fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

アーリー・ビートルズ / 米国盤編集アルバム

ビートルズ VI

The Early Beatles (the U.S. Album)The Early Beatles (the U.S. Album)
(2014/01/21)
Beatles

商品詳細を見る


THE U.S. BOX (初回生産限定盤)(豪華BOX仕様)THE U.S. BOX (初回生産限定盤)(豪華BOX仕様)
(2014/01/29)
ザ・ビートルズ

商品詳細を見る


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

思い出そうとしても、なんで購入したのか思い出せないLP。

先の「ビートルズ ’65」が「ビートルズ・フォーセール」とかぶってるから日本で未発売なのなら、1966年の時点でアルバム「プリーズ・ブリーズ・ミー」のジャケットと曲順を変えて販売していた「ステレオ! これがビートルズ Vol.1」があったので、ほとんど内容の同じ「アーリー・ビートルズ」は日本では販売をしないのが普通のような気がしますが・・・

2014年版CDのモノトラックは、本来ならステレオ盤のステレオをただたんにモノにした「偽モノ」なのですが、わざわざ2009年版のモノマスターを使ってます。

残念な「偽モノ」をちゃんと収録してほしかった。

ここにきて2006年にCD化の「The Capitol Albums Vol.2(ザ・ビートルズ '65BOX)」の価値が出てきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アーリー・ビートルズ / The Early Beatles
米国盤編集アルバム

ビートルズ ’65 / 米国盤編集アルバム」より続く。

1965年3月22日アメリカ発売/1970年9月25日日本発売
「ビルボード」誌全米アルバム・チャート最高位43位(1週)/トップ100在位14週プラチナディスク(=100万枚/1997年1月10日認定)

帯のタイトル

「米国編集のオムニバス・アルバム。オリジナルとスタンダードを含む初期傑作集!!」

イギリスでのデビュー・アルバム「プリーズ・プリーズ・ミ」収録曲は、アメリカでは当初ヴィー・ジェイ・レコードが販売権を得て、アルバム「イントロデューシング・ザ・ビートルズ」として発売されていました。

その後、キャピトルが権利を獲得したことで、このアルバムが出されることになったが、前年のビートルズ・フィーバー時にヴィー・ジェイ盤が9週連続全米2位と売れに売れていたため、このアルバムはヒットしませんでした。

アルバム「プリーズ・プリーズ・ミ」から「アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア」「ミズリー」「ゼアズ・ア・プレイス」を除いた11曲で構成されています。

「アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア」は、キャピトル第一弾のアルバム「ミートザ・ビートルズ」に収録されていたのでわかるが、「ミズリー」「ゼアズ・ア・プレイス」を省いた事により、アメリカのファンはこの二曲を、1980年の「レアリティーズ Vol.2」の発売まで幻のビートルズ曲となります。

なおアルバムのジャケットはイギリス本国のアルバム「ビートルズ・フォー・セール」の裏写真が使用されました。

この盤のアナログモノラル盤はステレオをそのままモノラル化したものなので、音自体はどちらも同じというやっつけ仕事。

収録曲
アナログA面
1.ラヴ・ミー・ドゥ
2.ツイスト・アンド・シャウト
3.アンナ
4.チェインズ
5.ボーイズ
6.アスク・ミー・ホワイ

アナログB面
1.プリーズ・プリーズ・ミー
2.P.S.アイ・ラヴ・ユー
3.ベイビー・イッツ・ユー
4.蜜の味
5.ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット


2014年版CD

The Early Beatles (the U.S. Album)The Early Beatles (the U.S. Album)
(2014/01/21)
Beatles

商品詳細を見る


Mono Mix
1 LOVE ME DO
2 TWIST AND SHOUT
3 ANNA
4 CHAINS
5 BOYS
6 ASK ME WHY
7 PLEASE PLEASE ME
8 P.S. I LOVE YOU
9 BABY IT'S YOU
10 A TASTE OF HONEY
11 DO YOU WANT TO KNOW A SECRET

Stereo Mix
12 LOVE ME DO *
13TWIST AND SHOUT
14 ANNA
15 CHAINS
16 BOYS
17 ASK ME WHY
18 PLEASE PLEASE ME
19 P.S. I LOVE YOU *
20 BABY IT'S YOU
21 A TASTE OF HONEY
22 DO YOU WANT TO KNOW A SECRET
* mono recordings


テーマ:ビートルズ関連 - ジャンル:音楽
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