペシャル予告
◆東映まんがまつり劇場版(1979年3月公開/24分)※TVスペシャルの再編集版
◆みんなのうた「夢の舟乗り」

BSTD03939/COLOR/本編696分/2層4枚+ボーナスディスク1層/リニアPCM(モノラル)/4:3【1080p Hi-Def】(ボーナスディスク一部16:9(シネスコ)【1080i Hi-Def】)/24話収録



テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

第2168回「眠気覚ましをしたいときは何をしますか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です。今日のテーマは「眠気覚ましをしたいときは何をしますか?」です。気が付いたら授業中、仕事中なのに居眠りをしてしまっていた!なんていうような経験のある方、少なくないかなと思いますみなさんはそういう時に何かオススメできる眠気覚ましの方法はありますでしょうか?眠気覚ましをしたいときは何をする?たくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使...
FC2 トラックバックテーマ:「眠気覚ましをしたいときは何をしますか?」



顔を洗う。

仕事中、お客さんの前でアクビとかできないので、洗面所でコッソリ顔を洗います。


WiFi Mouse Pro

WiFi Mouseでお使いの携帯電話をワイヤレスのマウス、キーボードやトラックパッドに変身させましょう。WiFi Mouseは音声認識だけでなく、複数の指を使用したトラックパッドのジェスチャにも対応しています。また、メディアコントローラ、エクスプローラコントローラ、PPTプレゼンテーションコントローラの機能にも対応しています。WiFi Mouseなら、お使いのPC、MacまたはHTPCがローカルネットワーク接続を介して簡単に操作できるようになります。

WiFi Mouse Pro

仕事場でモニターにパソコン画面を映しているのですが、画面を操作するのにカウンターの中に入らないといけません。

で、これで解決。

パソコンもスマホもWi-Fiで同一のルーターにあるので動作します。


営業案内

本日は他店イベントの:見学のため、22時より営業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけ致しますが、なにとぞご了承の程よろしくお願いいたします。

店主



テーマ:岡山県 - ジャンル:地域情報

第2165回「思い出の味といえば?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の岡山です。今日のテーマは「思い出の味といえば?」です。私にとっての思い出の味といえばお母さんが作るカレーです。いたってシンプルで簡単な料理ですが、たくさんの野菜と大きなお肉が入ったカレーの味はどこのお店で食べるよりも美味しく格別です。みなさんにとっての思い出の味はなんですかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字はFC2ア...
FC2 トラックバックテーマ:「思い出の味といえば?」



鶏肉のソテー。

中学のころ、義母がよく作ってくれたのが鶏肉料理。

一人暮らしをし始めて、再現しようとしましたが、どうしても同じ味にならない。

もう一度食べたい。


レコードプレーヤー スーツケース型


ION Audio Vinyl Motion レコードプレーヤー スーツケース型 バッテリー内蔵 USB端子

音質はどうでもよく、ちょっとレコードを聴くのに・・・・

デザインだけでちょっといいなと思って気になってます。

USBからの充電式。

デザインは気に入ってるので、ちょっと検討中。


テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用

ライヴ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル / ザ・ビートルズ

14322734_1341936692483961_3671117268663911646_n.jpg


ライヴ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル

ビートルズサイト
http://sp.universal-music.co.jp/beatles/


早速届いたので聞きました。

3トラックのテープからなのに、以前のレコードと違い、ベースもくっきり聞き取れ、観客の悲鳴も抑えられており、しっかり楽曲が聞けます。

モニタースピーカーも無い時代に、ビートルズの演奏力の高さを改めて認識。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

商品の説明


ライヴ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル / ザ・ビートルズ

時代を変えた「伝説」の記録_史上最高のロック・バンドが唯一残した、熱狂のライヴ・アルバム!

