fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

ザクとうふ / 相模屋食料株式会社

2012_ms06toufu01.jpg

言わずと知れた「MS-06」ことザク(ザクⅡ)の頭。

実は「枝豆豆腐」です。

2012_ms06toufu02.jpg

メーカーホームページ。

http://sagamiya-kk.co.jp/zaku/

この豆腐の特設サイトもあり、ジオラマレシピなんかも・・・・

2012_ms06toufu03.jpg

パッケージの裏の決めゼリフ。



テーマ:今日の夕ご飯 - ジャンル:グルメ

がいせん桜 フィルム二眼レフ

先日の「がいせん桜 / 岡山県・新庄村」の記事。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-2057.html

この時の写真とは別にフィルム二眼レフでも写真を写してます。

カメラの説明はこちらの記事です。

・・・・・・・・・・・・・・・

画像クリックで大きく見れます。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1956.html

FH000004.jpg FH000005.jpg

FH000006.jpg FH000007.jpg

FH000008.jpg FH000009.jpg

FH000011.jpg FH000013.jpg

FH000015.jpg FH000016.jpg

FH000017.jpg FH000019.jpg

FH000020.jpg FH000026.jpg

FH000027.jpg

そのほかの画像(失敗も含む)はこちら。

http://www.facebook.com/media/set/?set=a.419565441387762.106279.100000029284648&type=3&l=1ecf1b77c9




テーマ:トイカメラ - ジャンル:写真

続々ブログダイエット③

以前の記事。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-2051.html

weight2012042801.jpg


現在
身長171cm
体重66.9㎏
年齢48歳。

運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて随時報告。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

言うの忘れていたんですが人間ドック、胃カメラの結果も来まして、全ての面で「異常なし」。

このプログの昔からの読者でしたらご存知でしょうが、3年ほど前までは、お医者さんに毎年怒られ、毎年人間ドックがお医者さんと喧嘩のようになり、グチを書くのが恒例行事でした。

人間ドックでまずまずの結果とは思っていましたが、最終結果が届いてなかったので・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゆりンごゆるりンご♪
http://yurinagashi.blog73.fc2.com/



第1422回「ゴールデンウィークのご予定は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「ゴールデンウィークのご予定は?」です。5月1日、2日は平日といえども、明日からは3連休1日2日も休んでどーんと大型連休を楽しむという方もいるのでは?この大型連休、あなたは一体なにをする予定ですか?私は海外へ旅行に…と言いたいところですが近場にドライブして、観光をしてくる予定です道は混んでるかな~?混んでるだろうなと思い...
FC2 トラックバックテーマ:「ゴールデンウィークのご予定は?」



[Read More >>]

がいせん桜 / 岡山県・新庄村

旧出雲街道新庄宿場町通りの両側に植えられた樹齢約100年の桜137本が見事な花を咲かせる。

通りに面した本陣や脇本陣などの歴史的建造物や両側に流れる水路のせせらぎの音が訪れる人の心を和ませる。

隣接する新庄川の堤防では、しだれ桜も楽しめる。

県下ではシーズン最後に咲く桜の名所じゃないかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、4/22に満開となりました。

