fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

マジン・サーガ / 永井豪

マジンサーガ(1) (KCデラックス)マジンサーガ(1) (KCデラックス)
(2012/07/06)
永井豪とダイナミックプロ

商品詳細を見る


・・・・・・・・・・・・・・

1990年に「週刊ヤングジャンプ」に連載。

大判のコミックスを楽しみに購入していたが、3巻まで出て連載が止まった。

その後、その後「月刊ベアーズクラブ」の読み切りを経て中断。

扶桑社からコミックスで出ていました。

結構面白かっただけに、尻切れトンボで残念に思っていました。

永井豪氏の漫画でいえば、1980年に、未完のまま連載終了となった「凄ノ王」なども、加筆を繰り返し一応の完結をしたばかり。

期待はしていたが、やっと完結。

扶桑社版の1巻+2巻1/5の内容が収録されています。

描き足しは全体で約40ページ程で、東京でのマジンガーと自衛隊との戦闘シーンや、火星での地球移民軍と先住火星人軍との戦闘シーンの追加がほとんどです。

集英社版 扶桑社版に続き講談社からの出版。

同じ「マジンガーZ」のリメイクの「Zマジンガー」より、こちらの過激な青年誌向きの「マジン・サーガ」が面白い。

ロボット漫画から、変身する形態に変わっていてるので、ロボット物を好きな人には残念であろうが、ストーリー

は抜群に面白い。

・・・・・・・・・・・・

実は、本書で完結は致しません。

ひとまず、きりの良いところで終わっています。

過去のマジンガーシリーズ中のキャラ、果てはデビルマンからのキャラも入り混じり、ストーリーもどんどん壮大なスケールに広がり、「もっと続きが読みたい」という気持ちにさせられる熱い流れになっています。

集英社版のラストはデューク・フリードの登場がラストだったような・・・

あとがきでもそれとなく触れられていますが、“サーガ”とある以上、とんでもないキャラやストーリーが用意され、「そんな簡単には終わらないぜ?!」となるのが相応しいと思います。

お勧めの熱い6冊です。

・・・・・・・・・・・・・

マジンサーガ(2) (KCデラックス)マジンサーガ(2) (KCデラックス)
(2012/08/06)
永井豪とダイナミックプロ

商品詳細を見る


マジンサーガ(3) (KCデラックス)マジンサーガ(3) (KCデラックス)
(2012/09/06)
永井豪とダイナミックプロ

商品詳細を見る


マジンサーガ(4) (KCデラックス)マジンサーガ(4) (KCデラックス)
(2012/10/05)
永井豪とダイナミックプロ

商品詳細を見る


マジンサーガ(5) (KCデラックス)マジンサーガ(5) (KCデラックス)
(2012/11/06)
永井豪とダイナミックプロ

商品詳細を見る


マジンサーガ(6) <完> (KCデラックス)マジンサーガ(6) <完> (KCデラックス)
(2012/12/06)
永井豪とダイナミックプロ

商品詳細を見る


デビルマンの人気キャラのサイコジェニーが表紙になにげに描かれているのがそそる・・・



テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