このページ内の記事タイトルリスト
松江葵(まつえあおい)/ 一力堂


最中好きの僕の為にお客さんから島根のお土産。
松江葵(まつえあおい)。
これ、かなり美味しいです。
過去、いろいろな最中を紹介しましたが、これもかなり上位。
御取り寄せしてまた頂きたい美味しさでした。
一力堂ホームページ。
http://www.ichirikido.jp/通販出来ます。
白桃くず餅 / 佐藤玉雲堂

「柚べし」で有名な矢掛町の佐藤玉雲堂さんの白桃くず餅を頂きました。
佐藤玉雲堂さんも「柚べし」は作られてますが・・・
「岡山の清水白桃使用」と書かれたパッケージを開けると、カットされていない、くず餅の塊。
これを切り分けていただきます。
ほんまりと、自然な白桃の甘さを感じます。
同社の「本わらび餅」、「抹茶くず餅」も次回食べたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
佐藤玉雲堂http://www.sato-gyokuundo.com/
つれたか丸さん来店。

先日、急につれたか丸さんが久しぶりに来店。
つれたか丸の 目指せ船釣りマスター
http://ameblo.jp/turetakamaru123/僕を驚かそうと、連絡もよこさず、こっそり来たため、迷子になりかけたとか・・・
以前の関連記事。
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-2307.htmlhttp://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-2382.html以前の、廃墟の島「四阪島」も彼がつれていってくださいました。
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-2549.html・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たくさんお土産もいただき、なおかつ、次回は愛媛でステキなお店に連れて行ってくださるらしい・・・・・
とても楽しい夜でした。
棚にいる親父の写真も苦笑い・・・
クリーナー

仕事場の掃除機が動かなくなったので、新しいのを買いに電気店へ。
ついでなので、動かない掃除機を電気店に行く前に、市のゴミ処理場へ持っていきました。
持ち込みで100円掛かりました。
電気店で、新しく安いのを買い、もってかえって前の掃除機の刺さっていた延長コードにコンセントを刺し電源を入れると・・・・動かない。
で、延長コードを挿しなおすと・・・・動いた。
捨てた掃除機・・・・壊れてなかったんだ・・・・・
続々々ブログダイエット 85
前回より。暇を見つけて、駆け足でジム通い。
なんとかお気に入りのジャケット着れています・・
現在
身長171cm
体重71.3㎏
年齢50歳。
運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて報告。
はじめてバイクで実家へ

お彼岸に、はじめてバイクで実家へ。
何度かツーリングで実家の近所までは行ったのですが、他の人もいたので立ち寄ることはなかったです。
以前のツーリング記事。
「
別子ライン」
「
マイントピア別子」
「
マイントピア別子東平ゾーン」
チェックも兼ねて、バイクを洗車。
で、昨日行ってきたのですが、行きは瀬戸大橋の上が風が強くて、海の上に出た途端、車体が流されそうになりました。
覆面パトカーもチラホラ・・・
ちゃんと安全運転で、お墓参り行ってきました。
まあ、デュアルパーパスのバイクなんで、あまり飛ばせないですしね・・・・
秋刀魚の秋


この時期、安くて美味しい秋刀魚。
かなりの頻度で食べてます・・・・・
秋刀魚のワタがなぜ食べてもいいのかは、以前の記事で書きましたね。美味しい時期が過ぎると来年までお預けなので、脂の乗った太いのを吟味して必死で選んでるのが、この季節の僕です。
本日の営業案内
本日は遅れて営業の予定でしたが、無事早く戻れたので、通常どうりの営業とさせていただきます。
CHEER DOWN 店主
平成25年8月吉日
僕の部屋 / LINE PLAY