天気予報だとまた崩れてくる。

4/24、ラストチャンスということで、またバイクにまたがって・・・・

今回は距離も距離だが、山道を抜けていく。

前日遅くまで仕事だったので、起きるのがちょっと遅かった。

明るいうちに桜を観に行かなくちゃ・・・・


大きな地図で見る

このルートで行ってきました。

ドラッグ、拡大で明細見れます。


画像クリックで大きく見れます。

2012_04_24gaisen001.jpg
313号線を上がっていく途中の北房ダム。

2012_04_24gaisen002.jpg
到着。

2012_04_24gaisen003.jpg
やはりバイクでの観光客も多いな・・・

2012_04_24gaisen004.jpg

2012_04_24gaisen005.jpg

2012_04_24gaisen006.jpg

2012_04_24gaisen007.jpg

2012_04_24gaisen008.jpg

2012_04_24gaisen009.jpg

2012_04_24gaisen010.jpg
隣接する新庄川の堤防。

2012_04_24gaisen011.jpg
帰り道、山の中。

2012_04_24gaisen012.jpg
誰がお参りする人いるのか、山の中のお社。

2012_04_24gaisen013.jpg
また山の中へ。
これ、写真だと判りづらいですが、結構急こう配。

2012_04_24gaisen014.jpg
来る時はダムだけ見たけど、ダムの横の山頂に公園。

来る人いないだろう・・・

2012_04_24gaisen015.jpg

県下第二の大鳥居。

第一は、たぶん最上稲荷。

・・・・・・・・・・・・・・

高速を使わず、下道を片道3時間のショート・ツーリングでした。

その他の写真はこちらでみれます。




テーマ:岡山県 - ジャンル:地域情報

新 仮面ライダーSPIRITS 6

新 仮面ライダーSPIRITS(6) (KCデラックス)新 仮面ライダーSPIRITS(6) (KCデラックス)
(2012/04/17)
村枝 賢一

商品詳細を見る


新 仮面ライダーSPIRITS(6)特装版 (プレミアムKC)新 仮面ライダーSPIRITS(6)特装版 (プレミアムKC)
(2012/04/17)
村枝 賢一

商品詳細を見る


前巻より。

あらすじ

ドグマはついに赤心寺に牙をむいた。

闇に乗じて次々に僧兵達を殺していく地獄谷五人衆の四怪人を迎え討つX、スカイライダー、ZX。

変身不可能となった沖 一也は、義経と協力し赤心少林拳の奥義「梅花」と「桜花」の合体技で戦う。

そして、十数年前に消息を絶ったと言われていた男が突然赤心寺へと帰還した‥‥。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本編はスーパー1のエピソードの続きである。

巻末記事が初代ライダーのプロデューサーである平山亨氏の特別寄稿「さらば、帰らぬ盟友たちよ」。

3/14記なので、4/14に亡くなられた荒木しげるさんの名は亡くなられた方々リストにない。

ライダーたちは自身の命をも投じて、命の大切さをいまだに僕たちに教えてくれている。






テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

ジョン・カーター -John Carter -

ジョン・カーター  -John Carter  - チラシ

ジョン・カーター ブルーレイ [Blu-ray]ジョン・カーター ブルーレイ [Blu-ray]
(2013/07/17)
テイラー・キッチュ、リン・コリンズ 他

商品詳細を見る


ジョン・カーター DVDジョン・カーター DVD
(2013/07/17)
テイラー・キッチュ、リン・コリンズ 他

商品詳細を見る


【 製作年 】 2012年
【 製作国 】 アメリカ
【 配給 】 ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン

【 スタッフ 】
監督:アンドリュー・スタントン
原作:エドガー・ライス・バローズ

【 キャスト 】
テイラー・キッチュ
リン・コリンズ
ウィレム・デフォー


http://Disney.jp/JC">公式サイト:http://Disney.jp/JC

あらすじ

1881年のニューヨーク、大富豪のジョン・カーター(テイラー・キッチュ)がこつ然と姿を消す。

おいのエドガー・ライス・バローズに託された日記には、未知の惑星“バルスーム”でのジョン・カーターの驚きの体験がつづられていた。

それは、全宇宙を支配しようとする“マタイ・シャン”によって滅亡の危機に直面していたバルスームが舞台で……。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感想

まず以前の『SFこども図書館「火星の王女」』の読書感想を見てください。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-805.html

ここで僕は、

「もし、映画化されれば、かなりの大作になると思います。続編もあり・・・・・・・」

と書いてます。

大作でした。

が、時間的制約があり、かなりサクサク。

僕の思っていた原作のイメージと、そう遜色もなく、非常に楽しい良い映画でした。

原作は後のエピソードもあるのでもっと続けて欲しい。

何人の人が、あの甥が原作者で、おじさんの冒険話を小説にしているというオチが判ったのかな??



