このページ内の記事タイトルリスト
不要ファイル掃除機 / 窓の手
以前、WindowsXPを使っていた頃に使用していたソフト「窓の手」。
いろいろPCをカスタマイズしてくれるのだが、Windows7にしてから使っていなかった。
最近、やたらと動作が遅いので、OSの再インストールをとも考えたが、その前に、不要ファイルを削除してみようとソフトトを検索したら、「窓の手」の最新版が出ていました。
「窓の手」には「不要ファイル掃除機」という機能がついてます。
で、早速インストール。
「不要ファイル掃除機」は「窓の手」を立ち上げても出てきません。
「スタート」ボタン→「プログラム」→「窓の手」の中から起動させます。
基本的な使用方法は、検索して表示された結果を確認して削除するという簡単なものです。
で、不要ファイルを検索すると、かなり重い・・・・・
購入してから一度もリカバリーもしていませんしね。
で、

検索結果は、なんと不要ファイルが41939個、7099MBありました(画面左下)。
検索して削除するまで、かなりの時間が掛かりましたが、一度削除したら、次からはあっという間に検索できてます。
よほど重かったのでしょうね。
もっと高等なクリーナーもありますが、専門知識も要するものもあるので、これでお試しを。
窓の手公式サイトhttp://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
Fear Of Flying / GEORGE HARRISON
本日11月29日が命日となるジョージ・ハリスン。
先日はアップル・イヤーズ・ボックス・セットもリリースされ、10月20日にはジョージの妻、オリビアがボックス・セットのPRのためにイギリスBBCラジオ2のジュールズ・ホランドがホストを務める1時間番組に出演しました。
(ジュールズ・ホランドは映像版ビートルズ・アンソロジーのインタビュアーとしても有名で、ジョージ生前最後の曲
、「Horse To The Water」の項参照 )
ラジオ番組収録のため、ジュールズ・ホーランドとオリビアのトークを中心にジョージの曲とジョージに関連する楽曲が流れる構成です。
で、ここでなんとジョージの未発表曲が流れました。
ジョージのアーカイブを整理していたオリビアがみつけたものです。
「Fear Of Flying」という曲です。
オリジナルはイギリスの女性シンガーソングライター、チャーリー・ドア(Charlie Dore)が1979年にリリースしたもの。
このデモはチャーリーがジョージの自宅を1979年か80年訪れた時に録音されたものということです。
続々々ブログダイエット 94
前回より。50歳最後の計測。
年を取り代謝率がどんどん悪くなっていくなぁ・・・
現在
身長171cm
体重72.2㎏
年齢50歳。
運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて報告。
牛すき鍋膳 / 吉野家

CMで気になっていたので、吉野家さんの「牛すき鍋膳」を食べてきました。
甘辛く煮た、牛肉と白菜。
そして煮崩れしにくいよう平打ちにした麺。
思った以上のボリュームで、並盛にしておいてよかった。
おいしく頂きました。
吉野家ホームページ
http://www.yoshinoya.com/
第1906回「布団を干す頻度」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当伊田です今日のテーマは「布団を干す頻度」です。みなさん布団ってちゃんと干していますか?伊田ははっきり言ってあまり干せていないですベランダに持って行って干すだけなのに、なんか面倒なんですよねあまり干さない変わりに、布団乾燥機は週1ぐらいでかけていますそれで満足しちゃってるんですよねそういえば最近布団叩きの音を聞かなくなりましたが騒音・環境問題とかでみな...
FC2 トラックバックテーマ:「布団を干す頻度」
一か月に一回ぐらいですかね。
昔から気管支が弱いので、ダニなどを駆除。
天気がここのところ悪く、なかなか太陽の出ない冬場は、布団乾燥機です。
第1904回「あなたの寒さ対策教えてください!」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の石内です。今日のテーマは「あなたの寒さ対策教えてください!」です。もうすっかり冬のような寒さになってきましたが、みなさんは、なにか寒さ対策をされていますか?私はすでに某あったかインナーを引っ張りだし、冬と同じ枚数のトップスを着てしまっているので…真冬が来るのが非常に恐ろしいですあとは家を出る前に必ずホットコーヒーを飲みますこれをやれば寒さなんてこわくない...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの寒さ対策教えてください!」
車に乗らなくなって、自転車かバイクにしだしてから、あまり熱い寒いを言わなくなりました。
暑さ厳しい外にくらべれば、家の中は日陰だし、木枯らし吹き荒れる外にくらべれば、家はあったかいし。
本来、人間は、差で暑い寒いを感じるようです。
冬はヒートテックぐらいです。
ファッションでマフラーもしますが、他の人に比べると寒さとか大丈夫みたいです。
あと、水泳が効果的なのか、この数年、風邪も無いです。
第1903回「あなたのお気に入り雑貨」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたのお気に入り雑貨」です。今回のテーマはずばり雑貨。その中でもみなさんの周りにあるお気に入り雑貨を紹介してもらいたいと思います私はとくに雑貨を集めているというわけではないのですが一人暮らしをするときに友達がくれた雑貨が可愛くて何年も使っているものがありますなにかといいますと石鹸を置く入れ物?置物なんですが、魚の骨の形をして...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたのお気に入り雑貨」
以前紹介した「ルーム・フレグランス」。自分はコロンもムスク系がいいのですが、最近、生活の中でのフレグランスの役割の大きさを感じています。
後、冬の入浴剤も、シアバターの香りがお気に入りで、この冬は、シアバターの香りの中でリラックスしています。
安納芋