■ザ・ビートルズがライヴ・バンドとして最も輝いていた1964年と1965年、ロサンジェルスのハリウッド・ボウルで行われ、いずれもソールド・アウトになった3回の公演の歓びに満ちたエネルギーをとらえたニュー・アルバム!
■1977年に発売となった13曲入りのアナログ盤(邦題:『ザ・ビートルズ・スーパー・ライヴ! 』)はすでに廃盤となっていますが、今作はそのアルバムの単なるリイシューではなく、コンサートのオリジナル3トラックのテープを直接のソースにして作られた、全く新しいアルバムです。 コンサート会場の熱気と興奮を保持しつつ、現在望みうる最高の鮮明さと音質でバンドのパフォーマンスを再現するため、グラミーを受賞したプロデューサーのジャイルズ・マーティンと、同じくグラミーを受賞したエンジニアのサム・オーケルは、ジャイルズの父であるサー・ジョージ・マーティンがプロデュースしたオリジナル・アルバム収録の13曲の他に、
この歴史的なコンサートから「4曲」の未発表レコーディング曲を新たに追加、アビイ・ロード・スタジオで念入りなリミックスとリマスターを施しました。
■アカデミー受賞監督のロン・ハワードによる、彼らの初期のキャリアを追った高い期待を集めるバンド公認の長編ドキュメンタリー映画『ザ・ビートルズ: Eight Days A Week - The Touring Years』に合わせてリリース。映画は9月15日にロンドンで開かれるワールド・プレミア・イヴェントをへて全世界で劇場公開され、日本では9月22日に封切。
■高名なジャーナリスト、デヴィッド・フリッケのエッセイを収めた24ページのブックレット付。
■パッケージはデジスリーヴ仕様(現行のオリジナル・アルバムと同様)。
■日本盤のみSHM-CD仕様。

【収録曲】
1.ツイスト・アンド・シャウト Twist and Shout(1965年8月30日)
2.シーズ・ア・ウーマン She's A Woman(1965年8月30日)
3.ディジー・ミス・リジー Dizzy Miss Lizzy(1965年8月30日/1965年8月29日――1曲にエディット)
4.涙の乗車券 Ticket To Ride(1965年8月29日)
5.キャント・バイ・ミー・ラヴ Can't Buy Me Love(1965年8月30日)
6.今日の誓い Things We Said Today(1964年8月23日)
7.ロール・オーバー・ベートーヴェン Roll Over Beethoven (1964年8月23日)
8.ボーイズ Boys(1964年8月23日)
9.ア・ハード・デイズ・ナイト A Hard Day's Night(1965年8月30日)
10.ヘルプ! Help!(1965年8月29日)
11.オール・マイ・ラヴィング All My Loving(1964年8月23日)
12.シー・ラヴス・ユー She Loves You(1964年8月23日)
13.ロング・トール・サリー Long Tall Sally(1964年8月23日)
14.ユー・キャント・ドゥ・ザット You Can't Do That(1964年8月23日――未発表)
15.抱きしめたい I Want To Hold Your Hand(1964年8月23日――未発表)
16.みんないい娘 Everybody's Trying To Be My Baby(1965年8月30日――未発表)
17.ベイビーズ・イン・ブラック Baby's In Black(1965年8月30日――未発表)

★未発表音源4曲収録


テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽

鉄板焼ステーキハウス マルオン

2016maruon01.jpg

移転をしてからお世話になってるお隣のステーキハウス、マルオンさん。

いつもお客さんの多い、老舗のお店。

ランチもあり、何度か食事にいきました。

シーフードランチ、ステーキランチ、いずれも大変おいしかったです。

人気店なので予約をしていくのがいいと思います。

・・・・・・・・・・・・・

マルオン

http://www.k-maruon.com/menu/

TEL・予約 086-423-2300

住所 岡山県倉敷市稲荷町8-20

営業時間

11:30~13:30(LO) 17:00~21:00(LO)

ランチ営業、日曜営業

定休日

毎週火曜日と第2火・水曜日連休




テーマ:岡山県 - ジャンル:地域情報

倉敷花火 at CHEER DOWN 2016

hanpen201601.jpg

また一年ぶりの「花火」が打ちあがる。
三回目となるハンペンとペケのライブ。

愛と情熱とユーモア、・・・・そして音楽。

アーチストプロフィールは以前の記事を。

2016・10・30(sun)
岡山県倉敷
Bar CHEER DOWN

OPEN 19:00~  START 19:30~
adv¥2,000(ドリンク込) 要1ドリンクオーダー

出演
半片ブラザーズ(東京)
http://www.han-pen.com/

PEKE(ニシナミユキ)

086-426-4455
倉敷市稲荷町8-21


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

パラリンピック

ずっと個人的に盛り上がったオリンピック。

次はパラリンピック。

楽しみです・・・・・・



テーマ:独り言 - ジャンル:ブログ

第2162回「初デートに行くならどこ?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の岡山です今日のテーマは「初デートに行くならどこ?」ですみなさんそれぞれ色々思い出があると思いますが私は初デートならカフェのある大きな公園がいいですね園内にある草花や池の周りを散歩しながらお話しして近くのカフェでお茶をしながらお話しお話しばかりですが、私はこんな初デートが理想ですみなさんは初デートにどこに行きますかたくさんの回答、お待ちしておりますトラック...
FC2 トラックバックテーマ:「初デートに行くならどこ?」