テーマ:映画の感想 - ジャンル:映画

2012 津山さくらまつり 2012年4月13日

前回の続き。

ようやく「鶴山公園」に到着。

桜は満開でした。

天気予報では午後から雨、しばらく雨の日が続くとの予報。

そういうこともあり、帰りに雨にうたれるのを覚悟して津山城址の鶴山公園の「津山さくらまつり」のラストチャンスとやって来たのです。

何度か書いてる通り、以前この町に住んでました。

20年ぶりくらいの鶴山公園の桜。

バイク買うときに「絶対来よう」って決めていたので・・・


画像クリックで大きく見れます。

2012_04_13_tuyama01.jpg

2012_04_13_tuyama02.jpg

2012_04_13_tuyama03.jpg

2012_04_13_tuyama04.jpg

2012_04_13_tuyama05.jpg

2012_04_13_tuyama06.jpg

2012_04_13_tuyama07.jpg

2012_04_13_tuyama08.jpg

2012_04_13_tuyama09.jpg

2012_04_13_tuyama10.jpg



テーマ:岡山県 - ジャンル:地域情報

美咲町の鯉のぼり 「小田川横断こいのぼり」2012

前回「国道429号線 2012年春」の続き。

もっと早くサクサク記事を進めたかったのですが、途中、報告すべき記事が入るもので・・・

意外と忙しいというか、リア充です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2012_04_13_misaki01.jpg

2012_04_13_misaki02.jpg

桜を追っかけ北上した4月13日、美咲町では鯉のぼり発見。

「小田川横断こいのぼり」

というらしいです。

備中西商工会青年部芳井支部が近隣住民の方から鯉のぼりを提供していただき、春の交通安全運動の一環として実施しています。

期日:2012年4月15日 ~ 2012年5月13日

津山鶴山公園まであと少し・・・



テーマ:岡山県 - ジャンル:地域情報

ナイター横丁夢物語 FRIDAY NIGHT, SMALL SET Vol.79

2012_0420_fn01.jpg

2012_0420_fn02.jpg

2月は周年、3月はバタバタとして出来てなかったですが、FRIDAY NIGHT, SMALL SET でした。

僕、Ringoさん、岡村さんで、観客が結構多く、僕はオーダー受けたりしていたので、最初に少しだけでした。

もうちょっとレパートリー増やしとこう・・・・




テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

続々ブログダイエット②

以前の記事。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-2045.html

weight2012042001.jpg

現在
身長171cm
体重68.3㎏
年齢48歳。

運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて随時報告。

・・・・・・・・・・・・・・

前回より殆ど変化なし。

なんか、イマイチ張りあいがないなと思っていたら、友人も同じように5キロ減量するとのこと。

また、以前一緒にダイエットしていたRINGOさんも参戦するとのこと。


ゆりンごゆるりンご♪
http://yurinagashi.blog73.fc2.com/



◆VAN VAN LIVE 341 **地球の日に**

2012_04_18ongaku01.jpg

写真掲載は了解を取った方のみ。
以前了解を取った方は継続掲載。

出演:山本/家鴨/瀬戸川/ASHTAR/のり/浜省/ランプス/楔/三浦/YURI/井上/ゴーマ

・・・・・・・・・・・・・・・・

急に思い立ってギターを担いでバイクに跨って音楽舘さんに行ってきました。

http://ww3.tiki.ne.jp/~t-yagi/

ここんとこ殆ど歌っていなかったのでグダグダ・・・

過半数以上知らない人たち。

ライブはじまってるのに、ライブ会場より外の方が人口密度高かった。

トイレにも入りづらいぐらいだった。

まあ、その分、聴かれていないので気が楽だけど・・・・・

次回はしばらく無いかな・・・・

歌の内容など明細はFacebookのほうにて。





テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

国道429号線 2012年春

先週、津山の鶴山公園まで桜を見に行きました。

「日本さくら名所100選」にも選ばれた西日本有数の桜の名所だ。

でも、道中でも素敵な桜を沢山見かけました。

「他にも桜の見どころがあるんだ」

ということで、記事を分けて紹介したいと思います。

倉敷から429号線を北上していくと、長閑な景色に桜の大木が所々に。

こういうのも好きです。

クリックで大きく見れます。

2012_04_13_429_01.jpg

2012_04_13_429_02.jpg

2012_04_13_429_03.jpg




テーマ:岡山県 - ジャンル:地域情報

トラックバックテーマ 第1412回「好きな和食料理は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「好きな和食料理は?」です。皆さんは、料理の種類ではどんな料理を食べる事が多いですか?加瀬の周りでは、圧倒的に洋食を食べる人が多いです。洋食は味も濃くて、「食べた!」という感じがしますが少々カロリーも気になったりしますよね...
トラックバックテーマ 第1412回「好きな和食料理は?」



[Read More >>]

骨付鳥のほろほろ丼 / 豊浜SA(下り線)

以前は、高速道路のサービス・エリアに美味しいものを求める事をしなかった。

ここ数年、このブログでもなんどか紹介しているが、そのサービス・エリアでないと買えないパンや、大福。

食堂にも人気メニューが出てきて、高速道路の利用に一役買っている。

僕も、せっかくならと、向かう方向にあるサービス・エリアのメニューや特色を事前に調べ、どうせ休憩するなら「ここでこれ!」と決めていくようになった。

豊浜SA(下り線)の「銭型食堂」。

なんで「銭型」なのかは判るよね?