以前、ちょっと紹介したLINE PLAY。
その中での僕の部屋です。
アバターはほとんどポール・マッカートニーのガチャからです。
一応、レアも含めてフルコンプしてます・・・・
暇だね・・・・・
「あっちゃん」で検索して遊びに来てね。
LINEで友達の人はすぐ見つかると思います・・
続々々ブログダイエット 84
前回より。最近、なかなかジムいけれなくてストレス・・・
現在
身長171cm
体重70.6㎏
年齢50歳。
運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて報告。
第1886回「ついグッズを集めちゃう!このキャラが好き!」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテーマは「ついグッズを集めちゃう!このキャラが好き!」です。ほうじょうは某有名なピンク色のずきんをかぶったうさぎのキャラクターが好きでついつい、関連グッズを置いているお店があるとかわいい~~といいながらフラフラ寄ってしまいます。身の回りのものをそのうさぎさんグッズで固めたくなってしまうのですが今のところ、なんとかほんの一部だけで留...
FC2 トラックバックテーマ:「ついグッズを集めちゃう!このキャラが好き!」
特にキャラが好きというのではないですが、ローソンでパンをよく買うので、ハロー・キティとリラクマのお皿やマグカップ、ボウルなどがやたら貯まります。
大抵、一回のキャンペーンで4つぐらいゲットしてるので、お店に来るお客さんたちにもおすそ分け。
その分、お客さんからシールも貰ったりしてます。
歌声喫茶 / カフェ・ぱんだ

御近所のカフェぱんださんが、歌声喫茶を毎月しているのですが、キーボード伴奏の方の都合で、今回の伴奏は僕がギターでします・・
9/19(金)
PM3:00から一時間。
よかったら覗いてみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カフェ・ぱんだ
倉敷市川西町15-22
086-434-6886
営業時間 9:30~18:00
営業日 月曜~土曜日
休み 日曜日、祝祭日
ランチタイムの11時~15時は禁煙となります。
柿羊羹 / 御菓子つちや

岐阜のお友達に頂いた「柿羊羹 / 御菓子つちや」。
蒲鉾のような形。
包装を解いてみると・・

竹を半分に切った入れ物。
パッケージを取ると、

半分に切った竹自体に、かき羊羹が流し込まれています。
これを付属のヘラで切りはがし頂きます。

ホームページを見ると、最初からスライスしたタイプもあるのですが、せっかくなんで、大きめに切っていただきました。
なんともすっきりとした甘さで、羊羹となっていますが、干し柿の渋みを取り除き、すっきりとさせた優しいお味。
一度試して欲しい和菓子です・・・・
つちやホームページ
http://www.kakiyokan.com/通販可
ピオーネ収穫2014

今年のピオーネ。
夏に雨が多かったのと、ドタバタとしていて手入れが行き届かなかったため、昨年より糖度が低い。
おまけに収穫量が少なく、人に箱に入れて配れるほども出来なかったとのこと。
アップル・イヤーズ 1968-75(DVD付) / ジョージ・ハリスン
そんなにするの?
先日書いた「抱きしめたい」のシングル。オークションなんかで、わざわざこの一曲入りのCDを買っている人もいるみたいなので、相場を見てみた・・・
最低落札価格は今のところ25,000円。
マジ!??
過去には3万以上で取引きされている。
1万5千円の商品買って、一万ぐらい儲かった話ということかな?
コルコル・アンデュストリエル(赤ラベル) / 株式会社グレイスラム