テレビ番組「鉄腕ダッシュ」で見てから、ずっと食べたかった、種子島の安納芋。
コンビニのアイスでも安納芋のモナカなどを見掛ける。
で、やっと手に入れました。
焼き芋がベストのようです。
こりゃ、古式に則って焚き火でしょう・・・・
普通のサツマイモより小ぶりで丸い安納芋をアルミで包み焚火の中に投入。

しっかり焼いて、しばらく蒸して取り出す。

皮を突き破り、蜜がブスブスと吹き出ています。
実は絵に描いた様な黄色。
で、フーフーしながらかぶりつく、
「あまい!!」
焼いただけでスゥィートポテトでした。
11月の歌声喫茶 / カフェ・ぱんだ
以前紹介した、カフェ・ぱんださんの歌声喫茶。奇数月は僕が伴奏ということで行ってきました。
次回は1月が僕の伴奏。
ゆる~くやってます。
PM3:00から一時間。
よかったら覗いてみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カフェ・ぱんだ
倉敷市川西町15-22
086-434-6886
営業時間 9:30~18:00
営業日 月曜~土曜日
休み 日曜日、祝祭日
ランチタイムの11時~15時は禁煙となります。
続々々ブログダイエット 93
前回より。寒くなり、勝手に目覚まし止めてしまって、ジムに遅れて行ってる始末。
現在
身長171cm
体重71.3㎏
年齢50歳。
運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて報告。
鬼頭つぐる「My Paradise Road 」発売ツアー Live at CHEER DOWN の件

好評につき、当日のチケット販売は難しくなりそうです。
前売りのみにてよろしくお願いいたします。
若干残りあります。
鳴門金時 / 徳島

亡くなった父の、今は京都に住む友達の方が、実家の徳島に帰省とのことで、今年も鳴門金時を送ってくださいました。
昨年もそうでしたが、大学芋、天ぷらなどして美味しく頂いてます。

味見がてら、早速、一本蒸かしてみました。
甘くて美味しかったです。
時計台 / 倉敷JR北口


倉敷市JR倉敷駅の北口にある 『からくり時計』。
チボリ公園の建設時に設置された時計台。
公園跡地は現在では大型の商用施設に建て替えられましたが時計台はそのまま残っています。
この時計塔は4人のヴァイキング像に守られながらそびえ立っています。
「デンマークコペンハーゲン市庁舎のシンボル塔」 を模しているそうです。
題目はアンデルセン童話の中から
1、「人魚姫」
2、「皇帝の新しい着物(はだかの王様)」
3、「しっかり者のすずの兵隊」
4、「マッチ売りの少女」
夜7時、倉敷の町をロマンチックに彩ります。
鬼頭つぐる「My Paradise Road 」発売ツアー 再告知