2012_honehoro01.jpg

ここの「骨付鳥のほろほろ丼」750円 味噌汁つき。

2012_honehoro02.jpg

2012_honehoro03.jpg

香川県丸亀市のB級グルメ「骨付き鳥」をイメージ。

親鳥をじっくりと煮込んだのを「ホロホロ煮」というんです。

骨付き鳥をしっかり煮込み、まるごとのせた豪快などんぶりです。

お箸やレンゲで食べられるほど柔らかく煮込んでいます。

下は骨を外しかき混ぜた写真。

すごくやわらかい。

また必ず食べるでしょう・・・・・



テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

瀬戸のかぶとがに(もなか) / 清月堂

2012_setokabu001.jpg

笠岡から時々遊びに来てくれる女の子が持ってきてくれた「瀬戸のかぶとがに(もなか)」。

なんで(もなか)と書いているかというと、メーカーの清月堂さんで、同じ「瀬戸のかぶとがに」の商品名で(焼饅頭)もあるからです。

2012_setokabu002.jpg

どうやら、僕が彼女が来るたび「笠岡といえば「かぶとがに」のもなかがおいしいねぇ」とばかり言っていたらしく、わざわざ買ってきてくれました。

天然記念物カブトガニの裏側までリアルに模った最中。

中はあずきではありません。

なんだろ?

でもかなりスッキリとした甘さで美味しい。

・・・・・・・・・・・・・・

2億年前から変わらぬ姿で現在に生き続け、「生きた化石」として貴重な生き物であるカブトガニ。

笠岡湾は、日本で唯一の「カブトガニ繁殖地」として国の天然記念物に指定されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

清月堂

http://seigetudou.co.jp/index.html

(株)清月堂
〒714-0088
岡山県笠岡市中央町18-11
TEL:0865-63-1177
FAX:0865-62-2200




テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

続々ブログダイエット①

以前の記事。
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1988.html

禁煙記事。
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-2042.html

禁煙をして体重が増えました。

weight2012041301.jpg

サイズは「S」のままなんですが、昨年末からいえば10キロ近く増えた。

で、ブログダイエット決行。

人に言うと、

「もう充分じゃないすか」

と言われますが、本人の美意識の問題。

・・・・・・・・・・・・・・・・

煙草を止めて、沢山食べた訳ではありません。

同じ量を食べても、それまで煙草に破壊されていた栄養素が破壊されなくなり、体によく吸収されているということらしい。

僕より軽くて太い人もいますが、以前も言ったようにブルース・リーを目指したい。

そうでなければイギー・ポップかな・・・

ということで、ブログダイエットも「続々」となりましたが、ゴールは・・・・・・

・・・・・・・・63キロ。

ということで、よろしく。




トラックバックテーマ 第1410回「ブログを書き始めたきっかけ」

こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「ブログを書き始めたきっかけ」です。水谷はトラバテーマのブログ記事を約3年半近く書いているのですがそれまでは、ブログを書いたことがありませんでした。水谷が担当するようになったのは現トラバテーマ担当の、ほうじょうさんと昔にトラバテーマを担当していた本田さんに声をか�...
トラックバックテーマ 第1410回「ブログを書き始めたきっかけ」


[Read More >>]

