笠岡で有名な中華そばの「みやま」さんへ。

神島大橋を西へ渡ってすぐにありますが、普通ラーメン屋さんて、もっと人通りの多い繁華街とかにあります。
ここの感じを言うと
「車でしか来れないような、しかも付近に何も無い広域農道のような道に突然現れる人の行列」
です。
このときもバイカーたちや家族連れの行列。
そのまま行き過ぎ、帰りに空いていたら入ろうと「
笠岡ベイファーム」へ。
で、帰りに見ると行列が消えている。
なんとも味のあるお店の中へ。
中に入ると、まだ多く人が居て、それでもなんとか座らしてもらえました。

メニューは、
中華そば 530円
大盛り 680円
ギョーザ 450円
チャーシューポンズ 500円
おにぎり 150円
替え玉 150円
ねぎ 背脂 盛 各50円
大抵の男性客は大盛りを頼んでましたが、最初なので普通を。
足りなければ「替え玉」追加ということで・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
席は入り口のカウンターテープルが5名、一番奥が4名テーブル、手前が3名テープル。
僕は相席で3名テーブルのところに座っていましたが、しばらくすると相席のカップルは出て行き、カウンターも真ん中の席にバイカーが1人。
4名のところはこれから食事。
そこへ三人家族。
オバちゃんが「ごめんね、ちょっとまっててて」というものの、僕に席を空けてということも言ってこないので、こちらから「向こうに行きます」とカウンターに。
バイカーが真ん中から一つずれればいいのだが、やはり家族連れなんで、僕が動いたほうがいいだろう。
オバちゃんが、やたら「ありがとう」と言ってくれる。
しばらくして出てきたラー・・・・いや「中華そば」。
店の作り、オバちゃんの感じから、期待を裏切らない直球な感じのビジュアル。
尾道ラーメンに感じが似ているが、コクが違う。
この透明なスープは鶏ガラやトンコツを一切使用せず、日本料理の経験を生かした「和のダシ」だそうです。
鶏ガラやトンコツを使用していないのに驚き。
でもスープにはブタの背油が浮いています。
麺は平たく、ズルズルシコシコ美味しかった。

「ごちそうさま」
と、席を立つと、
「はい、500円です」
と、
「へ、530円でしょ?」
というと、
「530円と書いて500円と読みます」
周りのお客さんたちも笑ってましたが・・・・
なんでだろ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中華そば みやま
住所 岡山県笠岡市神島3856-2
電話 0865-67-5122
営業時間 11:00~15:00/17:00~25:00
定休日 なし
大きな地図で見る