巷で噂の、沖縄のラム「COR COR」。
元々、泡盛好きの女性、金城社長が「沖縄のサトウキビでラム酒を造れば本当の地酒(泡盛はタイ米を使用)が生まれるかもしれない」と思い沖縄電力の社内ベンチャー制度を利用して立ちあげました。
COR COR(コルコル)の名は、南大東島が珊瑚が隆起してできた島で空から島を見ると「冠」に見えることから“珊瑚冠”CORONAをイメージして名づけられました。
ですから、ラベルの形は南大東島を形どったものです。
また、ラベル右上にいるコウモリは国指定天然記念物の「ダイトウオオコウモリ」で
ラベルデザインまで、沖縄・南大東島を主張したラム酒です。
株式会社グレイスラム
http://rum-shop.jp/黒糖の甘やかな香りをベースに、チョコレートやスパイスさらにサトウキビの葉のような青々した香りが複雑でありながら爽やかに絡みます。
口中に含むと、柔らかい甘みの中に、香草や樹木さらにカスタード系の味わいが香り同様に複雑に絡みます。
やや甘みを抑えたドライなラム酒です。
今までラムが苦手だったのですが、これは別物でした。
アンデュストリエルとは、工業生産ラムという意味で、製糖工場で砂糖(ざらめ)を精製する際に副産物として産出される「糖蜜」を発酵させて造ります。
大抵のラムはこのタイプですが、アグリコールというサトウキビを搾り、その「サトウキビ汁」を発酵させて造ったタイプもあります。
第1882回「歴史上で好きな人物は誰?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当河本です今日のテーマは「歴史上で好きな人物は誰?」です。皆さん、歴史は好きですか?私は授業を聞くのは好きでしたが、テストはかなり苦手でした。笑とにかく人の名前を覚えるのが苦手で、地理的感覚もなく歴史はもちろん、社会系のテストは残念な結果が多かったですそんな私がすぐ覚えたのは、源義経です源義経がチンギス・ハンという説があるというのを授業で教えてもらって...
FC2 トラックバックテーマ:「歴史上で好きな人物は誰?」
以前から言ってますが「土方歳三」。
鬼の副長と言われますが、彼のストイックさが好きです。
続々々ブログダイエット 83

前回より。朝しかジムに行けないから早起き・・・・
現在
身長171cm
体重71.10.3㎏
年齢50歳。
運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて報告。
MONO LP BOX (完全初回生産限定) [Analog] / The Beatles
発売日:日本発売 2014年9月10日(水) 英国発売 2014年9月8日(月)
形態:11作品14枚組 BOX SET 完全初回生産限定
輸入国内盤(ブックレット翻訳、解説、歌詞・対訳付)
税込価格 59,800円(税抜価格 55,370円) UIJY-75007/20 <11作品の分売は輸入盤のみ>
*単体で、あるいは108ページのハードカヴァー本を同梱した限定版の14枚ボックスとして発売。
《プリーズ・プリーズ・ミー》《ウィズ・ザ・ビートルズ》《ハード・デイズ・ナイト》 《ビートルズ・フォー・セール》《ヘルプ!》《ラバー・ソウル》《リボルバー》《サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド》《マジカル・ミステリー・ツアー》《ザ・ビートルズ》(2枚組)《モノ・マスターズ》(3枚組)
何度か日本でも限定発売されたりした、ビートルズのモノ盤。
今回は2009年のリマスターではなく、ビートルズのオリジナル・モノ・スタジオ・アルバムを、アビイ・ロードでアナログ・マスターから直接リマスター。
『プリーズ・プリーズ・ミー』『ウィズ・ザ・ビートルズ』『ハード・デイズ・ナイト』『ヘルプ!』『ラバー・ソウル』はオリジナルLP同様外側に折り目のあるフリップバック
『プリーズ・プリーズ・ミー』 はゴールド・パーロフォン
『ビートルズ・フォー・セール』はオリジナルLP同様ジャケット内側からディスクを挿入
『ザ・ビートルズ』(ホワイトアルバム)はナンバリング入り
『ザ・ビートルズ』(ホワイトアルバム)はオリジナルLP同様ジャケット上部からディスクを挿入
日本制作帯付!!
(イギリス仕様なのに帯を付けてもとは思うが・・・)
過去のモノシリーズの価格高騰を考えると、投資目的での購入者が多い気がする。
そこらの株券よりは、値上がり必至・・・・
第1884回「はじめてのデート」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「はじめてのデート」です。皆さんデートはしたことありますか?はじめてのデートは覚えていますか?本日ははじめてのデートのエピソードをトラックバックを通して教えていただきたいとおもいますわたしは遠い昔(笑)したはじめてのデートをいまでも覚えています!いたって無難ですが、駅で待ち合わせをしました。田舎に住んでたので電車で都会に出て遊び...
FC2 トラックバックテーマ:「はじめてのデート」
[Read More >>]
第1881回「習慣化したいな、と思っていること」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテーマは「習慣化したいな、と思っていること」です。毎日ジョギングする!毎朝ちゃんと朝ごはんを食べる!絵の練習を毎日する!がんばって習慣化したいと思っていること、ありませんか?初日は意気込んで始めるのですが、三日坊主で終わりがちで、なかなか難しいんですよね私が今習慣化したいな、と思っているのは日記を書くこと寝る前に一行だけでも…と思...
FC2 トラックバックテーマ:「習慣化したいな、と思っていること」
[Read More >>]
みるく饅頭 月化粧 / 青木松風庵