桜 2012

昨日は残念ながら、倉敷は雨。

もし雨でなければ桜の花びらも、もっと艶やかだったろう。

で、今日、以前に貰ったカメラで倉敷の桜を写そうとバイクにまたがる・・・

クリックで大きく見れます。

2012_0412_sa01.jpg
ミニチュア風に撮りたかった・・・

2012_0412_sa02.jpg

2012_0412_sa03.jpg

2012_0412_sa04.jpg

2012_0412_sa05.jpg
桜の下で恋人たち、それをたんぽぽが見ていた。

2012_0412_sa06.jpg


それ以外の画像はこちらから見れます。

2012/04/12 倉敷さくら二眼レフ版

2012/04/12 倉敷さくらデジカメ版



テーマ:フィルムカメラ - ジャンル:写真

禁煙

昨日の続き。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-2041.html


内視鏡検査をこの日にしたのは、実は同じ病院で「禁煙外来」で通院していました。

この「禁煙外来」の最終日が10日だったので、ついでにと合わせてもらいました。

今まで、この禁煙のことをブログでは詳しく経緯など書いてませんでした。

「失敗」ということも考えていたので、多少触れることはありましたが、あまり深く触れませんでしたが、ようやく「卒煙」。

2012_04_10kinen01.jpg

証書もいただいたので・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

僕の父は現在、心臓疾患で、ニトロを使ってたりします。

何度か倒れたのに、煙草をやめません。

「たばこ、やめなよ・・・・・僕は無理だけど・・・」

じゃあ、説得力無い・・・・

ウチの店に来る女の子たちにもおんなじこと言って、話がタバコだけに煙たがられた・・・うまいね。

・・・・・・・・・・・・

昔は庶民のせめてもの楽しみだったタバコ。

現在は高級品・・・・・。

ここのところの値上がり・・・・自分の稼ぎに対して、分不相応のモノとなってしまってましたが、そうやすやすと中毒は治らない。

300円のころは、400円になったら止めると言っておきながら、400円オーバーしたら新たな屁理屈で止めずにいました。

客観視すると、あまりのカッコ悪さから、今年初めに「禁煙」を決意。

が、自分の意思だけではなんとも・・・・

ちゃんと「病気」と認定受けているので「保険」も使える「禁煙外来」。

薬を服用しながら克服したのですが、やはり誰かに見られているほうが励みになります。

今回はお医者さん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大体、禁煙外来に来ようかという人間は、何度か禁煙を試みたことがあるのが常らしい。

が、僕は今まで「止めよう」と思ったことはない。

一月の初日の問診で「最高何日我慢したか」という質問に、

「無いです」と答えると嫌な顔されました。

というのも、「禁煙外来」を受診するのはいいのですが、失敗すると、その病院の成績に影響があるらしいです。

まったく今まで禁煙を試みたことのない人間が軽い気持ちて受診され失敗し、成績を下げられると思われたのでしょう・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

だんだん日数が進むにつれ、脱落せずに通院している僕に、先生の応対もVIP待遇に変わっていきました・・(笑)。

で、ようやく「卒煙」。

ですが、今でも「喫煙」はしたいです。

一度覚えたことですし。

でも、禁断症状は過ぎたので、我慢出来ます。

堂々と「禁煙」を人に勧められる体になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

こういう僕に対し、

「好きなことして生きて行けば・・・」

という人もいます。

それもいいでしょう。

なら煙草代を毎日ください。

所詮、人ごとなんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

社会にでると、多少のノルマがあったり、目標を持たされたりします。

普通にサラリーマンしたりして、普通に(こういう言い方すると、そういう人たちは「何をもって普通なんだ」と必ずいいますが)生活していると、目標を持ってクリアするということは日常茶飯事。

そういうクセはつけておいて損はないでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「禁煙」で鍛えられたのは「健康面」より「精神面」でした。






初、内視鏡。

先日受けた人間ドック。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-2006.html

その二次検診が今日ありました。

前回の検査で不明点があったので、今回生まれて初めて「内視鏡」。

2012_0410_naishi01.jpg

上は僕のホルモンの写真。

結果、特に異常なし。

一応、細胞も採取したのですが、胃カメラを呑んで苦しんだぶんが不健康だったぐらい・・・

細胞を取って傷つけたのも不健康。

まあ、それで癌などが早期に見つかれば良いです。

最初、外の景色が映っていたモニターが自分の口に入り、食道、胃、十二指腸まで探検するのをライブで観る。

考えたら、めったに無い機会なんで、楽しかった・・・・ということにしておきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

僕の年齢になると笑いごとではない。

このブログの読者なら知っているでしょうが、同級生たちの若過ぎる死。

今、ここで笑えていることに感謝しています。

まあ、生きているから胃カメラも辛いんだしね。




第1409回「あなたは記憶力が良い?悪い?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたは記憶力が良い?悪い?」 です!みなさん、記憶力は良い方ですか??私はここ2、3年で大分低下してきました・・・先週一週間の晩御飯を思い出すのに結構な時間がかかります。そしてあってるのかもちょっと不明ですこの前久しぶりにトランプの神経衰弱をしましたが昔はあんなにポンポンとれてたカードが全然とれなくて、かなりへこみました・・・・やっぱ...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたは記憶力が良い?悪い?」



