fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

自転車怖い・・・・

健康のためにジムへ行くのですが、どうせ健康のタメならと自転車で行ったりします。

が、先日、おまわりさんに、

「逆走してはダメです。歩道も走らないで・・・」

と、怒られました。

2013年12月1日より、道路交通法が改正され、自転車の通行可能な場所が変更、逆走が禁止になったらしい。

違反すると罰則もあるという。

「知らなかった」じゃ済まされない。

調べると、

【改正前】自転車が通行可能な路側帯は、双方向に通行可

【改正後】自転車が通行可能な路側帯は、道路の左側部分に設けられた路側帯のみ通行可。

自転車が通行可能な路側帯というのは、白線1本で車道と区切られたエリアのこと。

2本で区切られたものは歩行者専用である。

以上を踏まえると、改正前は白線1本の路側帯なら左右どちらも通行可能で、自動車の進行方向に対し逆走もできた。

しかし12月1日からは違法。

路側帯も自動車と同じ進行方向にしか走れなくなるということだ。

夕方の買い物ラッシュのオバちゃんたちは、誰一人守ってなかったけどね。


そもそも自転車の通行は車道が原則で、歩道は例外ということだ。

で、これを気をつけて、僕の周りの道でちゃんとルールを守ると、かなり怖い。

車のドライバーなんかは、上記のことを知らないのか、

「車道を走って車のジャマするなよ!!」

というような目で、追い越し際にニラんで行く。

・・・・・・・・・・・・・・

結局、キモの座った、歩道も平気で歩行者にベルを鳴らしながら自転車を乗り回すオバちゃんのようには出来ない。

結局、堂々と車道を走れるバイクで行ってます・・・・

みなさんの奥方は道路交通法が変わったこと知らずに自転車乗ってません??



テーマ:独り言 - ジャンル:ブログ
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