クリックで大きく見れます。
「My Paradise Road ツアー2014」アニキが待望のニューアルバム引っさげてやってくる!!
再告知です。
2014/12/02(火)
OPEN 20:00 START 20:30
前売り¥2,000 当日¥2,500 (共に1ドリンクつき)
問い合わせは
CHEER DOWNホームページより、電話メールにて。
http://cheerdown.fc2web.com/mail :
a3ura@hotmail.com
鯖の味噌煮 / イチビキの献立いろいろみそ使用
以前紹介の「
献立いろいろみそ / イチビキ」。

鯖の味噌煮も簡単に出来るとあったので挑戦。
使ったのは普通の方です。
さばのみそ煮<材料>
・2人分
さば半身 2切れ
しょうが 1/2片
水 1/2カップ
料理酒 1/4カップ
いろいろみそ 50g
<作り方>
さばは2つに切り、皮に切れ目を入れ熱湯をかけて、しょうがは薄切りにする。
鍋に水、料理酒、しょうがを合わせて煮立て、いろいろみそを加え、さばを入れ弱火でほどよく味がなじむまで煮る。
で、完成したのがこれ。

ちょっと厚揚げを足してます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イチビキホームページ
http://www.ichibiki.co.jp/
続々々ブログダイエット 92
前回より。寒くなりました。
体は寒さから身を守るため、脂肪を貯めようとします。
それ以上に燃焼させねば・・・
現在
身長171cm
体重71.4㎏
年齢50歳。
運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて報告。
岡山県ものづくりフェア 2014
レッグホーチ / DEVICE

ダークグリーン
モカ
レッグポーチを買いました。
(モデルの体型は不問で願います・・笑)
ウエストポーチだと、上着がめくれあがってしまいます。
で、ガンマンのように、ピストルのホルスターみたいので、おしゃれなのを探していました。
正直、見た目重視。
バイク用品メーカーのもありますが、ちょっと高いし、ダサくて・・・
サバイバルケーム用は迷彩だったり、釣り用もいまいちだったので・・・
こちらのDEVICE(デバイス)の2way レッグポーチ。
2wayというのは、ショルダーにもなります。
下の足に巻きつけるベルトをたたみ、腰用のベルトを、付属の長いベルトに変えるのですが、僕は腰用のベルトで充分ショルダーになると思います。
デザインは他にもかります。
ちょっと大きめ
男なら憧れるファッションアイテムでしょ?
よく、シザーバッグ腰からぶせさげてますが、レッグポーチはなかなか販売してないから、差をつけるならこれですよ。
続 スモークチーズ
以前紹介のスモークチーズ。ちょっと値上げ。
一人前400円。
でも、サービス品です。
ハレクラ2014

いつも「
ハレノミーノくらしき」は自分でもお客さんとして行きたかったのですが、準備などもあり、また、僕の店だけ参加店の中でも離れているので、ちょっと抜けだしてということが出来ませんでした。
今年は近所の「
カフェぱんだ」さんを誘って参加。
準備の間に、カフェぱんだを覗き夕飯。
お客さんとしてはじめて行ったけど、楽しいですね・・・
第1902回「私の変わった食べ方」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当伊田です今日のテーマは「私の変わった食べ方」です。自分は当たり前だと思っていても、だれかと食事していたら「え!?なにその食べ方!」と言われる事ってありませんか私の場合、お寿司に醤油をつけずにそのまま食べるんですがそれが普通だと思っていたら、みんなにおかしいと言われました醤油をつけるとせっかくの酢飯とネタの味がわからなくなってしまうと私は思っています!...
FC2 トラックバックテーマ:「私の変わった食べ方」
せっかちな僕は、カップラーメンなんかを食べるとき変わってます・・・
例えば、3分で出来上がりのカップラーメンがあったとします。
お湯を注いで、3分のタイマーを掛けて、30秒ほどしてから、もうスープをすすりはじめます。
どうせアツアツですぐ飲めませんが、アツアツのほうが美味しい。
で、タイマーが3分経った時点から麺を食べ始めます。
麺は3分経ってますからオッケーです。
このほうが待たされてる感が無くていいんです。
変わってるって言われますがね。
ハレクラ2014 CHEER DOWN メニュー