[Read More >>]
テーマ:日常雑感 - ジャンル:ブログ

釜玉すぱ / ハウス食品

以前「たまごかけごはん」の記事で「生卵が苦手・・・」というようなことを書きました。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-2015.html

僕はすき焼きも卵を使いませんでした。

それがね、先日の「たまごかけごはん」をきっかけに、生卵が大丈夫に・・・

ときおりブログでも触れてますが、好みが昨年のダイエット以来変わってきてます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前の「生卵嫌い」なら絶対手を出さなかったもの。

釜玉すぱ / ハウス食品

2012_kamatamaspa01.jpg

写真は和風カレー。

最近、簡単に食べたいときにこれにしています。

それと、生卵が食べれるようになってから、やや高めの卵を買うようになったのも要因。

味がそれだけでかなり違います。

茹でたてのパスタにからめて半熟にして食べています。

・・・・・・・・・・・・・・・

ハウス食品

http://housefoods.jp/



テーマ:おうちごはん - ジャンル:グルメ

しほみ饅頭 / 播磨わたなべ

よくいくカフェのグラスアパートメントのマスターが休日に大阪に行ってから兵庫の赤穂にいくとのこと。

頼み込んで「塩饅頭」を依頼。

以前、僕が赤穂に行ってはじめて「塩味饅頭」に出会ってからのファン。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1043.html

で、いただいたのが、

2012_siomiman001.jpg
2012_siomiman002.jpg
2012_siomiman003.jpg
2012_siomiman004.jpg

訊くと、マスターの奥さんがチョイスしてくれたらしい・・・

で、頂くと、かなり美味しい。

「塩饅頭」はどれも一緒・・・・ではなかった。

好みもあるでしょうが、小粒なので、表面の落雁(関西では「はくせんこう」)の部分がすっきりと美味しい。

・・・・・・・・・・

播磨わたなべ

http://www.himejikashi.com/hk32.html

兵庫の通販サイトで購入出来ます。

http://seiban.jibasan-shop.jp/

まっこと、ありがとうございます。

以前も書いたけど、食べ物で左右される僕は、ますます赤穂が好きになりました。





テーマ:和菓子 - ジャンル:グルメ

スター・ウォーズ クローン大戦

先日「スター・ウォーズ クローン・ウォーズ」の記事を書きました。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-2031.html

これがね、かなり面白い。

クローンたちにも自我があり、なかなか感情移入できる。

エピソードⅢでどうなるか判っているだけに、それを思うとツラい部分もあるが、クローン部隊にも自我がある上官クラスがいる。

クローン・トルーパーの指揮官(中隊長)の1人で、装甲服の随所に青い塗装が施された第501大隊の指揮官、レックスなんかは好きなキャラ。

・・・・・・・・・・・・

なんですが、2008年の映画を観ていると、既にアナキンの顔には傷がついている。

アサージ・ヴェントレスという女の敵役がダース・モール後のドゥークー伯爵の部下として出てくるのだけど、既にアナキンと周知のようである。

どうも彼女に傷をつけられたようである・・・

「ジオノーシスの戦い(エピソードⅡのラストの戦い)」の後拡大した「クローン大戦」。

2008年の劇場からかと思ったら、その前がありました。

スター・ウォーズ クローン大戦 VOLUME ONE [DVD]スター・ウォーズ クローン大戦 VOLUME ONE [DVD]
(2005/05/27)
トム・ケイン、 他

商品詳細を見る


スター・ウォーズ クローン大戦 Vol.2 [DVD]スター・ウォーズ クローン大戦 Vol.2 [DVD]
(2005/11/23)
トム・ケイン、 他

商品詳細を見る


アメリカのアニメ専門チャンネルカートゥーン ネットワークで2003年から2005年にかけて放送されましてた。

映画シリーズ監督のジョージ・ルーカスが原作を務めて脚本の詰めが行われたため、『エピソード3/シスの復讐』へ至るストーリーが伏線的内容と共に描かれています。

ただ、CG板と重複するところも出てくるので、まあ、マニア向けなんでしょうが、「ファンボーイ」には当然のアイテムなんでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・