映画。

たぶん、発想が昭和なんでしょう・・・・・


ボチボチ1年。

14183807_1335441733133457_5525574107746274093_n.jpg

近所の天ちゃんが拾われて、そろそろ一年。

今日も元気にあばれてました・・・・


テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

第2161回「コンビニでついつい買ってしまうものと言えば?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の岡山です。今日のテーマは「コンビニでついつい買ってしまうものと言えば」です。至るところにあるコンビニですが、みなさんコンビニに行くとついつい買ってします代物ってありますか私はいつもお弁当や飲み物を買うためにコンビニに行くのですが、ついついレジの横にある唐揚げを買ってしまいます。レジに並ぶ前までは全然買う気なかったのにレジで待っている間に購買欲が湧いてきて...
FC2 トラックバックテーマ:「コンビニでついつい買ってしまうものと言えば?」



ガム。

昼食のパンやドリンクを買うとき、ガムも新しいのを見かけると買ってしまいます・・・


第2163回「旅行するなら国内?国外?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の岡山です。今日のテーマは「旅行するなら国内?国外?」です。みなさん長期休暇が取れたら旅行をする方多いかと思いますが旅行するなら国内派ですか?それとも海外に飛び出す派ですか私は学生の頃は韓国や台湾など海外に行くことが多かったのですが、最近は日本国内で温泉に浸かって、情緒或る街並みを探索し、美味しいご飯を頂くことが多くなった気がしますみなさんは旅行をするなら...
FC2 トラックバックテーマ:「旅行するなら国内?国外?」



国内旅行。

海外で行きたいところは、自分の好きなロックのおひざ元のイギリスぐらい。

国内で行きたい箇所は何か所かあり、伊勢神宮や出雲大社はもう行きました。

北海道も行ったことないですから、先に国内の行きたいところですね・・・



手作り豆腐

知り合いの居酒屋さんでいただいて、おいしかったのでちょっとだけレシピ教わって試行錯誤。

教わった内容は、

「ニガリじゃなく片栗粉」

ということだけ。

触感がゴマ豆腐のようにもっちりでおいしかったんです。

2016tounyuu01.jpg

無調整の豆乳。

2016tounyuu02.jpg

二人前。

片栗粉大さじすりきれ3杯。

塩2つまみ。

砂糖4グラム。

豆乳300cc。

材料を上順番に入れる。

火をつけて、ダマにならないよう混ぜながら温める。

とろみが出たら、さらにかきまぜ、とろみが均等になるように。

好きな型にいれ冷やします。

2016tounyuu03.jpg

僕はお茶碗にいれました。

で、冷蔵庫で冷やします。

2016tounyuu04.jpg

型からだして盛り付けるんですが、僕は器のままで。

出汁醤油とわさびを添えましたが、味付けはお好みで。

2016tounyuu05.jpg

触感がプルプルなので、豆乳プリンとして、キャラメルシロップとホイップクリームを添えてみました。

こちらもおいしかったです。

触感は片栗粉の量で調整して変えれます。


テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ

第2160回「手料理をご馳走するとき作る料理といえば?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の岡山です。今日のテーマは「手料理をご馳走するとき作る料理といえば?」です。みなさんは自炊しますか私は普段まったくしないのですが、お友達がお家に遊びに来たときは手料理を頑張って作っています作るものと言えば唐揚げとフライドポテトですいかにもジャンクですがみんなは気に入ってくれていますみなさんはどんなお料理をご馳走しますかたくさんの回答、お待ちしておりますトラ...
FC2 トラックバックテーマ:「手料理をご馳走するとき作る料理といえば?」



肉じゃが。

ほかにも作りますが、副菜としても必ずつけるのは肉じゃが。

メインで作るときは牛スジで。

副菜のときは、ミンチや、そのときある余っているお肉で・・・


第2159回「好きなお菓子は何ですか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「好きなお菓子は何ですか?」です。体重が気になりお菓子絶ちをしていたのですが久々にチョコを食べたら手が止まらなくなってしまいましたお菓子って美味しいですね…私はチョコ系のお菓子が好きです許される限りずっと食べていられますみなさんの好きなお菓子は何ですか?たくさんの回答、お待ちしております。トラックバックテーマで使っている絵文字はF...
FC2 トラックバックテーマ:「好きなお菓子は何ですか?」



なんでも大丈夫ですが、特に好むのは、

最中などの和菓子。

いろんな地方の最中とか羊羹、きんつばなんかが気になります・・・



counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