今回の「
ハレノミ-ノ倉敷」でのメニュー。
毎回のメニューと、倉敷らしさということで、連島蓮根のチップス。
今日はお天気悪いですが、皆様の楽しい休日になりますよう。
さよならムサシ
続々々ブログダイエット 91
前回より。お年寄りのリハビリをよく見ています。
「こうなる前に・・・」
と、思うのですが、今が「なる前」なのでしょう・・・
現在
身長171cm
体重72.4㎏
年齢50歳。
運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて報告。
Collection Blue / 手嶌葵
Collection Blue1. この道 作詞:北原白秋 作曲:山田耕筰 編曲:三宅純
2. 真夜中のメリーゴーランド(大橋トリオwith手嶌葵) 作詞:micca 作曲:Yoshinori Ohashi
3. 光 作詞・作曲:渡辺拓也 編曲:中脇雅裕
4. エレファン 作詞・作曲・編曲:松本俊明
5. 奇跡の星 作詞:吉田ゐさお・森本抄夜子 作曲:吉田ゐさお 編曲:宮野幸子
6. いまを生きて 作詞:梅田悟司 作曲:梅田悟司・石塚徹 編曲:三宅一徳
7. テルーの唄 作詞:宮崎吾朗 作曲:谷山浩子 編曲:寺嶋民哉
8. The Rose 作詞・作曲:Amanda McBroom 編曲:フェビアン・レザ・パネ
9. Can't Help Falling In Love 作詞・作曲:George Weiss, Hugo Peretti and Luigi Creatore 編曲:内山 肇
10. Because (菅野よう子×手嶌葵) 作詞・作曲・編曲:菅野よう子
11. 虹 作詞:新居昭乃 作曲:新居昭乃・保刈久明 編曲:宮野幸子
12. 月のぬくもり 作詞・作曲:高橋 司 編曲:樋口康雄
13. 徒然曜日 作詞・作曲:吉田ゐさお 編曲:樋口康雄
14. 流星 作詞・作曲吉田拓郎 編曲:樋口康雄
デビュー作「テルーの唄」はアニメーション映画。
そして続くセカンドシングル「奇跡の星」はドキュメンタリー映画。
サードシングルとなる「虹」は人気小説「西の魔女が死んだ」を映画化した実写フィルム。
映画とは不思議な縁があり、気付けば映画に導かれるように、数々の主題歌をこなして来た。
そんな彼女のヒストリーとなる名曲に加え、「この道」や「流星」などCMとして採用されてきた数々の人気曲やiTunesチャート1位を記録した菅野よう子とのコラボレーション曲「Because」などを交え、アルバムとして作品化。
多くのCD初収録曲に加え、この秋オンエアスタートとなったNHK「みんなのうた」10-11月新曲の「エレファン」も収録。
そしてもちろん、彼女を語る上で欠かすことの出来ないスタンダードナンバー「The Rose」も収録。
聴きどころ満載のコレクションアルバム。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前、リコーのCMで、吉田拓郎氏の「流星」のカバーが使われた。
拓郎の世界をここまで昇華した事に感動した。
若い女性シンガーに疎いのですが、調べると、手嶌葵さん。
映画『ゲド戦記』の挿入歌「テルーの唄」でデビューとか。
カバー集って、日本人は大好きで、送り手側もヒットに困るとよく使う手。
まず、オリジナルを超えることはまず無いので、僕は好きになれない。
が、この「流星」、僕の泣ける歌の「流星」を更に昇華させ、心の奥底の瘡蓋を刺激する・・・
他の曲もいいが、この一曲のためにお金出しても惜しくない・・・
ryusei 投稿者 cloudy_007
第1898回「お金の管理どうしてる?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当伊田です今日のテーマは「お金の管理どうしてる?」です。私はスマートフォンのアプリを使ってお金の管理をしているんですがスグに出費の記録ができて、見たい時に残額がスグ確認できるのがお気に入りですあと、何に使いすぎているのかが一目でわかるようになっているのもお気に入り昔は紙で記録していたんですが、レシートのない出費を覚えておいたりメモするのが手間で結局長く...
FC2 トラックバックテーマ:「お金の管理どうしてる?」
なかなか貯まらないので、使わないよう遠くの銀行に預けてます。
自分は有ったら有っただけ使っちゃう性格。
でも、無ければ無いなりになんとかなるぐらい昔は貧乏時代を過ごしました。
ですから、持っていなければ貯まるというロジックに基づいて、なかなか出金しずらい遠い銀行へ・・・
でも、最近は、ワンクリックで買いもの出来ちゃうんですよね・・・・
で、一度欲しいモノを見たら、パソコン立ち上げてネットを見るたび、広告のスペースに、以前ネットで見た、欲しい物が、
「クリックしてくれ」
という感じで表示されてるんですよね。
あれがクセモノだわ。
第1900回「あなたのカラダ、堅い?柔らかい?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「あなたのカラダ、堅い?柔らかい?」です。私は自分の腕で縄跳びができるくらい柔らかかったのですがなにも運動をしていないと、さすがに堅くなってきますね…今では、前屈でつま先に手をつけるのがやっとです堅いとケガをしやすくなるよ〜と言われたので最近は、お風呂あがりのストレッチを頑張っていますみなさんのカラダは、堅いほうですか?柔らか...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたのカラダ、堅い?柔らかい?」
かなり堅いです。
トレーニングの前のストレッチ、いつも笑われます・・・・・
学生時代から、前屈がいつもマイナス。
いまだに体の堅さはコンプレックスですね。
先日、もっと柔らかくなりたいと思って、ちょっとがばりすぎて、いまだに体が痛いです。
第4回倉敷飲み歩きイベント「ハレノミーノ kurashiki」CHEER DOWNのメニュー