映画では重んじられなかったトルーパーの描写も良い。

クローン・トルーパーはどうしてストーム・トルーパーになっていったのかとか、いろいろ想像しちゃいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

最初、スターウォーズはリマスタリングすることに反対でしたが、やはりストーリーを重んじるのであれば、それはいたしかたないのかも。

4,5,6だけなら結構単純でいいが、僕はやはり奥深いほうが長く楽しめるのでいいです。




テーマ:TVアニメ - ジャンル:アニメ・コミック

sea side house&cafe YOSHI-TSUNE (ヨシツネ)

写真はクリックで大きく見れます。

遥か向こうの砂浜に・・・

2012_yoshitsune01.jpg

バイクを止め、砂浜を歩いていくと・・・

2012_yoshitsune02.jpg

何でこんなところにカフェがあるんだ??

2012_yoshitsune03.jpg

お目当ての「YOSHI-TSUNE」さんが・・

2012_yoshitsune04.jpg

2012_yoshitsune05.jpg

2012_yoshitsune06.jpg

2012_yoshitsune07.jpg

2012_yoshitsune08.jpg

普通、カフェといえば人や車が多く通る場所に立地してる事が多いかと思いますが、このカフェ周りがビーチなので周囲に人が誰もいません。

ドライブ中にふと見つけて立ち寄る人なんて絶対にいない場所です(笑)

知る人ぞ知る秘密のカフェなんでしょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

sea side house&cafe YOSHI-TSUNE (ヨシツネ)


TEL 0865-54-4537

住所 岡山県浅口市寄島町沖浦12711

車で寄島まで行き、島の裏側まで移動してください。
道の突き当たりで、車を止めて、浜辺を歩くと見つかります。

営業時間
ランチ 
11:30~14:00 
ティータイム
10:00~11:30
14:00~18:00


ランチ営業、日曜営業

定休日 水曜日(祝祭日の場合、翌日定休日)


大きな地図で見る




テーマ:岡山県 - ジャンル:地域情報

咲き始めたよ2012

寒い冬も嵐とともに終わりをつげた感があります。

CA390390.jpg

CHEER DOWNの前の桜が2分ほど咲きました。

昨晩まではつぼみでした・・・・・


CHEER DOWNの前の道は、実は桜並木になっています。

結構好きです。

CHEER DOWN前の桜


20110412001.jpg

上は一昨年と昨年の満開時の時のものです。

クリックで大きく見れます。

今日から日々満開に近づいていきます。

近くを通る機会があれば見てあげてください。





テーマ:日記 - ジャンル:ブログ

2012年 新年度

新年度もスタート。

自営業者にはあまり関係ないようだが、それでもお客さんがそれにあわせ生活されているので影響はある。

子供たちも新入学や進学。

昨年は4月から3か月のダイエットなんかしたなぁ・・・・

今年もなんか目標決めてやりたいなぁと、知り合いなどと話す。

こういうのって「なにがなんでも」って感じで始めないと、何年も何もしないで年月は流れる・・・

とりあえず、夏に向けて、昨年より見栄えのいい体づくりをします。

また以前書いていたブログダイエットのような記事が出てくると思いますがよろしくです。





テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム / Sherlock Holmes: A Game of Shadows

Sherlock Holmes: A Game of Shadows

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム [Blu-ray]シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム [Blu-ray]
(2013/02/06)
ロバート・ダウニー・Jr.、ジュード・ロウ 他

商品詳細を見る

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム [DVD]シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム [DVD]
(2013/02/06)
ロバート・ダウニー・Jr.、ジュード・ロウ 他

商品詳細を見る


【 製作年 】 2011年
【 製作国 】 アメリカ
【 配給 】 ワーナー・ブラザース映画

【 スタッフ 】
監督:ガイ・リッチー
キャラクター創造:アーサー・コナン・ドイル
脚本:ミシェル・マローニー / キーラン・マローニー
製作:ジョエル・シルヴァー / ライオネル・ウィグラム / スーザン・ダウニ ー / ダン・リン
製作総指揮:ブルース・バーマン
共同製作:スティーヴ・クラーク=ホール

【 キャスト 】
ロバート・ダウニー・Jr
ジュード・ロウ
ジャレッド・ハリス
ノオミ・ラパス
スティーヴン・フライ
エディ・マーサン
ケリー・ライリー
ジェラルディン・ジェームズ