青木松風庵さんの「みるく饅頭 月化粧」を頂きました。
ぱっと見、ありがちなお饅頭と思ったら、中はしっとりしたミルク風味の餡。
非常に美味しかったので調べてみると、非常に人気のお菓子であり、メディアでも取り上げられていることが判りました。
また食べたい・・・・
青木松風庵ホームページ
http://shofuan-shop.com/
シングル「抱きしめたい」当たり!!
以前紹介した『ミート・ザ・ビートルズ<JAPAN BOX>』。実はこれには、応募はがきが付いていました。
「☆初回特典:「抱きしめたい」の日本盤シングル・ジャケットを使用し制作された1曲入プロモーションCDが1964人に当たる応募抽選ハガキを封入」
というものでした。
中の音源は2009年のリマスタリングで、ステレオもモノも両方所有している僕には、曲の並びが違うだけなので、未開封で置いておこうかとも考えました。
が、1964名しか当たらないにしても、当たればお宝。
で、はがきを取り出し投函したのが7月初旬。
Facebookでも、「当たりますように」と呟いて・・・・・・忘れてました。
それが、なんと・・・・当選!!!!!
日本で最初のビートルズのシングルとなる1964年発売の「抱きしめたい」のジャケットを使ったCDが届いた。
今年の運を使い果たしました・・・・
アップル・イヤーズ 1968-75 / ジョージ・ハリスン
ついに発売!!!!
「アップル・イヤーズ 1968-75」
発売日:2014.10.15
価格(税込)
¥18,900
ジョージ・ハリスンのアップル時代の名盤6タイトルプラス 特典DVDを追加収納した豪華BOX SET!
●豪華BOX仕様
●高音質CD SHM-CD (国内盤のみ)
●2014年最新デジタル・リマスター
●各タイトル デジスリーヴ仕様
●英語ブックレット&日本語ブックレット付(オール・シングス・マスト・パスは歌詞入りポスター付)
●レア・フォト満載、ダニー・ハリスンのコメント、ケヴィン・ハウレットのライナー入りのオリジナル英語BOX用ブックレット付 (翻訳付)
●特典DVD付 (字幕入り)
特筆すべきは、2014年最新デジタル・リマスター。
追ってまた情報など紹介します!!!
続々々ブログダイエット 82
前回より。ジムが、夏休みが終わり、プールの水の入れ替えで今週お休み。
ストレス溜まる・・・
現在
身長171cm
体重71.1㎏
年齢50歳。
運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて報告。
ビリヤード キュー