今回、「倉敷に因んだ一品を」ということで、CHEER DOWNでは、連島のレンコンのチップスを。
スモークチーズ+レンコンチップ+ドリンク
ウインナー盛り合わせ+レンコンチップ+ドリンク
です。
いよいよ、今度の日曜日となりました。
明細は、以前の記事でどうぞ。
平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊
あらすじふとした事から、ヘルヘイムの森とは全く異なる世界の調査をする事になった葛葉紘汰 / 仮面ライダー鎧武。
そんな中、シュウという少年に遭遇する。
その時、侍の如き風格を持った男が現れ、紘汰に「お前の様なひよっこを、ライダーと認めるわけにはいかん!」と言い放つ。
そこに地下帝国バダンが襲来。
そしてその男は「変身!」と叫ぶ。
彼こそ伝説の男・本郷猛 / 仮面ライダー1号であった。
1号を始めとした昭和ライダー達は何の為に行動しているのだろうか。
紘汰には祖父程も年齢の離れた本郷の真意が全く分かりかねるのだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
色々言われている作品。
が、藤岡弘、氏が本郷として変身ポーズを披露するのは「仮面ライダーV3」34話以来約40年ぶりとなる。
この他、神敬介 / Xライダーを演じた速水亮は「仮面ライダー (スカイライダー)」へのゲスト出演以来33年ぶり、村雨良 / 仮面ライダーZXを演じた菅田俊は「10号誕生!仮面ライダー全員集合!!」以来30年ぶりの出演となります。
これだけで購入していいじゃん!!(電王)
キティちゃん、40歳おめでとう!!
今日、11月1日でキティ・ホワイト、ミミィ・ホワイト(双子の妹)さんも40歳。
アップルパイの大好きな彼女(初期設定は男の子)も世界中の人気者。
あすかわらず、りんご5個分の身長に、りんご3個分の、プロポーションを保っている。
で、キティーちゃんの誕生日なので、グッズを見ていたら、以前販売されて人気で売り切れていたエレキが、数本まだあった。
アコギの出来も、スクワイヤーなので、なかなかピッチも正確だったし、このリーズナブルなストラトもカッコイイ!!
以前紹介のアコギ。ZO-3もいいね。
あと、VOXとコラボのウクレレ。
これ欲しいんだよね。