公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/sherlockholmes2/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あらすじ

各地で連続爆破事件が発生した。

謎を追う名探偵シャーロック・ホームズも、あわや爆発に巻き込まれそうになる。

だが、天才ホームズには分かっていた。

インド、中国、アメリカ、ヨーロッパと、このところ世界中で発生している未解決の重大事件は、すべて繋がっているのだ。

その黒幕こそが、ジェームズ・モリアーティ教授、知能・腕力ともにホームズと全く互角の「もう一人の天才」なのだ。

高名な元大学教授で数学者にして温和な人格者であるこの男。

その正体は良心のかけらもない「犯罪界のナポレオン」。

誰も思いつけない手口で歴史を操作し、自らの手を汚さずに民衆の命を奪い、絶大な富と権力を手に入れようとしていた。

そんな悪の天才を止められるのは、ホームズしかいない!


反撃に出たモリアーティは、ホームズとワトソンを抹殺すべく、ヨーロッパ中に巧妙な罠を張り巡らせる。

ロンドン、フランス、ドイツ...、

史上最強の名コンビは、次々と襲いかかる危機を乗り越え、ついに決戦の地、「ライヘンバッハの滝壺」があるスイスのアルプスへ...。



・・・・・・・・・・・・・・・

感想

本作はコナン・ドイルの『最後の事件』を下敷きにしています。

前作では伏線的に出てきていたモリアーティとの対決。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1269.html

前作の感想で僕は書いています、

「すでに次の時系列となるの原作が存在しているので、次回作はないかもしれない。」

と、

なんと、本作では原作「アーサー・コナン・ドイル」として『最後の事件』を映画化でした。

前作同様面白かったのですが、僕的にはアイリーン・アドラーの最後がいまいち。

まあ、ホームズシリーズでも一編に登場しただけの女性。

ただ、ホームズが自他ともに認める女嫌いの性癖にも関わらず、ボヘミア王からいかなる報酬よりも彼女の写真を望んだほど心を動かされた「唯一の女性」という設定なので、シャーロキアン(ホームズマニア)にもファンは多い。

数多く、彼女を扱ったパスティーシュ作品も存在する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冒頭にワトソンが執筆しているシーンがあるが、これも原作に基づいている。

理由は割愛。

本作ではラストに死んだと思われるホームズがこっそりワトソンの原稿を除いている。

さて、前回にならい、僕の次回作の推理。

原作では『最後の事件』から3年、ホームズは姿を消す。

次回作封切は約3年後で、タイトルは『シャーロック・ホームズの帰還 - The Return of Sherlock Holmes -』。

「ワトソンくん、キミはホームズの生還に驚き失神してしまうのだよ」

マスターの評価。

★★★☆☆星三つ。

シャーロック・ホームズ [Blu-ray]シャーロック・ホームズ [Blu-ray]
(2011/07/20)
ロバート・ダウニー・Jr.、ジュード・ロウ 他

商品詳細を見る






テーマ:洋画 - ジャンル:映画

14年間お疲れ様。

洗濯機がいきなり故障。

2012_sentaku_001.jpg

この洗濯機は、僕が最初の結婚をして(なかなかな表現・・・嫌になる)最初の洗濯機。

先日紹介した岡山の2件目のマンションに入居したとき購入。

先日の記事。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-2023.html

2012_okayama_kadota004.jpg


壊れたのはしかたない、14年も毎日使ったから。

タイミングよく近所にコインランドリーが最近オープン。

早速行って洗濯。

2012_sentaku_002.jpg

次に、明日から困るので洗濯機を買いに電気店に・・・・

2012_sentaku_003.jpg

ドラム式のはやはり高価・・・・

結局、キョンキョンのCMにつられ、お求め安い価格の洗濯機に落ち着きました。

バックに流れる「ゲット・イット・オン」が好印象だったのでしょう・・



アクア 7.0kg 全自動洗濯機 ホワイトAQUA AQW-V700A-Wアクア 7.0kg 全自動洗濯機 ホワイトAQUA AQW-V700A-W
()
アクア

商品詳細を見る


http://aqua-has.com/

今までの洗濯機は明日引き取られていきます。

なんかかわいそうで、最後に掃除しました。

エイプリルフール・ネタを期待していた人ごめんなさい・・・笑。



テーマ:日記 - ジャンル:ブログ
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