今ではすっかりダーツに取って代わられましたが、僕らの時代はビリヤード。
近所のビリヤード場も今はなく、やろうと思うと、漫画喫茶ということになりますが・・・
それでも、出来たら置いてあるハウスキューじゃなく、マイキューでやりたいじゃないですか・・・
プロダクション・キュー(量産のキュー)でも「アダム」などのブランドになると高いですが、1万前後で、なかなかのデザインの物も最近はありますね。
ラブソングができるまで / Music and Lyrics
【 製作年 】 2007年
【 製作国 】 アメリカ
【 配給 】 ワーナー・ブラザーズ
【 スタッフ 】
監督: マーク・ローレンス
【 キャスト 】
ヒュー・グラント
ドリュー・バリモア
他
あらすじ1980年代に一世を風靡したバンド、PoPの元ボーカル・アレックス(ヒュー・グラント)の元に人気歌手のコーラ(ヘイリー・ベネット)から新曲の提供の依頼がきた。
アレックスが曲を作りあぐねている時にたまたま水やりに来たソフィー(ドリュー・バリモア)が口ずさんだ歌を聴き、その才能を直感し作詞を依頼する。苦心しながら二人で作り上げた曲「愛に戻る道」はコーラに採用された。
しかし数日後、二人がコーラのスタジオを訪ねてみるとコーラは二人の作った曲を自分好みに大きく変えてしまっていた。
ソフィーはコーラのアレンジに不満を持ったがアレックスは同業者としての自分の立場からソフィーが文句を言うのを止めようとする。
ソフィーはそのことを不服に思いつつも追加依頼された歌詞を書き上げたがこのことがきっかけでアレックスとソフィーは決別してしまう。
その後、ソフィーが痩身ビジネスのほかの支店へ移動することが決まったためソフィーは、アレックスへの気持ちを完全に断ち切るために、マディソン・スクエア・ガーデンで行われたコーラのライブへ行く。ライブは進み、新曲の作者が紹介されたがそこにはソフィーの名は無く、アレックスのみが紹介された。
それを客席で聞いたソフィーは会場から去ろうとするが、直後にアレックスがゲスト出演し、ソフィーに向けた歌を歌い始めた。
その歌からアレックスの後悔を感じたソフィーは舞台裏に向かった。
そこで仲直りをした二人のもとに「愛に戻る道」のイントロが流れてきたが、そのイントロは二人で作ったアレンジに戻っていた。
それは、アレックスがコーラにかけあって説得していたためであった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラブコメディーは時々観ますが、ここ最近、一番リピ率が高い映画。
題材的に世代がそうなのか、かなりツボです。
マディソン郡の橋 / The Bridges of Madison County
【 製作年 】 1995年
【 製作国 】 アメリカ
【 配給 】 ワーナー・ブラザーズ
【 スタッフ 】
監督: クリント・イーストウッド
【 キャスト 】
クリント・イーストウッド
メリル・ストリープ
他
あらすじアイオワ州の片田舎で出会った、平凡な主婦と中年のカメラマンの4日間の恋を描く。
1989年の冬、フランチェスカ・ジョンソン(メリル・ストリープ)の葬儀を出すために集まった長男のマイケル(ヴィクター・スレザック)と妹のキャロリン(アニー・コーリー)が母の手紙と日記を読み始める場面からストーリーがはじまる。
1965年の秋、ウィンターセットに点在するカバードブリッジのひとつ、ローズマンブリッジを撮りにやってきたナショナルジオグラフィックのカメラマン、ロバート・キンケイド(クリント・イーストウッド)は小さな農場の主婦フランチェスカ・ジョンソンと出会い恋に落ちる。
そして永遠に心に残る4日間が始まる…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今更なんですが、昔「プラトニック・ラブ」の話でいいよ、と聞いて、読んでて「不倫じゃないか・・」と、共感せず、若い頃になんとも思わなかった話。
当時は、自分の過ちを正当化してる話と思ってました。
イーストウッド作品がここのところ好きで観返していて、映画では見ていなかったので早速見てみました。
若い頃には理解出来なかったことが、今頃判る・・・・
こういうロマンス、作り話の、みんなが憧れるロマンスでなく、賛否両論になるだろう話。
本人もわかっている。
ついていけば、残した家族が気がかりになる。
で、4日間の想いを大切に残りの人生を生きる・・・・
年齢を重ねたころに見返して欲しい映画。
あまり恋愛経験が乏しいと共感すらしないだろうが・・・・
クロワッサンたい焼

クロワッサンドーナツなどが人気になり、出るかな?と思ってたら、やっぱり出回り始めた「クロワッサンたい焼」。
専門店や、縁日の屋台でも今年あたりから見掛けるようになりました。
パリパリのバイ生地に、餡やカスタード、チョコ、etc・・・。
みなさん、もう口にされてますかね?
僕は、やはり基本の餡が好きでした。