以前知り合いに紹介してもらったドミニック ローホーの「シンプルに生きる―変哲のないものに喜びをみつけ、味わう」。
このころ、ギターも処分し、結構無駄遣いを無くした。
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1801.html「百害あって一利なし」
判っていても、たばこだけは別格だった。
偉そうに色々語っていたのだが、
「たばこが一番無駄じゃん」
と、周りから言われ、屁理屈ばかり言っていた。
このブログでも過去の記事を見ると愛煙ぶりが判る。
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-52.htmlhttp://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-196.htmlhttp://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-415.html結局、色々言い訳をして喫煙をしていると迷惑を被るのは家族や周りの近しい友人。
自己の欲求が誰にも迷惑でなければいいのであるが、こればかりはそうもいかない。
それに、僕みたいなしょうもない人間にでも、たった一人でも体を気遣ってくれる肉親や家族がいるのがわかった。
気がついたのなら男なら慣行すればいいだけ。
まあ、禁煙をはじめたら、本人の心根の部分も知らず、
「禁煙オモシロイ?」
とか、茶化してくる人もいる。
じゃあアンタが煙草代、出してくれるのか?
病気になったら看病してくれるのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日、人間ドックでした。
昨年より10キロ以上体重も落ち、血中の数値も全て良くなり、レントゲンの結果はまだですが、毎年しかめっつらの担当の女の先生が約8年ぐらいでしょうか、はじめて
笑顔でした。
逆に怖かった・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今の時代、無理しないのが幸せのように思われていて、それもいいでしょう。
でもね、努力の先にある達成感という幸せもあるんです。
話はそれるが、企業がなぜ元自衛隊員を優遇採用するか?という点にまで議論は発展しそうだが、ぬるーい達成感はすぐ色あせするのがオチだしね。
結構辛いこと言ってるように見えますが、それほど禁煙は根性要りました、マジで。
Facebookのタイムラインには出ているので知っている人もいるでしょうが、一月二十日から禁煙続いているので、ほぼオッケーかな?とおもって本ブログにも書きました。